すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

こどもと二人であそべるカードゲーム ドブル

2014年04月30日 | 育児お役立ちグッズ
ブロックス デュオが 以外とわが家的にヒットしつづけているので、 味を占めて つぎなるゲームを買ってみました。

 カードゲームのドブルです。

カードに書いてある8個のマークのうちひとつが 各カード間で共通するので、 はやくその共通マークを見つけたほうが勝ち、 という単純なルール。 ルールの組み合わせで 5種類のゲームがたのしめます。

間違い探しの反対の「同じ探し」のような瞬間認知力の勝負なので、 やっぱりオトナとこどもでは力量差がでますが、 ムスメは負けてもたのしいらしく 何度もゲームをせがみます。



ゲームにスピード感があって、 オトナでもそこそこの集中力を要しますし、 なかなかおもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルチョコとおえかきスティックチョコ

2014年04月29日 | 育児お役立ちグッズ
最近ムスコ2歳半がアンパンマンを見るようになりましてね、 見るといっても まだ 見たいとせがむわけではなく つけておくと見ていることもあるというレベルですが。


そして つけていると ふだんは 「アンパンマン、 きもーい!」 とか言ってるわりに ガン見しているムスメ小学2年生。


そしてそして ふだん見ていない民放には ふだん見たことのないお菓子のCMが流れているわけですよ。


ムスメが食いついたのが クラシエが出してる 「つなげてたべよう! パズルチョコ」 というチョコ菓子。

あちこちスーパーを探しましたが売ってないし、 ネットで見ても品切れ状態。 人気あるみたいですね。


アマゾンで箱買いしました。

パズルチョコっていっても、 パズルになってるわけじゃないんですね。 2色のチョコの凸凹を組み合わせることができるってだけです。



まあでも おもしろいらしく、 いろんな形をつくっては 食べています。

すごいのは こどものあったかい手でずっといじっていても チョコが溶けないし 手にもくっつかないってところ。 チョコのかすなんかもほとんど出ないので、 パズルとしてあそんでいても 汚れません。



これも箱買い

もうひとつのお菓子は ハートというメーカーが出している 「おえかきスティックチョコ」 というもので、 まず アクアビーズのようなミンツを並べて 絵をかきます。



とりあえず さいしょはぜんぶ並べてみた


下絵が10種類あるので そのとおりにつくってもいいし、 じぶんで考案してもたのしいようです。

そこにレンチンしたチョコを流し込んで、 冷蔵庫で1時間。

こちらはちょっと手間がかかりますが、 こどもの 「つくるお菓子」 のなかでは 難度低めです。


3歳くらいから こどもって こーゆー 「つくるお菓子」 (知育菓子とか言うそうですが)をとにかくやりたがります。

   

これがまた ひとりでできるならなにも問題ないんですが、 おそろしく親の手までかかるめんどくささで、 こどもが 「つくるお菓子したーい」 というと ものすごく気が重くなったもんです。

 
個人的には ↑ この2種が難度最高峰。


5歳すぎたあたりから だいたいひとりでできるようになってきて、 ほっと一息つくわけですが、 こどももひとりでつくって食べてもあまりおもしろくないようで いまは土日のおとうさんをねらっては 「いっしょにつくろ~」 ともちかけています。


いまは ↑ この2種が常備

めんどくさくても 親子でわいわいいいながらいっしょにつくってこそのものなんでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首を吊られる夫婦

2014年04月28日 | わたしがわたしが
1か月ほど前 寝違えたかなあという首の痛みがあって、 その後 痛みが背中と右腕に下りていき、 しまいには 手がしびれて 力を入れにくくなってきました。

オットに症状を話すと

 「おめでとう! キミも椎間板ヘルニアデビューです!」

 うそー


調子がわるいからといって すぐには病院にかかれないのが幼児もち。 保育園に入れてやっと まずは病院めぐり・・・ 美容院じゃないんすよ


半日がかりで診てもらった診断は 「頚椎症」

脊髄の枝(神経根)の障害だそうです。 オットの頸椎椎間板ヘルニアほどは症状がすすんでないようです。


オットのときには たいして真剣に調べなかったけど、 頚椎症も椎間板ヘルニアも治す方法ってないんですね。 温湿布して 痛むときには鎮痛剤くらい。 あとは 温マッサージや頸椎の牽引のリハビリに通うように言われました (・・・・が、 そうそうは行けませんよね~・・・)


わたしにはなぜかビタミン剤が処方されました。


わたしは 基本的にオットがかかるような病気は ヘタレ病だとおもっているので、 同じ病気になったことがいちばんショックです。

つぎからは フーフふたり有給を合わせて 首吊られリハビリデートか・・・・・



あと、 「こどもを添い寝している」 「授乳中」 と問診に書いて出したら、 お医者さんに

「お子さん 何か月ですか?」

と聞かれて

「・・・・2歳半です」


「・・・・2歳半・・・・・ それはそれはなんとも・・・・ なんといっていいか・・・・」

と口ごもっていらしたのが、 ツボでした


かんがえてみれば ムスメが生まれてから7年半、 ムスメ → ムスコ の変遷はあるものの ずっと添い乳、 添い寝をしてたわけで・・・・・ そりゃ カラダも首もゆがむってもんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルヘンの恋愛

2014年04月27日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
プリティーリズム レインボーライブをいっしょに見ていたら、 女の子2人がおなじ男の子を好きになって 告白を牽制しあっているシーンがあり、 ムスメ7歳が

 「そうしたら あかちゃんが2人生まれちゃうし」

などとつっこんでました ・・・・・どっちが嫡子でどっちが非嫡出子??



公園でこどもたちをあそばせていたら、 小学校高学年くらいの女の子たちが ベンチで ダイエット談義中。


「教えてください」 というので 「なに?」 と聞くと

「○○○ (ティーン雑誌) で 一日のカロリーは 1200キロカロリーに抑えなきゃいけないって書いてあったんですけど」

まだ カロリー計算の仕方がわからないそうで、 一日に食べたものを書き出した紙を見せて 「これで何キロカロリーくらいありますか?」 とのこと。


オンナってやつはしょーがねーなー


まず たのむ相手がまちがってるよお嬢さんたちとおもいながらも (なんであきらかにダイエットに失敗してそうなぽちゃったおばさんに?) 見てみると、 ごくごくフツーの食事内容。


とはいえ たしか小学校の給食だけで700~800キロカロリーくらいあるんじゃなかったっけ?

そこに朝食夕食で主食のごはんかパンで 各140キロカロリーくらい? てことは 給食と朝食夕食の主食だけで 1000キロカロリーくらいになりますよね。

あと200キロカロリーでメインのたんぱく質と野菜か・・・・・・


ムリじゃね?


そもそも一日で1200キロカロリーって すくなすぎるんじゃない?



とはおもいましたが、 そこは良識あるおばさんとしては 正直に言って 若者が百害一利なダイエットにつきすすむお手伝いをしたくないので、

「間食さえしなければ これでちょうど1200キロカロリーくらいだよ」

とおさめておきました。


そして それをずっと見ていて 興味しんしんなムスメ。 

また 当分質問攻めにあいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ2年生 友だちトマトの芽がでました

2014年04月26日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
たねを植えて6日目、 ひょろひょろっと芽がでました。



いきなり1センチくらいピッと出現するので ちょっとびっくりします。

6時間後には もうひとつのたねからも


さらに半日で だいたいおなじ高さに


まだ葉が開いてませんね。

「友だちトマトのかんさつ日記」 にでてきた芽がどのタイプかシールを貼るところがあるんですが、 葉が開かないので ムスメが 「どれでもない」 と記入しています

でも、 芽が出てうれしいらしく 「かわいいかわいい」 とずっと見つめています。 照れちゃって 開けないのかもしれませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする