すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

洗面所と脱衣場を兼用させる意義:建ててからわかった動線

2010年01月30日 | おうちをつくろう
タイトル『洗面所と脱衣所を兼用させる意義』は、 洗面所の立ち位置あたりをバスルームへの通路兼脱衣所として使える点だとおもいます。


狭い日本のおうちでは 通路や廊下を極力減らすのが 居室を広く取る秘訣です。


玄関ホールや廊下の一角に洗面台を置くというのも いい手だとおもいますが、 そうすると結局脱衣所を別に取らなきゃいけなくなるし。


写真は キッチンから見た WIC兼家事室と洗面所 そしてつきあたりにバスルームの風景。

家事動線はばっちりなのですが (とくに洗濯乾燥機なので もう洗濯物がこの一直線からもれ出ることがない)

 ひどい絵・・・

LDK側にももう一本通路ができることになって(緑の線) LDK30畳弱あるのに ソファすら置けないという フシギな事態になってしまっています。。。 (描き忘れましたが サンルームまでの動線もありますので)


まあ 結局 今の流行の間取り(ずとんと間仕切りなしLDK)って そういうことなんですよね、 廊下スペースをなくして むりくり広く見せているというか・・・

そうはいってもヒトは通らなきゃいけないのでむずかしいところなんですが

 

雪のあとは たいていこのあたりではめずらしい晴れ間がひろがります すると屋根から雪がどさどさ落ちてきます。。。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと来て!にはもううんざり

2010年01月29日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
もうそれぞれ各々で 勝手にモンダイを解決して欲しいのです。 わたしを巻き込もうとしないで欲しいのです。




 ハナタレ結膜炎のはぼでーす

義母に半日見てもらって 半日だけ仕事に行けました。 ありがたいことです

 粘土してー


義母が  「この子 なんでもモノの位置よう知っとんのやわ」「目薬で服が濡れたら 自分で着替え一式、 WICの引き出しから そろえて出して来て びっくりしたわ」「文具も あっちの引き出しからはさみ、 こっちのペン立てからマジック、、、って ひとりで全部そろえて来たわ」


・・・・・・ 「ところで こげさん、 WICの中に オトナの服が散乱してて はぼちゃんがよう自分の引き出しに 近寄れんようやったし 気をつけたってなあ、 ええんやで もちろん 急にはぼちゃんが休みになったり 急に仕事行くことになったりして 慌ててたんは知ってるしなあ」


・・・・・スミマセン・・・・

 毎朝「いーっぱいちゅけるの」と張り切っている髪留め

これでも かなーり 交渉に交渉を重ねて 減らした結果です。。。。 髪留め。



今日のお気に入りのおもちゃはこれ

 

洗面所にあるペダル式のゴミ箱。 押すと開くのがおもしろくてならないようです。

 うしろのが和スペースの下の収納引き出しですね、 造作です。

この引き出し こどもでも開けられるし ソフトクローズで 指も挟みません。
手近なリビング収納として 活躍しそうです。

 
 
 テレビを見ているはぼ

とにかくよく動きます。

ソファでも置いてやると ちょっとは じっとしてるんでしょうか・・・



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

今朝は早起きして 昨日じっくり書いたしまじろうへの手紙を うれしそうにポストに投函しに行っていました。

さて、 次は だれにお手紙書かせようかな。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちは子育てに成功しています、ええもうそれはそれは

2010年01月28日 | 育自とな(ダーク)
「家族っていうのは、生物的な団体だと思う。次の世代が生まれて育って、しばらく自立するまで機能する、そういう人間の集まり。役割が終わったら、解散すればいい。」


そうやって 分散しても お互いに「捨てがたい」とおもえるような関係を緊張感を持ってつくっていけたらいい。 (五味太郎 福井新聞「家族What?」より)


うちも 子育てが終わった暁には ひとまず「解散」して、 家族それぞれ気に入ったヒトと自分に合った生活をしていけばいいとおもっています。 おとうさんは それを「敷地内別居」と言っていますが


あ、 でも 別居しても雪かきには来てね、 おとうさん わたしとかわいいネコたちのために。


おくちふきは アタマにのせておくと すぐに拭けるの


はぼの保育参加(保育園の参観日みたいなもん)がありました。


親が見ている前で こどもたちが一列に並んで いろいろ芸を・・・じゃなかった 手遊びなんかを見せてくれるのですが、 一芸・・いや一曲終わるたびに こどもたちが 蜘蛛の子を散らしたように親のところに戻ってきて 保育士さんが「お~いまだだよ~帰っておいで~」というと素直に列に戻り、 また一曲終わると 親のところにわーっと・・・・


これの繰り返しでした


でも、 親がいてても 保育士さんが呼ぶと みんな泣きもせずに素直に列に戻るのには びっくりしました

前は 今離したらもう一生逢えない・・・みたいに しがみついていたのにねえ。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

そして、 今朝は起きたら はぼが目ヤニだらけ。。。 結膜炎か。。。。 保育園もお仕事もお休みです。。。

ほっぺがミョーに赤いのが 気になるんですが。。。。 りんご病って 小児科行ったら調べてもらえるのかしら。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web内覧会キッチン2:反省会:ハンカチ2枚しかもたないオトコのつくったキッチン

2010年01月27日 | おうちをつくろう
オットがそういうオトコなのですが、 わたしは 基本毎週水曜日にしか アイロンをかけないんですよね~ そんで、 週末には オットが自分で制服なんかと一緒にアイロンをかけています。


はぼのハナを拭いたり 汗拭いたり 手を拭いたりしているはずなのに なんで2枚でまわせているのか・・・


そもそも どうして ハンカチを増やさないのか (買って置いておいても いつもおなじ2枚しか使いません)


考察

 ・お母さんが毎日アイロンがけしてくれるおうちだったので 基本なんでも2枚でまわせる
  つまり過保護なおうち育ち

 ・次が用意できていれば 前のを変える 実はけっこうずぼらさん



それにしてもフーフなのに おとうさんの生態って イマイチよくわかっていません

結婚すると とたんに相手がどんなヒトかということにキョーミがなくなるのはなぜかしら考えてもしょーがないから?



さてさて、 ごぶさたになっております内覧会キッチン編。


まず、 自分が関与してないので情熱が湧かない + 「web内覧会キッチン1」のときの画像をあとで自分で見て、 このあまりの生活感っぷり(散らかしっぷり)に うんざりしたのと。。。


まあでも 気にせず つづけます。

 キッチンの床は LDつづきの無垢床

あまりなんにも考えてません。 食器洗い機導入で ほとんど手洗いもしなくなり あまり水滴が飛び散ることもないかな?

無垢床は 案外水濡れには強いらしいです。 毎日水ぶきがしがししてもいいくらい。 合板は水濡れに弱いですよね。 まあ うちも実証したわけではないので はっきり言えませんが、 幸いすぐチェックできる位置に点検口を設けたので これから実験していきたいとおもいます。

無垢材は 水濡れよりむしろ乾燥に弱い。。。 



対面カウンターの笠木と笠木の付き合わせた隙間が広がっているのがわかるでしょうか?

引渡時にはぴったりくっついていたのです。 建てて2ヶ月でこんなに隙間が。。。 この先がおもいやられます。。。



あっさり脱線してしまいましたが

 

これが 容量が少ないと評判の国内メーカーの食器洗い機でございますですよ。


うちは そこそこの洗い物が出れば その度 1食1食 食器洗い機を回すので 逆にこのくらいの容量で 充分マンゾクです。

逆に容量大きいほうが 洗い物を溜め込まなきゃ回せないカンジがして うち的には 使いづらそう。。。

お客でもあって たくさん洗い物が出ても 乾燥まで入れて 各小1時間くらいなので 2回ほど回せばいいのではないかと。

 水栓もフツー

本県は 水道水が地下水汲み上げで ミネラル分たっぷりでおいしいので あまり浄水器をつけるおうちもないようです。


あ、でも TOTOレガセスのミクロシャワーは かなりいいです 跳ね返りが少ない きめこまかだけど勢いのあるシャワーなのですが、 この冬は これのおかげで 洗米の際 かきまぜる手間が省けて、 手が冷え込むこともなく快適でした


