「建築博物誌/アーキテクトニカ」 何のことかも理解できないけれど 国の重要文化財の建築空間の博物館(旧東京医学校本館(重文) 「行ってみる価値がありますよ」と植物園の案内所で薦められて
明治最初期の和洋折衷・擬洋風建築です
館内には世界の有名建築の縮体模型、明治大正期の東大の校舎の模型など と これも建築?!と思うようなものまで展示されています。 来た甲斐がありました。
安田講堂
ランシーの教会堂(仏)
浄土寺 兵庫
小野市にある行ったことのあるお寺で 身近に感じられ なんだか 嬉しくなった
台湾 ヤミ族のカヌー
クントウル・ワシ神殿の大石彫
娘にすすめられ 行った「印刷博物館」
球体全面古代文字が刻まれています
世界で最も美しい本コンクール」---日本、ドイツ、オランダ、オーストリア、カナダ、中国の各国コンクール入選図書を展示。
展示されている書籍のジャンルは文学、芸術書、児童書、専門書など様々で、普段は手に取ることのない専門書でも、表紙の美しさに惹かれて思わず手に取って見たり。ここでしか出会えない海外の本は、写真の撮り方やデザイン、文字も独特なものがあり 言語はまったくわからないけれど 興味深くページをくりました。
館内は撮影禁止なので チラシから
右下、中国の本 綴じてある左側は豆本になっていて 面白かった。
球体全面古代文字が刻まれています
世界で最も美しい本コンクール」---日本、ドイツ、オランダ、オーストリア、カナダ、中国の各国コンクール入選図書を展示。
展示されている書籍のジャンルは文学、芸術書、児童書、専門書など様々で、普段は手に取ることのない専門書でも、表紙の美しさに惹かれて思わず手に取って見たり。ここでしか出会えない海外の本は、写真の撮り方やデザイン、文字も独特なものがあり 言語はまったくわからないけれど 興味深くページをくりました。
館内は撮影禁止なので チラシから
右下、中国の本 綴じてある左側は豆本になっていて 面白かった。
テーブルに並べられた本を椅子に腰かけて見られるので落ち着いて読むことができます。
、
印刷博物館のプロローグ展示は カーブを描く壁面を利用して、印刷の 過去・現代・未来がわかりやすく綺麗です。
総合展示室では 印刷の誕生から現代までをブロックに分けて展示。ブロックごとに小さなスクリーンの映像があります。 浮世絵の製作工程や、版画家の製作過程をみて、浮世絵ができるまでがよくわかりました。