荷造り中 見つけました。 1988年刊行です。
さて、21世紀は どうなっているはずだったんでしょう?
「国際宇宙空港、スペースポートから日本の有人宇宙機が飛び立つ」「月面都市。クレーターに建設された基地に1万人が居住する」「24時間稼働型の都市機能を持つ海上空港」「超伝導電磁推進船」「リニアモーターカーが高速地上交通網の要として活躍する」・・・ そうなのかしら。実現してるのかしら。 最近 外出てないから よくわかんないわ~
「週休2日制が定着」うんうん。これは 当時想像してたより 早かったのね~ 「労働時間年1500~1800時間に」うーん、これは もう1世紀ぐらい待たないとな。
さて、21世紀は どうなっているはずだったんでしょう?
「国際宇宙空港、スペースポートから日本の有人宇宙機が飛び立つ」「月面都市。クレーターに建設された基地に1万人が居住する」「24時間稼働型の都市機能を持つ海上空港」「超伝導電磁推進船」「リニアモーターカーが高速地上交通網の要として活躍する」・・・ そうなのかしら。実現してるのかしら。 最近 外出てないから よくわかんないわ~
「週休2日制が定着」うんうん。これは 当時想像してたより 早かったのね~ 「労働時間年1500~1800時間に」うーん、これは もう1世紀ぐらい待たないとな。