 人造大理石とステンレス

天板が大理石、 シンクがステンレスですが、 熱いやかんやフライパンをすぐに置けるところがシンク、 お料理を盛り付けてるときにミバがいいのが天板というカンジで 使い分けています、 少なくとも今のところは

まあ こんな まっちゃっ茶の料理だと ミバもなにもありませんが。

 回鍋肉と納豆とかいわれのおあげ春巻

 IHとレンジフード

IH 意外とすんなりなじみました。 なにしろ ガスより 安全でお手入れがラクチン



不満があるのは 照明です。 キッチン全体に埋め込みシーリングライト2つと シンク上にダウンライトにしたのですが、 わたしは まばゆいくらい明るくて 食材がきらっきらっするくらい輝いているというのが好みなので、 全体に光量が足りないカンジです。

たしかどっちも蛍光灯だったとおもうし、 色も もっと赤みのあるタイプがよかったな~

埋め込みにしたので 光の範囲にも けっこう陰影があって、 これもちょっと不満です。

手元が暗いということはないのですが。。。。


やっぱり ダクトレールでスポットライトつければよかったかな~


そして、 うちのキッチン

サイズが2,700で 調理スペースがあまり広くなくてお皿がいっぱい置けないとぼやいていたことを 覚えてらっしゃいますでしょうか?

写真を撮りながら あれ?これ、なんだ? とおもって ひっぱってみたら、 カップボードのほうに

 スライド棚が!

なんや、 盛り付け中のお皿とか 配膳前のごはんとか味噌汁とか ここに置けばええんやん


あらたな発見のあったweb内覧会でございました。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮気や不倫をしちゃうとき:おうちづくりブログの好きなところ

2010年01月26日 | おうちをつくろう
年末年始休みのあいだ 新型インフルエンザに犯されたおかげで 年越しお年始のイベントらしいイベントもなかったかわりに こもりきりで いろいろしゃべって わりとたのしかったフーフです まあ少なくともわたしは。



まあでも メンドだ時間が余裕がないというのが口実にならなくなったときに ヒトは浮気や不倫をするものなので、 実際にはあってないような前提でしかないですよね~



当ブログは 「ブログ村」の「一戸建 注文住宅」というカテゴリくーに登録させていただいていて、 そちらを窓口に あちこちのおうちを建築中、建築前後のおうちブログをのぞかせていただいています



わたしがおうち建築ブログで好きなのは どこのおうちもフーフ仲がよさそうなところ


まあ、 フツーに考えて これから別居・離婚をするのに 家を注文で建てようなんてご家庭はあまりないかと


好みや趣味がちがうごフーフが お互いをおもいやったり しのぎを削って攻防したり 妥協点を見つけようとしている姿を見るのが 毎日の楽しみになっています


そんな中で ふと相手の思いやりに気付くと惚れ直したり 相手に対して新たな発見があったり

減滅したりしたりもするかもしれないし まあ、 それまでが幻想だったということで



ご主人や奥様のカオがまったく見えないようなおうちづくりをされてるご家庭もありますが、 よっぽどごフーフがシンクロされているか 照れで自分がかかわった半面だけをクローズアップされているのか はたまた 将来のヨメやダンナのために建ててるのかも



育児もおなじような共同作業のはずなんですが、 当事者の心積もりが 「共同作業」という牧歌的なものよりは 「日々タタカイ」な点が ちがうのかな?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村


ところで 最近 はぼを叱ると ぼそっと 「まま。。。ちらい(キライ)。。。。」 そして、「とーたん ちゅき(好き)やもん。。。」 と言うようになりましたガーン


いや 言ってるだけなのはもちろんわかってるんですよ


にもかかわらず 言われるたび 心底びっくりして
 「なんでっ!? ママがダメってゆったからっ!?」

とか
 「とーたんのほうが好きってことっ!?」

と おもいきり問いただしてしまって おとうさんに

 「見苦しいから あんまりうろたえんな」

とたしなめられています。。。。 おもえば長く不遇の時代を囲ったおとうさんの下克上により ワタクシの天下は終わりました。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする