こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」

2015年07月28日 21時30分47秒 | 一般ゲーム

ドラゴンクエストシリーズのナンバリングタイトル最新作「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表されましたね。

ハードはPS4、3DS、NX(任天堂ハードの次世代機コードネーム)の3機種で発売されるそうです。
PS4で出るという噂は聞いていましたけど、アレってマジだったんですね。てっきり売れてるハードで出すものだと思ってました。
アレですかね、PS4のFF7フルリメイクが売れることを見越して、PS4でも供給するんですかね?まぁPS4は日本で売れてないだけで海外では売れてますけどw

PS4版が3Dのみ、3DS版が2D/3D切替なので・・・往年のファンとしては悩みどころですね。
DQは据え置き機でじっくりやりたいなぁと思いつつも、DQはやっぱ2Dだよなっていうこの微妙な気持ち、分かって頂けるでしょうかw
いっそ、PS4版にも2D版を収録してもらえば完璧ですw

バトルシステムは伝統的なコマンドバトルなので安心ですな。これぞDQって感じですからねw
ただ、シンボルエンカウントっていう点が残念です。DQならランダムエンカウントでしょう。最近のRPGはシンボルエンカウントばかりで詰まらないです。
ランダムエンカウントのドキドキ感が良いのにね。シンボルエンカウントにするなら「ロマンシング サ・ガ」みたいにウジャウジャにすべきだ(爆)

そういえば、画面に出てるキャラを見たとき「トランクス?」と思ったのは私だけでは(ry

とりあえず、オンラインじゃなくて良かった・・・。10はナンバリングから外すべきだと思います。
今更遅いけど・・・唯一プレイしてないナンバリングタイトルになっちゃったし。あとでオフラインでも遊べる仕様で出すならいいけど。

今のスクエニでは、シリーズ最高傑作のDQ3を超えることはもう絶対に有り得ませんが、最新作は楽しみにしています。
まぁ、私みたいなオジさんゲーマーには特別なRPGなんですよ、DQはw

いつ発売になるか予想できないけど、東京オリンピックが開催されるまでに出れば早い方かな・・・w

コメント (4)

「アンラッキーリバース」 店舗特典情報

2015年07月28日 19時52分01秒 | 美少女ゲーム

2015年10月30日発売予定ういんどみる最新作「アンラッキーリバース」の店舗特典情報が公開中です。

・・・実は24日の話ですけど、公式サイトのTOPページ、ずっと更新サボってましたね?w

ソフマップ:エリスB2タペストリー+デジタルコンテンツDisc
Amazon:ミリーナB2タペストリー
AMPnet/グッドウィル:ミリーナB2タペストリー
ゲーマーズ:ミリーナB2タペストリー
げっちゅ屋:リズリーB2タペストリー
とらのあな:アリアイラスト色紙(サイン入り)
トレーダー:エリスB2タペストリー
メディオ!:アリアB2射ペストリー
メロンブックス:エリスB2タペストリー
ういんどみる公式通販:リズリーB2タペストリー

アリアのおっぱいには惹かれるところですが、今のところミリーナが好みなので、アマゾンかグッドウィルかゲーマーズになりますかね。

個人的にはサブキャラの女神ウルシュが気になるんですけどねw エリスの母親のクレアもw 

まぁ、とりあえず、アマゾンは発売日に届かないのでグッドウィルかな。

今回はE-moteはないそうなので(oasisではないですし)、普通の恋愛ADVになりそうですね。Hシーンは力を入れてるそうですけど。

あとは発売延期にならないことを祈るだけですねw

「アンラッキーリバース」の公式サイトはコチラから↓
http://windmill.suki.jp/product/unlucky/index.html】 

 

コメント

「咲-saki-」第14巻/「シノハユ」第4巻/「咲日和」第4巻/「咲日和」OAD 感想

2015年07月28日 00時05分02秒 | アニメ・漫画・ラノベ

麻雀は分からないけど何となくでここまで読んでしまった「咲-saki-」。
麻雀知らなくても「やってることは有り得ないくらい凄い」というのが分かるのでそれで充分です。ルール知らないスポーツ漫画と同じ感覚で読めば。自分、碁を知らずに読んでた「ヒカルの碁」とか好きでしたしw
それにキャラクターが良いですからね。それだけでも読む価値はあると思います!特に1番好きな和ちゃんの出番さえあればもう何も言うことはありませんw
・・・・・・・ごめん、正直に告白します。

巨乳が好きだから読んでます(爆)

この作品、好きな巨乳キャラが多すぎですよwww

・・・さぁ、他の咲シリーズの最新巻も一緒に発売されたので一気に行きます!

先ずは本家「咲-saki-」第14巻から。

初回限定版の方なので、和ちゃんですが・・・通常版の方って由暉子ちゃんなんですね。後で通常版も買っておくかw

今回から準決勝の副将戦になります。つまり、和ちゃんの出番です!ヤッホーイ!とテンションMAX状態で読んでましたw 最初は狙われたけど、そのあとすぐやり返してたし、最後目立たなくなるのはいつものことなのである意味いつも通りだったかなとw
でも、今回は和ちゃんだけじゃなく、もう1人注目してた子がいました。
・・・ぇぇ、有珠山高校の真屋由暉子ちゃんです!もう初登場時からどんな娘なのかずっと気になってたんですよね!
ちょっと変な言動があったりしたけど、なんか先輩たちを決勝に連れて行こうと頑張ってた姿が良かったです。点数もトバされない程度に増えてましたし。
それと、この子はロリ巨乳なんですね。身長139cmであのおっぱいって・・・脅威的だと思うw 和ちゃんと頭1つ分くらい身長違うのにねぇ。ロリ巨乳最高デス!
そういえば、由暉子ちゃんが左利きで途中左使ってたのを見て、和ちゃんが左を使ってもって言ってたし、久が何か考えてる描写があったので、清澄が決勝まで行けたら和ちゃんが左使って覚醒する可能性あるんですかね。

ちなみに、今回1番お気に入りのシーンは最初に和ちゃんと由暉子ちゃんがぶつかっちゃうシーンw
2人のおっぱいに挟まれたエトペンと替わりたいと思った人は私だけではないはずだ!!
ぃぇ、いつも和ちゃんのおっぱいの下敷きになってるので、毎回それ見るたびに羨ましいと思ってるんですけど(爆)

・・・あれ?勝負のことには何も触れてませんねw

続いては「シノハユ」第4巻

決勝戦で慕が大逆転ではやりを破って優勝し、全国大会へ。各地でも現在プロで活躍している子たちが次々と優勝していってますね。
あれ?そういえば小鍛冶健夜ってこの世代の上なんだっけ?今回、赤土晴江が出てたけど、この2人が対局したのは高校の全国大会が初っぽいから、健夜はまだ大会には出てなかったんでしょうか。彼女が咲シリーズの最強キャラって認識なんですけどw ※追記:本家14巻に主要人物のプロフィールが掲載されてたので確認したところ、瑞原はやりよりも小鍛冶健夜の方が1つ年下なんですね。そう見えないけどw
とりあえず、今回はどっちかっていうと全国大会までの日常がメインになっていますね。本来の目的を思い出させるためのものだったというか・・・そうか、母親探してたんだっけ?(爆)
次からは全国大会っぽいので楽しみですね。・・・ところで、はやりの出番はもう終わり?なんか、おっぱいが膨らんできたって話してたけど(爆)

3つ目は「咲日和」第4巻

本編が進むたびに登場人物が増えてくるので、1校当たりの出番が少なくなってるのがちょっと残念ですね。まぁ面白ければいいんだけど、和ちゃんの出番が・・・w
しかし、それでも出番が多いのが池田4姉妹w 毎回池田4姉妹の話が収録されてる気がするw もはやこっちでは主役といって差し違いないくらい出番が多めですよねw
今回1番面白かったのは1年前の清澄かなぁ~。久とまこの2人しか出てこないんだけど、この2人は最早漫才コンビとして成熟してる気がするw

最後は「咲日和」OADです~。

これは「咲-saki-」第14巻の初回限定版に同梱されているOADです。「咲日和」の初期の頃の話が収録されています。
収録内容は、大人編(小鍛冶プロ&福与アナ)から始まり、清澄編(久から頼まれた買い物で1年生’sがコンビニまで買い物)、部長編(清澄&風越女子&龍門渕&鶴賀の部長勢揃い・・・鶴賀だけ違うけどw)、やはりあった池田4姉妹(プール遊び)、鶴賀編(部長のドライブに付き合ってたらキャンプになったw)、龍門渕編(衣の誕生日)、最後にまた大人編の続き・・・となっています。
見ていて気付いたんですけど、龍門渕の国広の声って・・・エロゲ声優のあの人なんですね。今更気が付いたw 脳内でプリコレの雛乃に変換されてたwww 最近プレイしたばかりなのでw だから、何故か国広の声に集中しちゃってましたわ(爆)
そういえば、OP&EDがちゃんと用意されてて、OPは阿知賀編同様にStylipSでしたが・・・EDは何故か衣のバースデーソングがそのまま使われてた件www ちょっと笑ってしまったw
これ、第1弾ってコトは、今後も続くってことなんですかね。

あと、オマケでクリアファイルが付いてきました。

和ちゃん&由暉子ちゃんの2人です!
休憩時間の様子を見た感じ、この2人は仲良くなりそうな気がするので、今後に注目かな~w
まぁ他にもクリアカバーとか色々付いてたんだけど、そっちは丸まってて直すの大変なので省略します(爆) 

今回は以上!

由暉子ちゃんの活躍がもっと見たいので有珠山高校には勝ち残ってほしいんですけど・・・。
小蒔ちゃん&霞さんのいる永水女子が負けちゃったし~。決勝戦は阿知賀に松実姉妹がいるからまだいいけど、この2人は先鋒&次鋒だから早々に出番なくなっちゃうし・・・悩みどころですw
ぁ~、まぁ臨海女子だったら中堅の雀明華がいるかw

って、やっぱりキャラしか見てないな、自分(爆)

コメント