すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

「can」と「can' t」の聞きとり

2020年01月31日 | ムスメ中学校生活
しょうが焼き! 左がムスメ、 右がオットのぶん。 
あとは鴨鍋と缶詰のサバとホワイトアスパラガスと乾物のきくらげの和え物。

can と can't  の発音について (リスニング対策)
can't  は t  の音が聞こえたらいいんですが、 英語の発音の法則として
n と t がならぶと、うしろの t の音が消えるんです。
だから、 can  も can't も 発音はおなじ 「キャン」 になるんですよね。

「can」と「can' t」を正しく発音できますか?日本人がよく間違える英語の発音|IU-Connect英会話 #192
わたしがネイティブの方に聞いたときの返事は 「can とちゃんと聞こえたら それは can't だ」
という禅問答のような回答でしたが、 まあたしかに言ってることはおなじだよね。
この動画についてるコメントで 「日本語の 『うん』 と 『ううん』 のちがいとおなじです」
というのがあって、 いちばん的確な教え方かも。 そこ大事ってときには cannnot ていうんだし、
あとは文脈と表現からわかるやろってカンジなんでしょうね、 実際は。

まあでも、 中一でそこが聞き取れないっておもうのって、 耳がいいよね~

しゃべることができないから 耳がいいのか・・・・・ 高校受験で 英検加点があるので、 ほとんどの子は英検を受けるんですが、 ムスメはいまから二次面接のスピーキングがムリだと公言しているので、 どうやってそのぶんカバーするか そのうち学校に相談しようと思っています。


Japanese Comic Storytelling
発音てむずかしいよね。 これもわたし うどんが 「うど」 にしか聞こえない。

インフルで部活中止になっているムスメ。 「部活がした~~いい~~」 と床でじたばたしています。 そこまで打ち込めるものが見つかってよかったね。

 その反動で ずっとピアノを弾いています。。。。 うるさい。。。。。 リビングにピアノ置くんじゃなかったよ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒革の手帖と落ち着きなはれ

2020年01月30日 | 美容
カリフラワーと豆乳のパスタ~♪ 農協でカリフラワーが投げ売りされていました。 ふだんは 緑黄色野菜で栄養豊富そうなブロッコリしか買わないのですが、 たまにはいいかなと買ってみました。 ダイエット業界では、 このカリフラワーを白米に見立てて、 主食として食べるそうな。
色もいろいろあるらしい。
ブロッコリもカリフラワーもキャベツの変種。
どれも名前がかわいい。

朝起きると 右肩があがらない・・・・ いまは書き物も運動もしてないし、 寝違えたかな? と昨日の行動をつらつらふりかえるに

・・・・・・・あれだ!

ここ数日テレビは コロナウイルスだの新型肺炎だの不倫だのの一辺倒。
エボラや狂犬病ならともかく、 弱ってるとたまに肺炎にもなるってだけの風邪でしょ? インフルとおなじやん。 そのうち薬もでてくるだろうし。

とあまり共感できないワタクシ。 飛沫感染しかしないなら、 そないにさわがんでも。 帰国する時期を見誤ったんだから、 チャーター機代も出させたらええやん。 電車の吊革からうつるって、 だからって もたんほうがよっぽどあぶないわ。 ちょお落ち着きなはれ。

とつっこみにいそがしくて、 テレビを見てられません。 なので、 松本清張ブームに切り替えて、 こちらをみてました。

 米倉涼子版。 仕事で着る着物っていいよね~ それ以外はとくに見るモノなし。

松本清張 ドラマ 黒革の手帖 1982 山本陽子VS萬田久子
こっちを見たかったんですがなかった。 山本陽子の演技見ちゃうと 米倉版はすかすかしてる。

テレビシリーズなんで、 一気に見るには ちょっとだらだらしすぎてて これはこれで退屈~ なので、 手がヒマつぶしに

 夜会巻きの練習を・・・・ 病院長の愛人役ででてた室井滋さんのほら貝のっけたみたいな夜会巻きが 野暮ったさと上品さをないまぜにしたカンジで 演技以上に役柄の品性をあらわしていました。

パーティぽい夜会巻きじゃなくて、 CA (昔でいうスチュワーデス) 風の夜会巻き。 

元子 (主人公) が金策にはしりまわってるあいだ、 わたしもえんえんと髪を巻き巻き。

ドラマはとちゅうで見るのやめてしまいましたが、 夜会巻きは完全にマスターしました! いまやコーム (かんざし) なしで ピン一本で 一髪みだれもない夜会巻きをささっと巻くことができるようになりました!


・・・・・・・・が、 そのおかげで今日は肩があがらない・・・・・・・・・

夜会巻き腱鞘炎? てか 五十肩ならぬ 夜会巻き肩??



 もうすぐ誕生日なので、 オットからリクエストをきかれたときのために探し中。 うなぎ養成キットを検討中。 タモリがいってましたが、 日に当てないので白いうなぎが生育するらしいっす。 みてみたい~


コロナウイルスにしてもインフルにしても、 感染したらもう終わりみたいな騒ぎ方はやめてほしい。 風邪なんですよ? 一週間おとなしくしてたら フツーになおるんですよ?


知り合いから 受験生の親の心構えみたいな冊子が配られてきて、 受験シーズンに受験生をインフルにさせたら 3年間の努力がぜんぶむだになりますよみたいなことが書いてあって、 げんなり・・・・ 

インフルになって受験できなかったなら つぎの手をこどもといっしょに考えればいいだけやん、 浪人でも留学でも そこからべつの人生ひらけることもあるやん。 一度失敗したら もうあとがない、 ってこどもがおもいこんでしまうことのほうが病気だよ。 縁がなかったってことやわ~ と笑い飛ばして つぎへ進む力こそが ホントは大事で、 受験はそのチャンスなんだよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこコロッケと暖冬の弊害

2020年01月29日 | ごちそう
Marshmello - Keep It Mello Ft. Omar LinX (Unofficial Music Video)  もう水曜日。 そうじしなくちゃ。。。。

ムスコをながい学級閉鎖からやっとこ学校に掃きだしたとおもったら、 こんどはムスメの中学校がインフル。 中学校には 受験真っ最中の3年生がいるので、 インフルが蔓延している1年生は 最低限の移動で身を縮めて 部活もせず帰ってきています。 コロナなんちゃらもあっとゆーまに広がりそうだし、 集団生活をするほうもさせるほうもタイヘンですね。

とはいえ、 この暖冬! 冬があたたかいというだけで こんなにラクなものだったとは! 雪さえ積もらなければ 当地ほど住みやすい気候はないとつねづねおもっていたんですが、 ただいまその実証実験が 目の前でおこなわれている気分です。 日本のパラダイスとして、 郷土学習してもらってもいいくらい。

ところが、 当地で生まれ育っていると ぎゃくにこの気候で 体調に異変をきたすらしく、 オットとこどもたちは 雪で湿度の保たれていない冬で 全身が乾燥するらしく、 あそこがかゆいここがかゆい、 目が充血する、 のどがいつもかわくとおおさわぎ。 軟膏を塗りまくり 目薬をさしまくり、 夏に1本ですんでいた水筒を 2本もっていっています。 まわりもそんなかんじで、 キミたちじつは雪が大好きなんだね😔  てか、 ぶつぶつ文句をいいながら雪かきするのがじつはたのしみなんだね😦  へっぴり腰で歩く県外者や5センチの雪で大騒ぎする都会人をバカにするのが 冬の風物詩なんだね😧 

 高級あまおうをいただきました~ しかし、 くだもの慣れしていないので ぜんぜん減らない・・・・・ いちごは へたのほうから食べると さいごにいちばんあまいてっぺんの味で締められるのでいいそうです。

きのうは 西高東低がうらがえったような天気で、 猛る南風が 雨雲をあっというまにはらっていき 晴天に。 昼には暑くて ニットの下に着ていたヒートテックを脱いでいました。 こどもたちは すでに防寒着をすっかり着なくなっています。

あとは食べたものなと。

 新じゃががでてたので (なぜだ?) ひさしぶりにコロッケ~

 食べるヒトのタイミングで揚げていきます~ これはムスメのぶん。
ムスコはコロッケ食べないので ハムチーズカツをつくりました。 

 これはきのうつくったシーフードグラタン。 鮭のムニエルとあわせたので 新鮮ではない海鮮まつりになってしまった。

海鮮といえば、 今年も 冷凍ガニの消費期限直前の値下げをねらって カニパトをした (カニの値段パトロール、 オットにさせられた) あげく、 けっきょく2割引きで根負けして 買ってしまいました。 カニは強気だなあ・・・・

 
左写真の手前のはブロッコリのピカタ。 冷凍やけしたのか 煮込みすぎたのか カニは身離れがわるく いまいちでした。 しめのぞうすいはうまかった。 オットが カニの殻で大量のだしをとってくれたので、 まあモトはとった気分です。

 ごぼうとねぎの肉巻き。 ごぼうがうまい。

さて、 ふきのとうと水仙でも摘みにいってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたまりて日向を恋へり蕗の薹        山口青邨

2020年01月24日 | ごちそう
mxmtoon - fever dream (audio)
この声すごくすき。  海外のこどもの習い事の発表会のゆるーい感じがいいですよね。

じーちゃんが 「もうでとった」 とふきのとうをもってきました。
畑の四隅に山からとってきたふきを植えてあるのです。
日当りのいいところにあるとはいえ、 例年は2月くらいじゃなかったっけ?
さっそく ふきみそに。 ひさしぶりにつくったら ゆるゆるになっちゃった・・

 みそ汁にいれたみたい・・・
香りが立って、 寝かせて晩酌に食べようと思ってたのに、
その場でぜんぶ立ち食いしてしまいました。
来週もあたたかい気候がつづくようなので、 毎日ぽんぽんと
顔を出すでしょう。 楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのとき衝撃の一撃が走った

2020年01月23日 | ムスメ中学校生活
インフルエンザで学級閉鎖になったムスコのクラス。 本人は罹患もせず元気なのに 5連休となったムスコは 同級生のあこがれの的。 うらやましがられてますが、 本人はともだちとあそべないので不満そうです。

「なあなあ 最強なのってなんだとおもう? 学級閉鎖のあとに じぶんがインフルになったら 10連休になるよな」

「それよりさ、 学級閉鎖のあとに 学年閉鎖とか学校閉鎖がつづいて そのまま春休みだあ!」

なんて会話をくりひろげてました。

小学生男子って 永遠のバカだね~😄 


Jonas Brothers - What A Man Gotta Do (Official Video)
まあでも、 ご家庭に一匹はひつようかと。 にぎやかし要員。

とはいえ、 今年のインフル、 けっこう強烈らしいですね。 オットの友人は インフルから肺炎になり 心不全で死ぬ一歩手前まで行ったそうな。 こわ~

ムスコも 同時期に 風邪症状がでたので すわ! インフル! と身構えていたんですが、 熱がいっこうにでてこない。

そのうち 耳が聞こえなくなったというので、 あわてて耳鼻科にかけこむと 耳垢のせいですと また結晶して石化した耳垢を掘ってもらいました。 その場で 正式に ただの風邪認定も受け、 このタイミングで ひくなや、 風邪😒  ややこしいやろ。

ムスコは 耳を掘ってくれているお医者さんと丁々発止なやりとりをしていました。

「いたくないっていったのに いたいです!」

「ちょっとはがまんしてよ~ 男の子でしょ」

「おとこのこでも いたいときは いたいのです!」

「あとちょっとだから」

「ちょっとって何秒ですか? いまのあいだに ちょっとはもう終わったんじゃないですか?」

先生 「おうちで耳そうじできるといいんだけどねえ (ボクが)」 ・・・・・まったくです。

緊張すると よけいてきぱきぺらぺらしゃべるんだよね・・・・・ そのはなしを ムスメにすると

「はぼと ぎゃくだね」

ああ、 そうだね。 足して半分にすると ちょうどいいんだけどねえ・・・・・

「まあ、 はぼは 『場面緘黙』 だから 病院ってだけで はなせないんだけど」

・・・・・・・・・・


え!?

そうなん!?


「だっだれかに言われたの?」

「う~んと じぶんでしらべたら そうかな~って」



・・・・・・・・そうなんだ・・・・・・・・・・・・


        
           ・・・・・・・・そうなんだ・・・・・・・・・・・・



和華@場面緘黙さんからお借りしています (勝手に)


自己診断しちゃったのね。。。 わたしもなんどかムスメの場面緘黙をうたがったことがあって、 担任の先生にも相談したことがあったんですが、 たしかにしゃべりはしないけど こまってるときやひつようなことは言いにくるし、 支援がいま必要というカンジではないです、 とのことで、 本人にもさして困ってる様子もなく、 診断をしてもらっちゃうと ぎゃくに行動療法とか 支援を求めたりとかの流れができてしまって、 そっちがストレスになるかなあと、 そのときどきで判断していました。

学校生活や人間関係に支障がでてきたらを目安にかんがえていたんですが、 いま支障はないものの 本人に自覚が生まれたのなら、 また対応も変わってきますよね。 調べたってことは 本人にも なんとかなるならしたい、ってきもちがあるんだろうし。 発言できないということで、 テストの点の割に 成績がふるわないという弊害もすでにかかえています。 英語とか音楽とか。 受験も面接のないところしか受けられないし。

とはいえ、 そういう障害みたいなものは 本人がずっとかかえていくものですしね。 それにともなう不利益も 一時的に免除してもらったところで、 いつかは壁となって立ちふさがってきます。 それなら それをかかえたまま ほかのひととおなじレベルまでもちあげる訓練を できるうちはしていったほうがいいんじゃないかともおもいます。 まあ、 自覚が生まれたなら 話はしやすくなるし、 聞けそうなときに 意向は聞いていこうとおもいます
 ・・・・・が、 ヤツはいま反抗期でもあるので いつもの 「ちょっとなにいってるかわかんない」フン😒  てなことになるのも必至。 そとで緘黙してるだけに 家での反動がすごいんすよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする