つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

オダマキの芽がでた~っ!便利グッズ紹介!

2011-08-24 | 山野草
オダマキの種まきをしてから24日目・・・

芽が出ているのに気付きました。
5種類蒔きましたが、どれも多い少ないはありますが
 が出ています。

せっかく出た芽、虫に食べられませんように。。。
今芽が出たってことは、花は2年先でしょうね。



アブチロンの花

雨があがった庭で見つけました。
もうすぐ咲きそうです。

買い求めてから、なかなか花のつかなかったアブチロン
鉢から出してあげましょうね。





エコで環境にやさしい商品「弥太郎君」知ってますか~??

使用済みの割り箸を炭化させ、これに枯杉葉と木炭などを1袋にセットし、
バーベキュー等の着火剤として商品化したものです。

袋ごと火をつけたらいいなんて便利ですね!

お取り寄せもできるみたいです。

               箸ッと火のつく即火炭 弥太郎君

     バーベキューが簡単、経済的にできる環境に優しい 着火材「弥太郎君」
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンブラン観光(7月24日) | トップ | モンサンミッシェルへ。。。(... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (kouchan)
2011-08-25 08:00:38
おめでとうございます。
種が不良品じゃなくて良かった。

秋撒きのものも、撒いてほったらかしておいたら、幾つか咲きました。
大きくなってから間引くとか、植え替えるとかすれば、咲くんでしょうね、きっと。
返信する
芽が出て嬉しいですね (花ぐるま)
2011-08-25 09:38:13
お早うございます
オダマキはいつも咲いた花からとった芽を撒いて奥のが賢明とか~
花は来年咲きますよ。きっと~
もう少し間引きをしてあげれば。

アブチロンも可愛い花ですね
これからは秋モードの花になって行きますね
返信する
オダマキ (剛大好き)
2011-08-25 09:46:30
花が咲くのは2年後ですか!?
随分と時間が要るんですね。
花にも色々と成長過程があるんですね。
どんな花が咲くのか楽しみです。

アブチロンって花は咲いてるのではないですか?
写真で見ると咲いてるような気がします。
素人なので・・・
大きな花が咲くのかな?

弥太郎君・・・人の名前なんですか?
バーベキューに便利な炭ですね。
着火剤を使用しても、なかなか火が点かないコトもあります。
チューブ式の着火剤は注意が必要です。
火に直接チュ~っとやると、火が逆流して火傷します。

弥太郎君、大阪では売ってなさそうですね。

返信する
アブチロン (fu-kobb)
2011-08-25 10:45:50
咲きましたね~
蕾も見えているしこれけら次々咲くでしょう
挿し木でも簡単に増やすことが出来ますよ!

オダマキの芽が沢山出て楽しみですね

私は種取しても播くのを忘れたりするので種が出来るとその辺に採り蒔きして置くのでその辺で勝手に咲き出します

環境に優しい着火剤は優れものですね!
バーベキューをしないので分かりませんが地域限定ですよね?
息子達が良くキャンプに行くので教えてやろうと思いますが・・・
返信する
弥太郎君 (ナラキン)
2011-08-25 20:21:15
広島限定の商品なのかな。
素晴らしいエコ商品だと感心しました。

安佐北区区役所の「あさきたこぼれ話」も面白いですね。
返信する
kouchan (みーたん)
2011-08-26 23:20:04
芽が出てほっとしました。
種類によっては全部発芽したもののあります。
少ないのもありますが、何とか全種類大丈夫です。
間引き、もったいない気もしますがどこかに移植しましょう。
来春咲いてくれると嬉しいな!
返信する
苧環の芽 (電気んたま)
2011-08-26 23:22:19
ちゃんと芽吹いてよかったですね。
5種類って花の色が違うの?花の形が違うの?

アブチロンはランプみたいな赤いのと幅広のとあるんですね。はじめて知りました。

「弥太郎君」いいですねぇ。
こんな便利な物があるよと教えてあげなくっちゃ。同僚でよくバーベキューする人がいます。
エコにも一役。良か~。

暑い中での引越しも済み、片付けはのんびりゆっくりと進行中。ひんだれて倒れそうになりました。横になってもクラ~っとしてヒヤヒヤしてしまいました。
普段よくお参りに行ってた神社の真ん前です。
何かしら、貧乏人の電気んたまにもご利益があったみたいです。住所は別便にてお知らせしますね。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2011-08-26 23:22:55
今年は種を頂いたので蒔いてみました。
早く貰っていたのですが、旅行中に水やりが心配で帰国してから蒔きましたので、発芽が遅くなりました。
取り蒔きがいいみたいですね。
後はどのくらい間引くかです。
発芽率100%ですから。。。何処に植えようかと、あれこれ嬉しい悲鳴です。
返信する
剛大好きさん (みーたん)
2011-08-26 23:26:50
上手く育てれば来春咲くそうです。
頑張ってみますね。

アブチロン、あまり大きな花ではないです。

弥太郎君、今日実物を見てきました。
超便利なすぐれものみたいです。
大阪では売っていないです。
お取り寄せ~になりますね。
案外スーパーに頼んで仕入れてもらったらいいかも。。。
返信する
fu-kobbさん (みーたん)
2011-08-26 23:29:49
鉢植えのアブチロン、花が終わったら地植えにして揚げようと思っています。
お水の心配がいりませんから。
可愛い色ですから、咲いたのが嬉しいです。

弥太郎君、どこでも打っているといいのですが・・・
まだ広島近辺だけのようです。
お取り寄せならOK!!かもです。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事