すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ダイエットサプリの効果のみきわめ

2018年05月31日 | ダイエット
ムスコ(小1)の9時前就寝、 だいぶ板についてきました。 いまは ぶうぶう言うこともなく、 8時45分になったら 歯をみがいて トイレに行って 絵本を選んで ソファで読んでもらうのを待っています。 あ、 8時45分は コラショ時計がお知らせしてくれます。 就寝時間30分前にも 「あと30分で寝る時間だよ」 と教えてくれるので、 そのタイミングで片付けはすませています。

毎晩読むので 2週間分14冊を 図書館にまとめて借りに行くのも わたしの仕事。 選ぶ基準は おもしろそうか + 文字数すくなめかどうか。 ムスコはまだストーリーをそれほど追えないので、 フクザツでないみじかいお話を選んでます。

 小学校生活に余裕がでてきたのか またプラレールのレイアウトをつくるようになりました。

以前は 毎回あそぶたびに片づけさせていたのですが、 いまは それだと レイアウトを組むだけで終わってしまうので、 2,3日はだしておいてもいいことにしました。 

 

毎朝夕 ちょこっとの時間に ちょこちょこ改良していっていて、 あそびが発展的になってます。 ムスコがテレビゲームするようになって、 プラレールの偉大さに気づき、 レールが目ざわりではなくなりましたよ


野菜室でしなしなになっていただいこんを手羽元と煮ました。 畑でつぎのだいこんが待ってます。


さてさて、 だいこ・・・じゃなくて ダイエットですが、 月曜日から 体重はずっと横ばい・・・・・ 食べてるものも運動量も 変わらないんだけどな~ まあ、 増えてないだけ御の字ですが、 ここしばらくは ちょっとずつながら減ってたので 4日もおなじ体重がつづくと モチベーションが保てない・・・・・


こんにゃく麺の醤油ラーメン。 まいたけとえのきをいためたものをトッピングしてます。
このシリーズはだしやたれの味付けがうまいので、 麺がこんにゃくでもたいして気になりません。


いわゆる停滞期なのかもしれませんが、 そういえば 今週に入ってから これまで 半年くらいずっと飲んでたライオンのラクトフェリンをやめたんです。 そのせいかな~

ラクトフェリン、 オットが飲むと決めて フーフ分を定期購入してるんですが、 効いてるのか効いてないのか・・・・・ いまでこそ(GWあけから) 食事に気をつけるようになって ちょっと減ったけど それまでは フツーに増えてたからな、 体重。

というわけで、 1カ月5,000円ちょっとすることもあって、 ちょっとやめてみたんですが・・・・・・ そしたら停滞してるってことは やっぱりちょっとは効果があったってことなのだろうか・・・・

ヒトのハナシを聞いてないオットが 「えっ? やめるって言ってたっけ? もう次の注文しちゃったよ」 って言ってるので、 まあまた飲むことにしようかな・・・・・・・ オットこそ なんでこうまでこだわってつづけているのか ナゾなんですが、 まあ 天下のライオン様だからかな。 名の通ったメーカーに弱いからな・・・・・・

 わたしの気に入りのムスメのワンピース。 ブルーグレーのあせた色のカンジとくたくたした質感がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴのセット別収納

2018年05月30日 | 育児お役立ちグッズ
レゴが好きなムスメ。 仕様書どおり もくもくと半日かけてつくる、 その達成感がここちよいらしいです。

半年に一度ずつくらい 以前つくったものもひっぱりだしてはつくったりしているので 各パーツが行方不明にならないように 分けて保管しておく必要があるらしいんですが、 もともと入っていた箱は サイズがまちまちだし、 ふたがぴったりしまらないので 保管には向かず。

 こんな収納シートも買ってみたんですが、 「遊園地」「ショッピングモール」「お城」 などのパーツは分けておいておきたいらしいので、 おおきすぎるこのシートは あまり役に立ってません。 プラレール入れにしようかな・・・・(おもくてもちあがらなくなるかな・・・)

パーツのおおきさもまちまちなので、 ジャストサイズの箱だとおさまりきらないし。

というわけで、 収納袋を縫ってみました。

 

マインクラフトの農場だかなんだかをかったばかりなので 

それを入れる用に。 中身がなにかわかるように ぬいとりもしました。



いいカンジにぴったりとおさまりました。 ミシンで気軽に縫えると なんでもちょうどいいサイズのものがつくれて 悦に入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗はこどもがもっとも成長する瞬間

2018年05月29日 | 育自とな(ダーク)
プールに行く前に こどもたちの水着を買いに 衣料品店に立ち寄りました。 ムスコはもってなくて、 ムスメはサイズアウトしてたので。

水着ってフツーに買うと高いわ~ ふたりぶんで12,000円もかかったよ。 ワンシーズンしか着られないのに~ わたしの毎週着てる水着なんて スカートや水泳帽までついて ニーキュッパだったわよ

ムスコのほうは 水泳パンツをえらんで、 ムスメのよりは安くすませられそうとおもってたら、 あたりまえのように 上衣 (ラッシュガード) をえらんできたので、 「そんなのいらないよ」 というと

 「ママったら ボクに はだかでおよげっていうの!!??」

とケダモノでも見るような眼で 詰め寄られ・・・・・・ ちょっと昔は 男の子は ふんどしひとつで泳いでたんだよ? ・・・・けっきょく 買わされました・・・・・・





オットが 「小学校から 運動会のアンケート来たら、 ボクが書くから おいといて」 とのこと。 めずらしくクレームでも書くのかとおもってたら、 運動会は 縦割りの色別対抗戦だったんですが、 閉会式後 それぞれの色で集まって、 チームの6年生たちが 優勝の弁や敗戦の口上を述べていた その場を 保護者がだれも見ていなかったのが (マイテントの片付けでいそがしくて) 気になったんだそうです。

「敗戦の将っていう 得がたい失敗の経験をして、 目の前で その子が成長してる瞬間なのに、 親がちゃんと見てやらないのはどうかとおもう ってことを書きたい」

そうで。 たしかに ヒトは失敗して それを受け止めて 分析しているとき いちばん成長しますしね。

てゆーか キミのこどもたちは 優勝チームにいるのに、 キミはわざわざほかの対戦相手の敗戦の弁を聞きにいってたんだね? 片付けしに帰ってこないとおもったら・・・・・



学校は 「成功するための方法」 や 「がんばって結果を出した人への称賛」 はしてくれるけど、 いざ失敗したとき それをどうくぐりぬけて つぎに生かすかは教えてくれませんよね。


「失敗したときに必要なのは、『こうすればうまくいくのか』 という答えではなく、『なぜ自分は間違えたのか?』 という真摯な問いかけなのです。」

「自分の失敗を時系列でアウトプットして、 まるでシナリオを書くように、『失敗するまでの道筋』 を思い起こすのです。 これは紙に書きだしてもいいし、 言葉にするだけでもずいぶん違います。

 せっかく失敗して痛い目に遭ったのだから、 この『省察』 という作業を通じて、 自らの失敗をしゃぶりつくしてほしいですね。」

「だって、 失敗ってのは行動の結果なんだよ。 君が勇気を振り絞って行動したからこそ、 今回は失敗という結果が出た。 失敗を恐れていたら、 行動さえもできなくなる。 そこから一歩も動けないままになるんだよ。」

「挫折や失敗は、 『ワクチン』 のようなものです。 子どもの失敗を否定してはいけません。 心と体に抗体をつくるために、 なるべく思春期の早い段階で 『失敗ワクチン』 を摂取しておくべきです。」

                       「40歳の教科書 親が子どものためにできること」 より 「失敗学」 の畑村洋太郎氏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらまめと運動会振替休日

2018年05月28日 | ぐり6歳~7歳
おまちかねのそらまめ! わたしはさやごと焼いて むきながら食べるのがすきなので、 さっそく塩水にひたしていると

 たっぷりとね。

オットが寄ってきて 「なにこれ、 えだまめのおばけ?」 とのたまったので、 こんなやつに食わせるのはもったいないとおもい、 その日は焼かず、 翌日じぶんのためだけに焼きました。 塩水に昼夜昼つかっていたので、 あじがちゃんとついててうまい。

 永久に酒がのめる焼きそらまめ。



さて、 きょうは 運動会の振替休日。 のんびりうちですごそうとおもっていたら、 こどもたちが 「(スプラトゥーンの) フェスが終わったから どっかつれていって!」 だと。

というわけで 温水プールと温泉に行ってきましたよ。 

お昼ごはんは マクドナルド。 ムスメが 「夏休みにともだちとでかけたとき ハンバーガー食べるかもしれないから、 ハンバーガーを食べられるか ためしてみたい」 そうで。 なんでもさきまわりしてかんがえるね、 キミは。

以前は ハンバーガーは食べられなかったんですが、 今回は 「ケチャップの味しかしないけど まあおいしいかも」 だそうで、 食べなかったおとうとのぶんまで食べていました。 食べられるものがふえて よかったね。

ハッピーセットのおもちゃは なぞのドーブツ。 

わたしはね わたしはね 

いいのよ、 ストレスがない生活がいちばんの近道なのよ、 ダイエットには。 こどもがハンバーガー食べてるよこで こんにゃく麺なんか食べたら 毛をむしりたくなっちゃうじゃないの、 オットの。



こどもに炊飯器ケーキも焼きました。 



仮定法過去と仮定法過去完了のちがいを歌詞でチェック。

仮定法過去  Meghan Trainor - Me Too


If I was you, I'd wanna be me too
私があなただったら、私になりたいって思うわね

I'd wanna be me too
やっぱり私になりたいわ

I'd wanna be me too
この私のままでいたい

             学校では 仮定法のときは If I were you, になるって習ったような記憶が・・・・


仮定法過去完了  Bruno Mars - When I Was Your Man [日本語字幕付きVer.]


I should've bought you flowers
君に花を贈ればよかった

And held your hand
君の手を握り

Should've gave you all my hours
僕の時間を全て君に捧げればよかった

When I had the chance
チャンスがあれば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会がんばったごほうび

2018年05月27日 | はぼ6歳~7歳(小学校入学)
恒例ガラケー写真館。 金鶏菊とフランス菊、 ともに外来種のとりあわせが 野趣あふれていい。



ムスメにはあまいオットが 押し切られて 夏休みにはスマホをもたせてやる約束に。 というわけで わたしとオットの長かったガラケー時代も 夏休みに終わりを迎えそうです。 まだ、 わたし的には ガラケーでぜんぜん平気なんですけどね。 こどもカンケーも ラインとかで まわりからの情報ふえると かえって目の前のこどもを見なくなっちゃうし。



運動会がんばったごほうびのおもちゃを買いに行きました。 これも なぜか オットが勝手に こどもたちから約束されてました (オットは今日は 町内溝掃除して 仕事に行きました。 休みもなく 搾取されるだけの日々を送ってます。)

ムスコはシンカリオンE6  ムスメはレゴのマインクラフト 

わたしはごほうびに 外食かおでかけをかんがえていたんですが、 こどもたちに提案すると 「スプラトゥーン2のフェスに参加したいから 家にいたい」 そうで

なんでも テレビゲームで土日だけやってるフェスっていうのがあって、 いつもと仕様や設定が変わって おもしろいらしいです。 うちの子たち、 平日はゲームやってないので、 土日にやっとできるスプラトゥーンをたのしみにしてて、 親としては むだに外出しなくていいのがありがたいですが、 ホントにそんなことで時間をつぶさせてていいのかなとも・・・




「ちなみに、わたしが考える英語教育の最重要課題は、中学校の英語教育改革です。

 小学校で英語を導入する予算があるのなら、それをすべて中学校に注ぎ込んでほしい。 たとえば1学級を20名くらいの規模にして、すべての生徒に教師の目が行き届くようにする。 そしてもちろん、教員養成を充実させることで教師の質を向上させ、教材も充実させて、中学の段階でみっちり勉強させるのです。

 中学校時代こそ、英語学習にとって最適な年代です。 母語能力も備え、認知能力が発達し、柔軟性があり吸収力もある。 しかも、 英語もほかの教科も、 だいたい生徒がつまずき始めるのは中学校なんです。

 だから、中学校を大幅に改革するだけで、この国の教育環境は劇的に変化すると思います。」
      
                  「40歳の教科書 親が子どものためにできること」 より 「変えるべきは『学校』より『親の意識』 鳥飼玖美子氏)

わたしも、 英語をはやくから だらだら年数ばかりかけてやるより どこか1年くらいに集中してがんがん詰め込んだほうが 効率がいいとおもってます。 中学校ではじめてならった英語って 本当におもしろくて おどろくほどすいすいと入ってきていたので。 文法とか 中学校3年間で習った分だけで TOEICでも満点 (文法分野だけだけど) とれますよね。


「そして、保護者の方々に申し上げたいのは、英語の勉強を学校任せにしないこと。

 中学生の保護者であれば、一度お子さんの英語の教科書を読んでみてください。 きっとびっくりされるはずです。 会話文ばかりで読む量が驚くほど少なく、文法学習はほとんどない、扱っている単語数もわずかなものです。

 英語という言語の体系的な仕組みを学ぶ機会が十分にないまま、読み書きの基礎が脆弱なまま、義務教育を終えているのです。 インターネット時代に必須なのは、読んで書く英語力だというのに。」 (同引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする