① an+2、an+1、an(n=1,2,3、・・・・・・・・)の間に成り立つ関係式を求めよ。
① an+2、an+1、an(n=1,2,3、・・・・・・・・)の間に成り立つ関係式を求めよ。
Replace freedom with fear
You trade money for lives
ふかしてみると、ナウシカのオームのさなぎのような・・・
気がつくとお盆手前で、ムスコが時間配分まちがった~~💦と涙目で宿題をこなしてます。
ムスメのほうは地区コン前で毎日一日みっちり部活 「でも、今年は宿題ないからラク」
うん、だってキミ、受験生だもの
まあでも言われなくても本人わかってるとおもうんで、親はガチでそのことは忘れて
最後のキラメキをたのしもうとおもいます!!
Beso Britney y Madonna
ムスメがピアノ教室卒業祝いにいただいた深紅のバラの花束
ドライフラワーにしてずっとたのしんでね!とピアノの先生に念押しされたので
エアコンの真下にさかさに吊るしておいたらキレイにドライ化
ムスコがついでにもらったミニブーケも
意外とカンタンにつくれるもんなんですね
さて、
そーゆー会話を親としておもろいんか?
気分よく飲んでて動画の続きを見たいのに、ムスメが足元に座り込んで
「歴史上の人物でだれがいちばん好き?」
「高校のときの古文の先生ってどんなんだった?」
とかチョーどうでもいいハナシをしてこられると正直
イラッとしてはよこの子家出んかな
って気にもなりますタノムワー
ちなみに国語の教科書でいちばん好きだった話は井伏鱒二の「山椒魚」
それにしても
と思ってたら
じじばばもそういうことを聞かれ慣れているようで フツーに答えてます💦
オットになんで知りたいのか尋ねると
「じぶんが80歳になったとき何考えてるか知りたいやん」
・・・・・・・・80歳になったらわかることを今知る必要があるのか?
てことは、ムスメもじぶんが51歳になったらナニかんがえてるか知りたいのか?
そうなの??
そうみたい!!
・・・・・わたしってナニがたのしくていきてるんだろう
手を汚さずまるでじぶんが頑張ったかのような気持ちになれることかしら。
人知れず咲き誇っています。
百日紅(サルスベリ)って花が咲いている期間が長くてお得感がある。
仏花がお盆前に終わっちゃいそう💦
むくげもそろそろおしまい
オクラの花。この花弁のつきかたが好き。
朝ドラで多岐川さんというちょび髭の上司が事あるごとに滝に打たれたり水垢離したりしてるのがうらやましいこのむし暑さ💦💦💦
ホンモノの滝に打たれるって一回やってみたいな~ スーパー銭湯や温泉施設にある打たせ湯っていうのが好きだったんですが、公衆衛生法が変わったとかで(コロナの影響だっけ?)軒並み使用中止になってますよね。
ま、でも このところ雨模様がすぐにスコールみたいなそれこそ桶で水かぶっているような状態で降るので、あれに打たれてればいいのかもしんない。
TLC - Waterfalls (Glastonbury 2022)
花はすを見に行ってきました。出がけにムスメがスマホ落としたら画面が出なくなったと緊急コールしてきたのでばたばたして(翌日から合宿だったので💦)、予定してた開花の時間には間に合わず。
さみしいカンジですが・・・・
昨日恐竜のハナシしてて思い出したんですが、家事って家庭の中でガラパゴス的に進化しません?
タイツじゃなくてズボンのときもこんなカンジでパンツ・ズボン・ズボンにインされたくつした・・みたいな
「丁寧に」とつければ 深い考えがあってやってる風になるフシギ
どうだ! わたしはこの方法で オットがTシャツやくつしたを裏返したまんま脱衣かごに
入れるのをやめさせました! ムスメよ、オマエも思い知ったろう!!
それを見ていたオットが
まあ、そうなんですけどね。ただ、洗濯物を処理する時間帯にムスメがいることがほとんどないので、言う機会がないっつーか。こっちも深刻にキレてるわけじゃなく、瞬間イラッとする程度のハナシなんで
てかさ?世の中のこの不平不満は口で言わなきゃだれもわからん、みたいな論調、おかしない?
奥さんが美容院行って髪型変えたのにダンナが気づかないっていうのと 仕事から帰ってきて奥さんがひとりで家事育児にキーってなってるのに ダンナがスマホでゲームしてる、みたいなんが一緒くたに語られることが多い気がする。
そんで、手伝ってほしいなら何をしてほしいと言ってくれなきゃオトコはわからんとか、察してちゃんは駄々っ子といっしょだとか、もっとフーフで話し合いましょうとか。いや、おかしいやろ? 目の前で奥さん困ってるんやで?? ふたりでせなあかんことをひとりがキリキリ舞いでやってるんやで?
洗濯物についてもそうですよね?パンツとタイツとくつしたをばらして入れるのも 裏返ったくつしたを表に直すのも、べつに洗濯するヒトに対するおもいやりでもなんでもなくて、
常識
なんです。そりゃ洗濯するヒトが独自ルールで 「洗濯物はぜんぶ裏返しで干したいから 裏返して入れてほしい」とか「色物と白いものは分けたいから別のかごで」とかいうなら、それはコトバにだして家人に伝える必要はあるでしょう。
常識をあらためてコトバで伝える必要ある?
そういうのが一緒になっちゃってて、あたりまえのことをするのにもやっちゃいけないことをしないのにも いちいち理由をつけて言え、言わなきゃわからんだろうみたいな。
おかしいやろ?
たしかに「常識なんだからわざわざ言わんけどね」は、その常識がわかっているであろう相手にしか発動しないってところはあるな・・・・
そういえば、こないだオットが同僚と家事について話してたらしいんですが、その名も
「目からうろこせんた~く(洗濯)」
「そこん家はね、みんな下着はぬぎっぱの裏返しのまま洗濯するんだって」
「ああ、実家の母もやってたよ、裏返しで洗って干すってやつね」
「そんなレベルじゃないよ! 裏返しで洗って干して 次の日その裏返しのまま着るんだって!」
パンツもシャツもくつしたも??
「そう! そんでその晩 それをまた裏返しで洗濯に出すとなんと!
次の日には表向きにぜんぶ戻ってるんだよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「すごくない? ボクはぜったいイヤだけど あるイミ、システマティックっていうか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・なわけねーだろ。
オット族は知らんかもしれんが、オンナもんの下着は表裏がはっきりしてて(胸んとことか股んとことか)裏返して着られるものってほとんどないんですよ。
奥さんは あるとき一気に諦めたんでしょうね、オットとこどもたちを 調教するのを そんで、いっそのこと 相手を王道にしてしまって じぶんのストレス源にならないように「我が家のルール」化した。そうなんですよ、奥様の家事が相手にあわせて進化したんです。かぎりなくローカルルールで そんでダンナはじぶんじゃ洗濯ひとつしないから、奥様だけがちゃんと表向きの衣類を身にまとっていることには気づかず、これがうちのルールなんだと能天気におもってる
さて、わがガラパゴス島はどうでしょう?
タイツとくつしたを一気にはけるところが気に入ったようで
お蕎麦屋さんにネコ型配膳ロボットがいた~ 蕎麦湯とお茶のおかわりをもってきてくれました。
おひさ~月イチブログさえあやしくなってきましたスミマセン
雨上がりにほんの5分ほど草をむしったら、腕7か所蚊に食われてしまいました
おんなじ猛暑でも去年はぜんぜん蚊に遭遇しなかったのに
きゅうりが今年はおそろしく豊作で、河童でも飼いたいくらいです
Spice Girls - Wannabe & Who Do You Think You Are (Live at Brit Awards 1997) • HD
めでたく吹奏楽きょうだい(高3・中1)となったムスメとムスコ。ただいまコンクール直前のため、練習も佳境に入っています。
ムスメは基本トロンボーンなんですが、チューバも吹けるため、チューバパートのミュート部分だけ吹くというプランがあったそうで(結局なくなったらしいが)チューバのミュートを買ってもらったと喜んでました。
めっちゃでかいんやで~とうれしそに語るのでググってみた。
たしかにでかい! ミュートだけでユーフォニアムくらいのでかさ!
これをかかえてるムスメを見たかったな~!! きのこの収穫してるこびとさんみたいなんちゃうかな?
楽器がでかいのってどういう現象なんでしょうね?たしかに大きくなればなるほど低い音がでて、演奏に厚みと迫力が生まれるんでしょうけど、単品で見ると かさばるは重いわ単品ではなんもできひんわで人気ないし 付加価値を足して足していった先にできあがったいびつな進化の結晶みたいにも見えますよね?
たとえて言うなら恐竜みたいな?
恐竜博物館行ったよ~ この首の長さは異常やろ? もはや創造主が遊んでるとしか思えん
ムスコもチューバデビューしまして、こないだ入部1か月目のお披露目に行ったんですが、けっこうちゃんと吹いててびっくり
1年生だけで3曲も演奏してくれたんですが、ひとりの1年生をおなじパートの2,3年生がぐるっとかこんで 演奏中は手拍子を打ってくれたり声かけしてくれたり、曲が終わると口々にほめてくれてお菓子もらったりしています なるほど、こうやってドーブツに芸を仕込むんだな そりゃうまくなるわな
雰囲気よく 大事に育ててもらってることがわかって、親は安心しました 少子化は社会構築の面からはいいことないんでしょうけど、個人の尊厳て観点からはいいことも多いんじゃないでしょうか?
わたしやオットなんかは競争こそが人を育てると信じてここまで来ましたが、案外競争なんてなくても 人はもっとのびのびと成長するのかもしれませんね。
東尋坊~(^^♪
いやしかし、このヒトひょろひょろ伸びすぎ足が
にょろにょろ~
ムスメのほうのコンクールなんかもそうなんですよね。親は最後だし3年間の集大成として ついいちばんおおきな花をさかせてほしいとおもっちゃうけど、親は わが子が部活動の方針やじぶんの目標値として そこを追うのを 一歩下がって応援してるだけでええんちゃうかな?とおもいます。
おなじようにそこを追いはじめたり、がんばれとか全力出せとか最後は笑顔でとか プレッシャーかかってる子にさらに追い打ちをかけるようなことをしがちなんだよね、競争世代は 目の前の競争をだまって見ていられないんですよね 受験もそうだよね。
子がやってることで あくまで子の経験でしかないんだから、親の役目は対岸から見守って ときには片目をつぶって 最後は がんばってたね! 見てたよ! って伝えることなんでしょうね。
対岸なんて見えへんやんか
高3になってやっと勉強と部活のバランスが整いはじめたムスメ(遅いわ~💦)一日も欠かさず行ってる朝練がポイントみたいで、テスト前週間で部活動禁止になると とたんに朝起きられなくなり 体調くずして学校休んでました 部活動に熱心ていうより 楽器オタクなんちゃうか?と最近おもいはじめているワタクシ 朝は推し活からはじまるんかもしれん
ふるさと納税で馬刺しをいただきました~(^^♪
ユッケ~
いつぞやの外食~
あなごの白焼き
運転手(オット)はカツ定
ムスコがラーメン食べたいというのでラーメン屋にはいったら
やっぱりカレーにするとカレー食べてました。
わたしは担々麺
店をでると「ママ、中華そばってラーメンとまったく一緒なん?」
あれ?その質問、店ん中でもしてへんかった? ムスコいわく、おなじものとは聞いたけど そうはいっても 中華だし そばだし、まったくいっしょという保証がどこにもないままでは 注文できなかったそうです
その慎重さ、よし いつかどこかで役に立つよ! 世の中まったくおなじですよって言い張るバッタもんにあふれてるからね