きょうはきょうとて 眼科がよい。 診断は 予定どおり かるい結膜炎。
じょうずに診断を受けられたごほうびに コンビニで なにかひとつ買ってもいいよ、 というと ムスメがえらんだのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/aa6718e7f4c04af8d22d147603d3de55.jpg)
「けいおん!」 のメダル。
たしかに ディズニーチャンネルでやってるのを たまに見てるようだけど、 設定 高校生の部活動でしょ? ずいぶん背伸びしてない? プリキュアのキュアデコルとかがいいんじゃない?
ムスメにそういうと
「だって はぼのほいくえんかばんのかざりのキュアビューティのからだとれちゃったんだもん」
「あれ? とれちゃったの? じゃあまた おんなじ人形のストラップ買えば?」
「だめなの。 おともだちが ビューティのからだを とおくにぽいってなげちゃったの。 だから かえるの」
ええ~!! ともだちにストラップこわされちゃったってこと!?
そんで おんなじのもっていったらまたおんなじことになるから マイナーなキャラものに変えるってこと!?
真偽のほどは不明ですが (もともと からだが抜けやすいフィギュアだし) ちょっぴり保育園での力関係が気になった瞬間でした。
まあ 「けいおん!」 が最近もっぱらお気に入りなのはホントなので、 本人はそれほどムリしてるつもりはないのかもしれませんが。
「はぼも おねえさんになったら ぶかつどうで てぃーかっぷでおちゃのんで けーきたべて カスタネットする!」
だそうですよ。。。。。 せ、 せめて キーボードくらい 言ってくれ。。。。
こどもどうしの関係も 年長さんになってきゅうに複雑になってきているようです。
これで 小学生ともなれば ますます親は気をもむんだろうなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ムスメが小学校あがるのと同時に復職をかんがえてるので、 いま あちこちの小学生ママを リサーチ中です。
保育園からあげたママは 「小学校は はたらくママ仕様になってないから 最初はかなり苦労するよ~」
苦労する点は おもに行事や保護者会の日時設定や 「○○を△△でつかうからもってくるように」の連絡が タイトなことのようで、 わたしが気になっていた 「きゅうなけがや体長不調」 はけっこう教頭や担任、養護の先生が病院を経由してうち (あるいは じじばばん家) まで送ってくれるなど 手厚いので 「そこはしんぱいしなくてもだいじょうぶ」 だそうです。
幼稚園からあげたママによると 「幼稚園より 担任の先生と密に連絡が取れて こどものようすがわかるようになった」
これは保育園ママのわたしには ??なんですが、 幼稚園のほうが 自治の意識が保育園よりつよいのかな? このあたりだけの事情かもしれません。
学童についても リサーチ中。
打たれよわいムスメなので つい親は 打たれない方向ばかりをめざしてしまいます
いつかは通らないといけない道なのにねえ~
じょうずに診断を受けられたごほうびに コンビニで なにかひとつ買ってもいいよ、 というと ムスメがえらんだのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/aa6718e7f4c04af8d22d147603d3de55.jpg)
「けいおん!」 のメダル。
たしかに ディズニーチャンネルでやってるのを たまに見てるようだけど、 設定 高校生の部活動でしょ? ずいぶん背伸びしてない? プリキュアのキュアデコルとかがいいんじゃない?
ムスメにそういうと
「だって はぼのほいくえんかばんのかざりのキュアビューティのからだとれちゃったんだもん」
「あれ? とれちゃったの? じゃあまた おんなじ人形のストラップ買えば?」
「だめなの。 おともだちが ビューティのからだを とおくにぽいってなげちゃったの。 だから かえるの」
ええ~!! ともだちにストラップこわされちゃったってこと!?
そんで おんなじのもっていったらまたおんなじことになるから マイナーなキャラものに変えるってこと!?
真偽のほどは不明ですが (もともと からだが抜けやすいフィギュアだし) ちょっぴり保育園での力関係が気になった瞬間でした。
まあ 「けいおん!」 が最近もっぱらお気に入りなのはホントなので、 本人はそれほどムリしてるつもりはないのかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
だそうですよ。。。。。 せ、 せめて キーボードくらい 言ってくれ。。。。
こどもどうしの関係も 年長さんになってきゅうに複雑になってきているようです。
これで 小学生ともなれば ますます親は気をもむんだろうなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ムスメが小学校あがるのと同時に復職をかんがえてるので、 いま あちこちの小学生ママを リサーチ中です。
保育園からあげたママは 「小学校は はたらくママ仕様になってないから 最初はかなり苦労するよ~」
苦労する点は おもに行事や保護者会の日時設定や 「○○を△△でつかうからもってくるように」の連絡が タイトなことのようで、 わたしが気になっていた 「きゅうなけがや体長不調」 はけっこう教頭や担任、養護の先生が病院を経由してうち (あるいは じじばばん家) まで送ってくれるなど 手厚いので 「そこはしんぱいしなくてもだいじょうぶ」 だそうです。
幼稚園からあげたママによると 「幼稚園より 担任の先生と密に連絡が取れて こどものようすがわかるようになった」
これは保育園ママのわたしには ??なんですが、 幼稚園のほうが 自治の意識が保育園よりつよいのかな? このあたりだけの事情かもしれません。
学童についても リサーチ中。
打たれよわいムスメなので つい親は 打たれない方向ばかりをめざしてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)