すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

なにかがわたしの知らないところで綿々と引き継がれている

2024年09月16日 | 育自とな(ダーク)

稲刈り後の田んぼ野焼き中です。

暑い暑いといいながらも明々後日には彼岸入りですね。

外食していて日本酒を頼んだら、今日は重陽ですのでと

お酒に菊の花びらが浮かんでました😚 菊の着せ綿!風雅ですね。

Elle & The Pocket Belles - Dancing With The Devil (Official MV) #electroswing

毎晩ムスコを寝所まで送って行ってそのついでに自分の寝室のエアコンを入れて、30分後に寝に戻るんですが、そのころには むわっと暑かった寝室が 除湿されてひんやりしています(ダイキンのうるさら優秀✨)
冷やされた冷感シーツに手足を伸ばして大の字で横たわると夜のしじまに畑の虫の音が個性豊かに聞こえてきて、一日の終わりをこんなに満たされたキモチで過ごせるのはありがたいなあとおもっているうちに眠りにつき(横になった瞬間に眠りにつける体質😁

そこにエアー和尚がでてきて「よっぽど前世で功徳を積まれたのじゃのう」などと耳元でささやいてくれます。
 現生だけじゃこの幸甚感は説明がつかない😂 

エアー和尚まで引きずり出して今のシアワセを堪能しているワタシに比べ、わたし以外の家族はみな睡眠に多かれ少なかれモンダイを抱えているようで、睡眠の質をよくするサプリやらドリンクやらつねに探しています。オットに至っては睡眠導入剤を常飲していて、わたしの快眠と家族の不眠に関連はないんですが、タイヘン申し訳ない💦💦💦気分にはなっています。(が、すぐに寝る、寝て忘れる😁 
三重塔と萩を見てきました。
 

萩ってじみ~な花とも呼べないような花なのに(繁み?😁 )なんでこんなにココロ惹かれるんでしょうね?

さて、お弁当。

よくつくる炊飯器キッシュ。卵がベースなんで、分類的にはスパニッシュオムレツなんかな? でも、小麦粉も入れてて 炊飯器のケーキ作製モードでつくるんで、わたし的にはキッシュなんです。

いつもはにんじんじゃがいも・ベーコン・ほうれんそうでつくりますが、今回は いまごぼうがめっちゃ安いのでごぼうメインで。かぼちゃも安いので、そこに畑のたまねぎプラスでつくってみたんですが



ムスメはすんなり食べたのに ムスコのほうがいろいろとごねて進みません。
オトコは変化に弱いよな~ とそこへオットが帰ってきて


オトコはいもと肉でできている。

ムスコとまったくおなじことを言うのでたぶん遺伝子にいもと肉が
組み込まれているんだな。。。。 とおもっていたんですが、メインの


と言っていたムスメ。


なんだろう、このヒトたちの一食をちょっとでもうまく食べようとする執着心。
わたしはだいたいにおいて味覚よりもメンドクサさが勝っているのでナゾです。

鱒専門店でニジマス?を食べたよ。
  

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら合成してもオリジナルにはならない

2024年08月22日 | 育自とな(ダーク)

自民党が総裁選用にAIでつくったとかいうポスターとPV見ました?あのヤクザの抗争映画みたいなやつ

 これやな

AIって、ヒトがおもいつかないような発想で切り込んでくれるっていうのが元の触れ込みだったのに

その生成物見てると、どっかで見たような・・みたいな二番煎じばっかじゃない?

(ちゃんとつくったらそんなことないんかもしらんが)

 

 

The Greatest Show - The Greatest Showman Ensemble (Full Clip) HD

 

 

 

 

 

 

 

こないだムスメの課外活動のお手伝いに行ったら、「はぼのママ、かっこいい」って

言ってくれた子に向かってムスメが「家んなかではハラ相撲しとるけどな」

いやいや ハラ相撲ってコレやし→ やめてよ

こないだ当地で花火大会があって、一家で見に行ったんだけど、カメラもっていったけど

けっきょく一枚も写真撮らず・・・・ そういや、数家族であつまってBBQと花火したときも

写真撮らなかった・・・・ こどもがちっさかったころは片手にこども、もう片手にカメラで

がっつり撮っていたもんですが・・・・中学生過ぎるともうほとんど撮らなくなりますね。

それと同時に 以前は何度行ってるお店のお料理でも撮ってたのに、今まわりの親見てても

だれも撮ってない(飲み会 家の食事や弁当も以前は撮ってたものですがトランナ

オットは わたしがせっせと撮ってたときには「そんな写真どーすんの?」「さあ食べよう

ってときにカシャカシャ撮られると食欲なくなるんだよ」とか言ってたくせに

いざ撮られなくなると

 

撮ってほしいのか 自作料理の横にわたしのカメラが置いてあることも

脳がこれはもう次に生かすことのない情報って判断してるんやろな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目にして初コロナはじめました~

2023年08月09日 | 育自とな(ダーク)

Heart - All I Wanna Do Is Make Love To You

おひさしぶりです~ 前の記事の後あたりから オットが会社でコロナをもらってきて(たぶんね~)ひとりまたひとりと家人が倒れていき、結局一家全滅してました・・・・ まだまだ途中ってカンジ。長いわ!

オットに咳がでてきて、会社でも流行ってることから しょっちゅう検査キットで検査してたんですが、ずっと陰性。ただの風邪かと油断して生活してたら、ある夜熱がぽぽんと出たらしく そのあとすぐに陽性反応が こーゆーところインフルといっしょですね。ウイルスもってても 一気に増殖しなきゃ反応はしないんだよね。

わたしとムスコもおなじパターンで、一瞬の高熱のあと陽性に切り替わりました。ムスメだけがだらだら咳だけ先行していて、部活も大事な時期なので気をもみました💦 状況と症状は明らかにコロナなのに、陽性が出ないってだけで部活に送りこんでもいいものなんかと悩んでいる最中にやっと陽性がでて、むしろほっとしたキモチに。スタートが切れないとゴールも見えてこないので、ひとり陽性が出たところで へたに感染対策など取らずにさっさとみんなかかっちゃったほうがよかったのかもと 今となってはおもいます。

とくにムスコがかわいそうで、症状が出た人は二階の自室に自主隔離するので、広いリビングダイニングでひとりぼっちで何日も過ごして「さみしい」と涙ぐんでいたあげくに、最後に感染するっていう

  検査キットはネットでまとめ買い。1セット170円くらいに節約できます。

そのちょっと前に見に行った花はす

 

あぶが花の中をころがりまわってからだじゅうに花粉をつけて重そうに飛んでました。

お昼ごはんもいただきました。 手持ち金庫のような漆塗りのなかには

お重~♬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの本質を見抜く目

2023年02月06日 | 育自とな(ダーク)

Sweet Charity - #Dance Scenes (The Aloof, The Heavyweight, The Big Finish)

先週は雪積もりましたね。 コロナのおかげで、職場も学校も「いざとなったらオンラインで~(^^♪」みたいなヨユーが生まれ、雪国はかなーりラクになりました。 コロナで結果的に進化した部分や断捨離できたモノも結構ありますよね。

あとだしが有利になっている現状はどうかとおもいますが~~~💦💦💦

なんでこんなに必死なんや? マイナカード。 あんたら、うちの大事な

ばーちゃんをけんもほろろに追い払ったやんか3カ月前は~~~💦💦💦

ニュースで道路が詰まった(膠着した)っていうニュース見ても 詰まってるのはトラックばかりで、まあ自家用車は抜けさせてもらってるのかもしれませんけど、基本的に職場や学校から「何が何でも来い」みたいなことがなくなっているのかなあと。 社会の進化ですよね。 あとは、荷主への体裁のために とまるってわかってる道路にクルマをださなければいけない運送業界が変わるといいんですけどね。 雪が降りだしたら 経済活動をとめて ゆっくり雪をたのしめる、人口の年代比率に応じた熟成した社会生活があってもいいなあとおもいます。 あって、2,3日のことですしね。

高1と小5の姉弟、ずっとうちのまわりで雪遊びしていました(2時間!)

そう、社会って変わっていくことができるんですよね。 きっかけがなんでも。

児童手当の所得制限を撤廃の方向へ、なんてニュースがありましたが、これもきっかけはコロナですよね。

コロナで少子化が進んだ、これなんて 一度でも出産したことがある方なら そりゃそうでしょ~っておもってらっしゃるとおもいます。

今って、コロナ対策のために 妊婦が出産のために入院してから退院するまで 家族は(オットですら)面会もできないんですよ。(ガラス越しにあかちゃんを見学はできるとおもいますが。)

わたしは 下の子を帝王切開で手術で産んだ時ですら オットに立ち合いを求めました。 上の子のときの経験から ひとりで産めるとはとてもおもえなかったから。

低血圧のせいでほとんど麻酔なしでおなかを切開されたんですけど、オットはメスを入れた瞬間、血が噴き出して 医師スタッフはおろか分娩室の天井まで血が撒き散らされているのを見て、ニンゲンがこの世にたったひとつのいのちを受けることの凄さを感じたらしいです (あとで、医師に 奥さんが立ち合いありきで切開に同意したので特例的措置でしたと聞かされたオット

そういう立ち合いもいっさいなし、マスクや防護服にかこまれて たったひとりで産まなければいけない・・・・(テレビ電話とかはあるんでしょうけど) 立ち会って臨場感を共有した家族もいなくて、ぽっと出現したような扱いのあかんぼ・・・・・ よっぽどじゃなかったら この時期の出産は避けますよね 産み控えますよね。 初産だったりしたら わたしなら産める気がぜんぜんしない・・・・ てか、なんで家族が増えるって瞬間に その製造者がそろってないんだってハナシよね、製造者責任(PL法)はどっちもあとあとずっと問われるのに。

炊飯器キッシュ~~~

少子化対策に所得制限に手をつけるっていいとおもいます。 以前こども手当だっけ? 民主党政権下で 所得制限なしに こどもひとりにつき毎月2万6千円手当てをつけるってやつ、あれがあったら うちも三人目産んでたかも~(いや、年齢的にそれはないか)当時は、2万6千円くらいもらっても 保育料のはんぶんにもならんしな~くらいにしかおもってませんでしたが、そのあとこどもたちが進学していくにつれ、小中はおもったよりお金がかからないんですよね(公立なら)その9年間に26,000×12カ月=312,000円×9年間=2,808,000円ためることができたら、学資保険用意できたみたいなもんだし、それを元手に奨学金で補てんしていく設計図も描きやすいですよね。 まあ、そのくらい大学資金が こどもの数をかんがえるときのネックにはなっているかとおもいます。

カレーライスとジャーマンポテト

そもそも、親がこどもの最終学歴まで責任をもたなきゃいけないっていうのも、かんがえてみればおかしなハナシですよね。 じつは なければないで、わたしみたいに 授業料免除や給付型の奨学金を組み合わせてなんとかなっちゃったりもするんですが、それも親に収入がなかったからできたこと。 親がなまじちゃんと稼いでたら、こどもはぎゃくにそんな互助の道も絶たれちゃうんですよね。 だから、親は安全弁までかんがえて あるていど多めに貯金せざるを得ない。

ほうれんそうのミモザサラダ、チキン南蛮、鮭の黄金焼き

高校まではまあともかく(未成年なので)、そこから先はもっとこどもに自活させる方向になったほうが、個人にとっても家庭にとっても社会にとってもいいんじゃないかとおもいます。

プレ実社会みたいにして、いきなりお金まんまじゃコワいから、まずポイント集めて(成績あげたりバイトしたりボランティアしたりして)そのポイントを使って大学に行く、そこでポイントを利殖したり、技術や技能、知識を得てライフを増やす、そういうモラトリアム期間。

いまみたいに 大学に助成金をあげるんじゃなくて、成年になる瞬間、高校を卒業するときに 各こどもに500万円をクーポンみたいなカタチで支給して、大学に入学したらそこから入学金分、1回生の授業料のクーポンが切られて、進級できなかったら 次の年のクーポンはもうなし、じゃあ手に職つけるかって 専門学校に入りなおしたら またそこでクーポン(上限500万で)、残金は国が運用して、5年後10年後 その子が学びなおしたいとか事業を起こしたいとかそういうときに引き出せるようにするとか?

 ムスメ焼肉プレート

制度は失敗したらまた組み立てなおしたらいいので、もっと柔軟にいろいろためしてみて、こどもたちにチャンスと展望をあたえてあげてほしいです。

建設会社や私学の大学に勤めましたが、公共工事をもらうための、補助金をもらうための書類作り、公的なところで働いたときは議会で質問されたときの資料作り・・・・ 民間にいても報告書稟議書相見積もり・・・・ そのための職員、総務課、営業補助・・・・・ 社会全体が膠着してるし、再分配のためにお金と人手と時間をつかいすぎですよね。 パイがちいさくなってきているのに そのパイに乗りたい人がいっぱいいて、いつもケンカばかりしているみたいな。

いちどこどもに「失敗してもええからやってみ?」って じぶんにどう投資するかかんがえる機会をあげたらどうでしょう?

