猫①は 煤を拭いた後の雑巾みたいな模様の人相の悪いネコでしたが、 なぜか避妊手術をしても年取っても 異様にモテていました。
猫②がやっとのことで連れてきたおとこのこ猫も 老猫①を見た瞬間 ふらっとついていってしまい、 猫事ながら 気の毒におもったもんです。
猫鍋茶メシ事・・・
柿を食べながら 種をぷっと出していると、 はぼが
「まま!これ(種)!キライ!ぺっちた! キライ、だめねえ」
「キライだから出してるんじゃないの。 固くて食べられへんやろ、 だから 食べへんの」
はぼはしばらく考えてましたが
「まま! はぼ、これ(むいた柿)たびらりられへんの! たびらりられへんから たびられらりひへんの」
そりゃ単にキライなんだろ!
さて、表題登記につづき 保存登記も無事終了しました。
自分で 表題・保存登記をしたというのは きっとこのあとも記念になるんでしょう。
今は 忙しくて 感慨にひたってる暇もありませんが。。。
そして、 銀行と金銭消費貸借契約+抵当権設定。
銀行のヒトにあまり知識がなく、 印鑑証明書がもう一通いるとか 権利書の種類をまちがえてたり・・・ かなりばたばたしましたが、 無事終わりました。
結局 借りる額は 契約額が最終的に減額したこともあって、100万円減らしました。
10年ローンで、 固定金利、 毎月の返済額が59,000円、ボーナス返済が27,000円くらい。 家賃生活より だいぶラクになるかな? 10年間は、 そうそう家の維持にお金もかからないだろうし。。。
火災保険は 結局 銀行の融資住宅用火災保険から 損保ジャパンを選びました。
選んだのは おとうさん、 クルマの任意保険と揃えてあるのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしが バック駐車で 家を突き破ったり、 サンルームを粉々にした場合に 備えてるのかもしれません。
家かクルマ、 どっちかの保険からさえ出ればええねん・・・ おなじ保険会社なら あんまりもめへんやろ・・・
水災、交通事故、盗難から破損・汚損、費用補償までついたフルパックで、 10年258,000円。 地震保険5年もつけました。
これでやっと 引渡日が確実になりました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
リサイクル業者さんにも見積もりに来てもらって、 洗濯機03年製3,000円、組み立てのクローゼット2個を各2,000円くらいで 引き取ってくれるらしいです。
引越しの費用から処分費分引けるし、なにより 取りに来てくれるというのがありがたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
冷蔵庫は01年製でPSEマークかなにかがないということで引き取ってもらえず、 エアコンも取り扱ってないそうです。 ザンネン。
パンダの荷造り用ダンボールを見ては はぁとため息をついています。
整理がニガテなヒトは もちろん 荷造りもニガテ・・・ 荷解きはもっとニガテ・・・
つい ストレスで アマゾンで本を大量買いしたりして はっと我に返っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
にほんブログ村
猫②がやっとのことで連れてきたおとこのこ猫も 老猫①を見た瞬間 ふらっとついていってしまい、 猫事ながら 気の毒におもったもんです。
猫鍋茶メシ事・・・
柿を食べながら 種をぷっと出していると、 はぼが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
はぼはしばらく考えてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
さて、表題登記につづき 保存登記も無事終了しました。
自分で 表題・保存登記をしたというのは きっとこのあとも記念になるんでしょう。
今は 忙しくて 感慨にひたってる暇もありませんが。。。
そして、 銀行と金銭消費貸借契約+抵当権設定。
銀行のヒトにあまり知識がなく、 印鑑証明書がもう一通いるとか 権利書の種類をまちがえてたり・・・ かなりばたばたしましたが、 無事終わりました。
結局 借りる額は 契約額が最終的に減額したこともあって、100万円減らしました。
10年ローンで、 固定金利、 毎月の返済額が59,000円、ボーナス返済が27,000円くらい。 家賃生活より だいぶラクになるかな? 10年間は、 そうそう家の維持にお金もかからないだろうし。。。
火災保険は 結局 銀行の融資住宅用火災保険から 損保ジャパンを選びました。
選んだのは おとうさん、 クルマの任意保険と揃えてあるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
わたしが バック駐車で 家を突き破ったり、 サンルームを粉々にした場合に 備えてるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
水災、交通事故、盗難から破損・汚損、費用補償までついたフルパックで、 10年258,000円。 地震保険5年もつけました。
これでやっと 引渡日が確実になりました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
リサイクル業者さんにも見積もりに来てもらって、 洗濯機03年製3,000円、組み立てのクローゼット2個を各2,000円くらいで 引き取ってくれるらしいです。
引越しの費用から処分費分引けるし、なにより 取りに来てくれるというのがありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
冷蔵庫は01年製でPSEマークかなにかがないということで引き取ってもらえず、 エアコンも取り扱ってないそうです。 ザンネン。
パンダの荷造り用ダンボールを見ては はぁとため息をついています。
整理がニガテなヒトは もちろん 荷造りもニガテ・・・ 荷解きはもっとニガテ・・・
つい ストレスで アマゾンで本を大量買いしたりして はっと我に返っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
独身時代はよく あまりにも疲れ切って 駐車場にクルマを停めたはいいもののクルマから這い出る気力が湧かず クルマで寝たり、 玄関で寝たりしてたもんです。
まあ 突き詰めると ヒトが家に期待するものって 戸口(プライバシー)と屋根・壁(安全)と寝袋(ダンボールや新聞紙でも可)の3つくらいなのかもしれません。
玄関ホールに 一瞬ほー
とできる場所があったらな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まあ その隣に一歩踏み入れば リビングがあって ちゃんとしたソファもあるんですが、 そこはもう日常茶飯の世界なので、 そうじゃなくて コート着たまま スーパーの袋や回覧板をもちながらも ちょっと座って一息つく場所がほしいのです。
リビングやダイニングには こどもがわあわあと要求をぶつけてきたり 仏頂面のオットがいたりして、 その相手をするのがイヤなわけではないのですが、 その前に ひとりでちょっと座りたいというか・・・
さて、 我が家の玄関ホール
施主検査のときの写真なので 全ドア開けっぱ・・くつもぬぎっぱ・・
この写真ではとてもわかりませんが
ドアが開いていても 充分通行できる程度の広さは 確保されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/5045cc27dcc43301df164ee003df780f.jpg)
ん? 空いている壁があるじゃあ~りませんか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ここに椅子を置けないかしら?
そういえば ここは わたしが 空いてるので ニッチをつけようよと提案したんですが おとうさんに
「ホコリがたまるからいらん」
とあっさり却下されたところ。。。。
設計的には 「奥様が 花台やコンソールを置いて お花を飾る場所」らしいです
シナイナ
椅子。。。というよりは ソファを置いて しばし佇みたい。。。
外出前のばたばたのときに おとうさんが座って待ってたり こどもをちょんと置いて置いたり こどものトイレを待ってる場所としても いいんじゃないかな~
理想は こんなのを置きたいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/5edbbfd0cc634c026beb0c7718e7a290.jpg)
ちょっとジャマかな・・・・
くろももの無垢床には 合ってるとおもうんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/50eec2f95fcef68b5b7f47536de9c31e.jpg)
う~ん じゃあじゃあ 玄関入ってすぐ横のシューズクローゼットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/ef5056772065c687de0634b9b1b20876.jpg)
立ち呑み処をつくるというのはどうだろう? (座るほどスペースなし)
にほんブログ村 一刻も早く呑みたいのかはたまた帰りたくないのか
玄関横に屋台でもいい・・・
まあ 突き詰めると ヒトが家に期待するものって 戸口(プライバシー)と屋根・壁(安全)と寝袋(ダンボールや新聞紙でも可)の3つくらいなのかもしれません。
玄関ホールに 一瞬ほー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
まあ その隣に一歩踏み入れば リビングがあって ちゃんとしたソファもあるんですが、 そこはもう日常茶飯の世界なので、 そうじゃなくて コート着たまま スーパーの袋や回覧板をもちながらも ちょっと座って一息つく場所がほしいのです。
リビングやダイニングには こどもがわあわあと要求をぶつけてきたり 仏頂面のオットがいたりして、 その相手をするのがイヤなわけではないのですが、 その前に ひとりでちょっと座りたいというか・・・
さて、 我が家の玄関ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/2de8fdb79b720a6cd62872734891d652.jpg)
この写真ではとてもわかりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/5045cc27dcc43301df164ee003df780f.jpg)
ん? 空いている壁があるじゃあ~りませんか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/c20e7b97fc8ba0b7c00593127be1b870.jpg)
そういえば ここは わたしが 空いてるので ニッチをつけようよと提案したんですが おとうさんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
とあっさり却下されたところ。。。。
設計的には 「奥様が 花台やコンソールを置いて お花を飾る場所」らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
椅子。。。というよりは ソファを置いて しばし佇みたい。。。
外出前のばたばたのときに おとうさんが座って待ってたり こどもをちょんと置いて置いたり こどものトイレを待ってる場所としても いいんじゃないかな~
理想は こんなのを置きたいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/5edbbfd0cc634c026beb0c7718e7a290.jpg)
ちょっとジャマかな・・・・
くろももの無垢床には 合ってるとおもうんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/50eec2f95fcef68b5b7f47536de9c31e.jpg)
う~ん じゃあじゃあ 玄関入ってすぐ横のシューズクローゼットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/9a179347a6cbe96aea2c63bef9a28d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/ef5056772065c687de0634b9b1b20876.jpg)
立ち呑み処をつくるというのはどうだろう? (座るほどスペースなし)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
玄関横に屋台でもいい・・・
はぼの「ごちそうさま」は 「ごっ!」から進化して 「ごちまた!」になってます。 どっちにしても どすこいな雰囲気よね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最近は 拾い食いとのタタカイの日々です。
とはいえ、 これは 自分の撒いた種・・・ 集中せずに食べて あまりにもぼろぼろ落とすので ちょっと前まで 自分で拾って食べなさいと 言っていたせいかも・・・
保育園で はぼが お外おやつのときに 拾って食べているのを 先生に報告され、 あわてて 方針転換したんですが、 まだ はぼがついてきていません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
仮面のオンナ
さて、 はぼの保育園が 案の定 新型インフルエンザで 閉園してしまいました。
罹患園児が31人に達すると 閉園になるようです。
うわ~ 今日から5日間 家にいるのか~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず 昨日なにも知らずに 職場をあとにしてしまったため、 片付けと処理だけはしに行くつもりですが・・・
。。。やっぱり 予防接種間に合わなさそうだなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
にほんブログ村
追記。 そして、 記事をアップする間もなく 仕事に行ったものの 実家からの緊急コールですぐ呼び返されました。。。。
はぼが なんだかぐったりして ときどきえづいています。。。 熱は出ていません。
また、胃腸風邪?? それともこれから熱が上がるのかな??
ゆうべ オットの祖母も亡くなったし、 なんだかもうばたばたです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最近は 拾い食いとのタタカイの日々です。
とはいえ、 これは 自分の撒いた種・・・ 集中せずに食べて あまりにもぼろぼろ落とすので ちょっと前まで 自分で拾って食べなさいと 言っていたせいかも・・・
保育園で はぼが お外おやつのときに 拾って食べているのを 先生に報告され、 あわてて 方針転換したんですが、 まだ はぼがついてきていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/a5120de715063e13a06db32fa32c0b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/a4c503d6d9c34b7fed705804be967992.jpg)
さて、 はぼの保育園が 案の定 新型インフルエンザで 閉園してしまいました。
罹患園児が31人に達すると 閉園になるようです。
うわ~ 今日から5日間 家にいるのか~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず 昨日なにも知らずに 職場をあとにしてしまったため、 片付けと処理だけはしに行くつもりですが・・・
。。。やっぱり 予防接種間に合わなさそうだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
追記。 そして、 記事をアップする間もなく 仕事に行ったものの 実家からの緊急コールですぐ呼び返されました。。。。
はぼが なんだかぐったりして ときどきえづいています。。。 熱は出ていません。
また、胃腸風邪?? それともこれから熱が上がるのかな??
ゆうべ オットの祖母も亡くなったし、 なんだかもうばたばたです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/e5c0d95c7e5d78fa75adb67b26d26317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/1dad621750d7747855998969892c9603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/799f0882321ef9571723006e5614d99b.jpg)
い、いやいや 2歳のクリスマスツリーなんだから これでジューブンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
今から、 背丈くらいのを買ってたら 30歳にもなったら 天井を突くようなツリーになちゃうでしょ? うちのリビングの天井高が2m65だからってねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
大丈夫大丈夫たぶん当日はミニサンタが飴玉1個もってくるようなことにはならないでしょう・・・たぶん・・・たぶん まだ考えてないけど
おうちごはんをつくっている皆様、 おでんの残り汁は 炊き込みご飯に、 しゃぶしゃぶの残り汁は カレーかビーフシチューに、 ちゃんと再利用してますか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/508a19e6ff325fc2ac14346439f764d0.jpg)
うちは どちらも重なっちゃいましてですね・・・・ (おでんは オット実家より)
しかも、 おでんまだ残ってるし・・・