世の中には 世間がいかにステキだと言っていても 自分的に受け入れられないコンセプトのようなものがありまして
わたしで言うと
・ローンを組んでまで エコライフ(太陽光発電とか?)に取り組むヒトって
なんてちたま・・地球にやさしいんだろう・・・とおもいつつ(まさに身を切るってやつ?)
すみません、まったく理解できません
・インテリア照明の王道のように言われるルイスボールセン・・・
すみません、傘をかぶった ビンボ臭い灯りにしか見えない・・・
(偏見です、実物を見たこともないし)
ぱっとおもいつく範囲でもこのくらい・・・
それが おとうさんで言うところの 積水系の玄関やリビングに張られた外壁材
この右側の壁のような
であるらしく、 わたしは おしゃれですごくいいとおもうのですが、 おとうさんには 凶器以外のナニモノでもないようです
この室内の煉瓦や外壁材、 わたしの中では ガラス張りのインナーバルコニーと並んで 積水系(といっても ハウスの鉄骨系とハイムかな?)の象徴でもあり、 あこがれます 完成見学会とか行って 採用されてないと よっぽどケチった感が
「なんの機能もないやろ! ミバだけのもんやろ!」 (← コーゆー旦那さんがいるのかな?とか)
エコカラットみたいに 脱臭とか調湿機能とかつけると 反対者を押し切りやすいのかもしれない・・・
積水ハウスの営業さんも 「やっぱり(メーカーの)決め手となる部分ですので、 たいがいのおうちが 採用されますね」
と言ってました。
なのに 標準じゃなく しかも けっこう高かったような・・・ あとあと壁面収納つけたりもできないし 制約も多そうな気が・・・ 実際はどうなんでしょう?
積水ハウスの営業さんといえば、 うちは 店長さんが担当してくれたんですが、 質問に対して じっくり考えて 言葉を選んで 答えるわりに わりと無神経なところがあって
納得工房で ペアガラスやロウイーガラスなんかの比較用に置いてある一枚ガラスを指して
「ほら見てください! この結露! 冷たさ! 風をさえぎるくらいの効果しかありませんよ! うちで今こんなガラス使ってるのは アパート経営部門くらいですよ!」
そのアパートに今住んでるんですが
知らなかったわ! そんな劣悪な環境にいたとは!
てゆーか じゃあもっとまともなアパートつくんなさいよ! 技術の粋を集めて!
店長さんは ちょうどそのとき自宅建設中だったので、 ドアのところで どのドアを採用したんですか~ってな世間話になり
「やっぱり フツーに 親子ドアにしましたね~」
それで ふと うちはなにが入ってるんだろ?と 図面を見ると
・・・・・片ドア・・・・・ まあ 一番安いからね・・・・
おとうさんが
「親子ドアのメリットってなんですか? どうして 採用されたんですか?」
「片ドアだと アパートみたいじゃないですか~ うちは見栄え重視にしたので~」 (奥様が おうちで アロマサロンを開かれるらしいです)
なのに うちには アパートみたいな ミバのわるい片ドアを入れてあるんですね、 3700万円も払うのに
・・・わたしだったら 心にもなくても 事実とちがっても 「うちは こげさん宅のように 間口も広くなくて 1階にはき出し窓もつけられないので 大型の家具なんかを 搬入するのに どうしても 親子ドアでないと 入らないんですよ~」
とか はぐらかすけどな~ あるイミ 誠実に答えてるのかもしれないが
にほんブログ村
この経験から得たのは、 せめて なにも言わなくても 親子ドアを 標準で入れてくるHMにしようね! ということでしたとさ
わたしで言うと
・ローンを組んでまで エコライフ(太陽光発電とか?)に取り組むヒトって
なんてちたま・・地球にやさしいんだろう・・・とおもいつつ(まさに身を切るってやつ?)
すみません、まったく理解できません
・インテリア照明の王道のように言われるルイスボールセン・・・
すみません、傘をかぶった ビンボ臭い灯りにしか見えない・・・
(偏見です、実物を見たこともないし)
ぱっとおもいつく範囲でもこのくらい・・・
それが おとうさんで言うところの 積水系の玄関やリビングに張られた外壁材
この右側の壁のような
であるらしく、 わたしは おしゃれですごくいいとおもうのですが、 おとうさんには 凶器以外のナニモノでもないようです
この室内の煉瓦や外壁材、 わたしの中では ガラス張りのインナーバルコニーと並んで 積水系(といっても ハウスの鉄骨系とハイムかな?)の象徴でもあり、 あこがれます 完成見学会とか行って 採用されてないと よっぽどケチった感が
「なんの機能もないやろ! ミバだけのもんやろ!」 (← コーゆー旦那さんがいるのかな?とか)
エコカラットみたいに 脱臭とか調湿機能とかつけると 反対者を押し切りやすいのかもしれない・・・
積水ハウスの営業さんも 「やっぱり(メーカーの)決め手となる部分ですので、 たいがいのおうちが 採用されますね」
と言ってました。
なのに 標準じゃなく しかも けっこう高かったような・・・ あとあと壁面収納つけたりもできないし 制約も多そうな気が・・・ 実際はどうなんでしょう?
積水ハウスの営業さんといえば、 うちは 店長さんが担当してくれたんですが、 質問に対して じっくり考えて 言葉を選んで 答えるわりに わりと無神経なところがあって
納得工房で ペアガラスやロウイーガラスなんかの比較用に置いてある一枚ガラスを指して
「ほら見てください! この結露! 冷たさ! 風をさえぎるくらいの効果しかありませんよ! うちで今こんなガラス使ってるのは アパート経営部門くらいですよ!」
そのアパートに今住んでるんですが
知らなかったわ! そんな劣悪な環境にいたとは!
てゆーか じゃあもっとまともなアパートつくんなさいよ! 技術の粋を集めて!
店長さんは ちょうどそのとき自宅建設中だったので、 ドアのところで どのドアを採用したんですか~ってな世間話になり
「やっぱり フツーに 親子ドアにしましたね~」
それで ふと うちはなにが入ってるんだろ?と 図面を見ると
・・・・・片ドア・・・・・ まあ 一番安いからね・・・・
おとうさんが
「親子ドアのメリットってなんですか? どうして 採用されたんですか?」
「片ドアだと アパートみたいじゃないですか~ うちは見栄え重視にしたので~」 (奥様が おうちで アロマサロンを開かれるらしいです)
なのに うちには アパートみたいな ミバのわるい片ドアを入れてあるんですね、 3700万円も払うのに
・・・わたしだったら 心にもなくても 事実とちがっても 「うちは こげさん宅のように 間口も広くなくて 1階にはき出し窓もつけられないので 大型の家具なんかを 搬入するのに どうしても 親子ドアでないと 入らないんですよ~」
とか はぐらかすけどな~ あるイミ 誠実に答えてるのかもしれないが
にほんブログ村
この経験から得たのは、 せめて なにも言わなくても 親子ドアを 標準で入れてくるHMにしようね! ということでしたとさ