
東京在住の弟くんが出向先から送ってくれた「ハックルベリー」
「ワンダーベリー」とも言われてるそうです
最初にラインで「ハックルベリーを送るよ」って連絡が届いた時に、???????
トム・ソーヤとかハックルベリー・フィンの冒険が頭を過り、なんで今更・・・と思ったけど
なんと!今話題の果実みたい!!!!!
ナス科の植物で、ブルーベリーの4倍のアントシアニン含有だとか
ブルーベリーと言えば、目の疲れに効くというイメージですが、その4倍も効果があるなら
こまめに摂取すると良いかも♪ おまけに抗酸化作用も抜群ときたら頑張って調理するしかないです ^^;


今回送ってくれたのは、500g 生で食べるのは出来るだけ避けた方がいいかも・・・・・
未熟果には毒性のあるソラニン類が含まれるみたいですので、熟したものに熱を加える事が重要ですね!
重層を入れて沸騰させると直ぐに灰汁が出て来ます


灰汁を捨て、水洗いしてから茹で直し、10分程度してからまた灰汁を捨てる
この作業を4回ほど繰り返しました


キレイな紫色の果実(ブルーベリーっぽいですね!)になったら、グラニュー糖と塩ひとつまみ
レモン果汁を加えてジャムにしていきますが、強火ですると焦げてしまうので中火→弱火ですね~


30分ほど煮詰めました!冷蔵庫に入れて若干固まることを考慮して、少しゆるい感じで仕上げました



一晩冷蔵庫で寝かせたものを、バターと一緒にパンに塗って食べましたが
なかなか美味しい♪ ん~やっぱ、ベリー系の味ですけど独特の味かも知れません
それよりも、この強い紫色の主張が凄いな~と思ってるので、クリームやケーキの
着色にも使えるかも~と思う今日この頃です ^^;

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
「ワンダーベリー」とも言われてるそうです
最初にラインで「ハックルベリーを送るよ」って連絡が届いた時に、???????
トム・ソーヤとかハックルベリー・フィンの冒険が頭を過り、なんで今更・・・と思ったけど
なんと!今話題の果実みたい!!!!!
ナス科の植物で、ブルーベリーの4倍のアントシアニン含有だとか
ブルーベリーと言えば、目の疲れに効くというイメージですが、その4倍も効果があるなら
こまめに摂取すると良いかも♪ おまけに抗酸化作用も抜群ときたら頑張って調理するしかないです ^^;


今回送ってくれたのは、500g 生で食べるのは出来るだけ避けた方がいいかも・・・・・
未熟果には毒性のあるソラニン類が含まれるみたいですので、熟したものに熱を加える事が重要ですね!
重層を入れて沸騰させると直ぐに灰汁が出て来ます


灰汁を捨て、水洗いしてから茹で直し、10分程度してからまた灰汁を捨てる
この作業を4回ほど繰り返しました


キレイな紫色の果実(ブルーベリーっぽいですね!)になったら、グラニュー糖と塩ひとつまみ
レモン果汁を加えてジャムにしていきますが、強火ですると焦げてしまうので中火→弱火ですね~


30分ほど煮詰めました!冷蔵庫に入れて若干固まることを考慮して、少しゆるい感じで仕上げました



一晩冷蔵庫で寝かせたものを、バターと一緒にパンに塗って食べましたが
なかなか美味しい♪ ん~やっぱ、ベリー系の味ですけど独特の味かも知れません
それよりも、この強い紫色の主張が凄いな~と思ってるので、クリームやケーキの
着色にも使えるかも~と思う今日この頃です ^^;

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
これでしょ!
東京の弟が送ってくれて始めて知りました!!!
実際、ネットで確認して納得したくらい
ハックルベリー・フィンの本のことくらいしか思い浮かばなかったんです
味は、ちょっと特徴があるようにも思うけど
ブルーベリーにも似てますね~
作るのに手間は掛かりますね!
(でも、ほんのちょっとだけです ^^)
いつもコメントありがとうございます。
久し振りにお邪魔したら、見慣れないジャム名を発見しました(o^o^o)
話題のフルーツなんですか…全然知らなかったです(^^;
そんなに良さそうなら気になるけど、なかなか扱いが難しそうですね