プルコギつくってみた~ うまかった~

なにかの待ち時間に 河合隼雄氏の「対話する人間」をダウンロードして読んでたんですが、おもしろいなとおもったお話をここに書いてみます~

ネグレクトぎみに育ったこどもが小学校にあがってきました。 まわりの子との距離感がわからないので、いつももめています。 そんななか担任の先生が優しい言葉をかけてくれ、その子は卵からかえった雛が初めて見たものを親とおもうような衝動で、しつこいくらい担任の先生につきまといます。

先生がちょっとでもその子から目をはなそうものなら、その子は先生の腕をつねってくるそうです。親からは得られなかった愛情を取り逃がすまいととにかく必死です。

先生は、その子を抱き上げて、そのままずっと過ごすことにしました。 授業中も片手でその子を抱いて もう片手で授業します。

クラスのほかの子たちは 目の前で 先生がひとりの子をずっとだっこして授業してる異様な光景に、だれひとりなにもいいませんでした。

その子はだんだん安心を得て、ちょっとずつ先生から離れられるようになりました。

それでも、たまに先生がその子を抱き上げていると、クラスの子たちが「先生、それはひいきだよ」とかいってくるようになったそうです。「ボクもだっこしてほしい」。

河合隼雄氏がいうには、こどもには本質的なものを見抜く目があって、ある子が心から本当にそれを必要だとおもって 先生がそれをしてあげているぶんには、それが一般常識からはありえないほど遠くの行為でも、ひいきだとかずるいだとかおもわない。

ただそれが惰性になって もう必要がそれほどないのに 与えられすぎている子がいると それはおかしいといいはじめる。 その本質加減を見る目こそが信頼に足る指標ではないか。

オトナはよかれとおもってムダの多い再分配システムを構築してしまい、いまやそれにふりまわされて、肝心の教育される主体を見失っている気がします。 もっとこどもを信用して、まかせてみてもいいのでは。

新鮮な牡蠣が売りのお店にいきましたら、まさかの牡蠣生産者が老齢で今日は海にでられなくて~と

 てんぷら3つだけ~

でも、ほかのお料理もおいしかったので満足~

 サービスの小鉢に野菜があるとうれしい。

いいよね、老齢に、てゆーか高齢者の健康にふりまわされる経済

つっけんどんだけどいつもいるワカモノよりも血がかよってる気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式に行くマイルールありますか?

2022年08月12日 | 育自とな(ダーク)

Brazilian pianist, Eliane Rodrigues, LITERALLY taking the performance below the stage!

ピアノってそうやってステージに出すんだ(๑°⌓°๑)ポカーン

ムスメの部活動のほうに押されまくって、ムスコのほうをあんまりかまってやっていない罪悪感があって、なんだかんだうちにしてはおでかけしてやっている気がするこの夏。 また、某鉄道博物館行ってきました。 これで、あと行ってないのは大宮くらいかなといまちらとググるとまだけっこうあることがわかったわ

個人的にはこの雷鳥とかくろしおがすき

ここの売りは展望レストランとSLに乗れるのと運転シュミレータ。 これでかなーり時間つぶせます

展示もじっくり見てました。

高校生たちがきゃっきゃいいながらかわるがわる運転シュミレータであそんだり、コスプレして写真撮りあったりしていて、オットとムスコがうらやましそうに見ていました。 やっぱりこーゆーとこは ともだちや同好の士と来るのがいちばんたのしいですよね。

ヒマなのでわたしにコスプレさせてるオット 

 

ムスメも東京行ったし、なんだかんだと行動制限のない夏休みをわが家も堪能しているのかもしれません。 実家には行かんけど

母(わたしの)が早々に連絡くれて「夏休みはこのカンジだとムリそうだねえ」と口火をきってくれ、オット実家も「親戚の初盆があっていそがしいから 今回は墓参りや食事会はしない」とことわりをいれてくれています。 行動制限ないんだから もちろん帰ってくるわよね~ と圧をかけてくるようなご実家が多いと聞くなか、ホントによくできた親ズで よく育ったなあ~

いっぽう、そうまでして遠方の実家にはるばる帰りたいってヒトもすごいなあとおもいます。 愛情こまかいよね。 わたし、来なくていいっていわれたら 渡りに船とばかり行かないし、来たら~くらいだったら いろいろ口実つくって行かないし、夏はいつ来る? くらいの絶対的命令じゃないと 重い腰をあげようとしません こどもが巣立ったあと 戻ってくるときも うわ~ メンド~ 気が重いな~~ 外で食事だけとかじゃダメかなあ~~ ってなってそう

じぶんしか大事じゃないんだよね わたしはね。 だから、じーちゃんに孫の顔を見せたいから何時間もかけて帰省するとか聞くと、そんなしょーもない理由で??っておもっちゃう 写真でええやん なんかあっても病院にすらかかるのがむずかしい今、どうしてもしたいことがそれなんて、どんだけ血族好っきやねん

話変わりますけど、わたし、前の前の職場が当時ですらご高齢だった方が多かったので、このコロナ禍のもと、けっこうぽろぽろ亡くなっているんです。 あとともだちの親とかも。 いま、第何波だっけ?七波? 五、六派の感染者は多いけど あまり死者が出てない時期によく亡くなった印象かなあ。

なんか体感とニュースの内容があわないなあとおもっていたんですが、最近その原因がわかりました。

だいたいコロナが感染して、高齢だったり持病だったりが悪化して亡くなっているんだけど、コロナが原因の死亡としてカウントされてないんですよね。

ともだちによると、その子の親は持病入院中に院内感染でコロナにかかり、その後 コロナウィルスが検知されなくなった瞬間に

持病によって

亡くなったんだそうです

すごいトリックですよね たしかに院内感染して そのせいで亡くなりましたっていえないよね。 ウィルス消えるまで引っ張るよね。

そんなカンジの死がけっこうあるんじゃないかなと。 まあ憶測ですけどね。

 小5から家庭科で裁縫が始まったので 夏休みに復習させてます。 じぶんでつかう給食袋をつくらせてますが・・・・・いつできるやら・・・・・

そして、このハナシの恐ろしいところは、ここまでが前フリなのね。 書きたいのは、どの程度のつきあいだったら葬儀に行くかってことなんです。

職場に居たころにけっこうお世話になってたり~ 飲みに行ったことがあったり~ いまでも年賀状のやりとりがあったり~ 出産祝いをもらっていたり~ そういうちょっとした仕事以外のつきあいがある場合がいちばんやっかいですよね。

こっちも主婦なのでいちばんいそがしい時間のお通夜はちとつらい、けど今って葬儀は家族のみってのが多いじゃないですか?(通夜は廻り焼香なので行きやすい) あと、当人とわたしの関係が遺族にはわからない場合、気をつかわせちゃうよね。

こーゆー線引きって けっこうヒトによりますよね。 わたしの結婚はしてるけど子がいないともだちは、つきあいがたいしたことなくても声がかかったり気がつけば行くようにしているそうです。 そんで、その子が香典とかを預かってくれるので、まわりはとてもたすかっています。 来てもらうほうも香典まとめてもってきてくれるって めちゃありがたいよね。 彼女の葬儀にはたくさんの人があつまることでしょう。

心根だけ見ても、そういう最後なんだし行きたいわ、って素直におもえるのって偉大ですよね。 わたしは根がおそろしく薄情なので、どうせじぶんの人生からデリートされるだけの故人のために じぶんの時間をつかいたくないってついおもってしまいます。

 意外とこまかい作業は得意。

両親の葬儀をたのしみに(失礼)していて、すべての葬祭は来たるべきじぶんが喪主になったときの予行演習だと割り切っているオットに、どういう基準で葬儀に行くのか聞いてみました。

「生き残ってる側(喪主か喪主近辺)に 今後長くつきあうつもりのあるヒトがいるかどうかで決める」

・・・・・なるほどね~ それってけっこう常識なんでしょうか? わたしが知らないだけのことを得々と書いていたらすみません

だから、親友というほどではない友達が死んだくらいなら行かないそうです。 遺族と今後つきあいがあるわけじゃないから。 なるほどね~ 遺族で決めるわけだ。

「だから、ばーちゃん(オット母)とか葬儀に呼んでほしいヒトリストをつくってるらしいけど、じぶんの関係者以外呼ぶつもりはない。 勝手に来ちゃうぶんにはかまへんけど」

みなさんは、どういう線引きされてますか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする