~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

甲山四国八十八ヶ所巡り

2020-03-14 | 日記

甲山四国八十八ヶ所は甲山の神呪寺境内にあり、江戸時代に建立されました。

 マップ

一番 霊山寺

2-3-4番は道路に沿って

雑木林の山道に入ると巨岩の上に

巨岩を背にして

岩に囲まれて

宝塔

 甲山と神呪寺  

絶景ポイント- 巨岩の転がる山頂広場

役行者

 88番 神呪寺

88番-大窪寺 御本尊-薬師如来 御真言「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

四国遍路の563分の1 約2キロのコースを

優しく穏やかな表情、憤怒の表情の石仏に

コロナ感染の終息と感染された方の快復を祈願しながらめぐりました。

寺院の横から甲山に登ると

凧あげ、鬼ごっこ、子供たちが遊んでいて

2等三角点のそばに積まれていたケルンの石が散らばっていた。

ヒメオドリコソウとハコベ

ピンクユキヤナギ

コメント