すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

親の空気を読むことを強制されるこどもたち

2019年07月31日 | 育自とな(ダーク)
図書館で借りたkodomoeという雑誌に載っていた武蔵裕子さんのレシピ。 折りたたみ豚ともやしの超早蒸し炒め。 豚バラをパックに折りたたまれて入ってる形のまま くるくると巻いて蒸し焼きにするというもので、 豚がジューシーでうまい。 この方法、 これからも使ってみようとおもいます。

きょうのきゅうりは卵サラダ。 
ネットのきゅうりレシピをかたはしからつくっています。








わたしもふだんからここまで押してるわけではなくて、 いいんですよ座って待っててもね、 わたしつくるヒト、 あなた食べるヒトのときはね。 ただ、 休日などに 外出時間が伸びて 帰りがけにお惣菜とか買ってきて あたためて食べようってときに それを丸投げされると むっとします。

まあでも、オット相手ならともかく、 こどもあいてに 親の空気読ませようとするのは ほどほどにしないとな~ わたし、 もともと けっこう雰囲気で威圧するタイプなんで よけいに こどもが委縮して 親の顔色ばかり気にする子になっちゃう。 親の機嫌が 行動のモチベーションになっちゃったら、 その子の人生だいなしですしね。

そういえば、 書いてておもいだしたんですが、 まわりにスポーツ一家がけっこういてて、 おとうさんがコーチしてたり、 こどももちいさいうちからそのスポーツをしていて かなりのレベルになっていたり。 休日とか 一日練習か試合なんですよね、 タイヘンだ

そういうおうちのおかあさんからよく聞くのが、 「練習でだらだら走ってた」 とか 「試合で動きにやる気が見られなかった」 とかそういうときに

「やる気がないなら もうやめちゃいなさい、 って」

フーフのどっちかがいう、 ってやつ。

中学受験とかでも聞きますよね。 ようは こどもに気迫が感じられないときに 親がイライラしていっちゃうフレーズなんでしょうね。

でも これって、 こどもに選ばせているようで ぜんぜん選択肢を与えてないよね。 親も子もやめることは まったく想定してないんだから。 そこには 心を入れ替えて頑張りますので つづけさせてください、 って答えしかないんだから。

だから、 そういう まるで 「あなたがえらんでいいのよ」 風の外見をした強制は こどもがかわいそうだなとおもうんです。 親がやってることが まるでブラック会社だよね。 やめろやめろいいながら やめさせないんだよね。

それで うっかり こどもが やめますなんていおうもんなら おまえの人生そんなんでいいのかとか かわりになるものを見つけるまではやれとかいうんだよ、 きっと

  ムスメの自由研究から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする