11日、私が留守の時に再びやってきたアサギマダラ
家人が沢山画像を残していてくれました。
お日さまの下でのんびりと吸蜜していたそうです。
2匹(頭)やってきて庭で遊んだそうです。
マーキングはありません。
今度は私がいるときに来てね
12日広島NHk文化センターで行われた渡邊先生の味噌講座
~ご飯とみそ汁に戻ろう~に炒ってきました。
日本に昔からある「味噌」その素晴らしい味噌の持つ力についてお話されれました。
ガンの予防、抑制効果があること、脳卒中も抑えられること、
また味噌汁を飲んでいる人には胃がんの発生率が低いことなど内容も盛りだくさんでした。
一日2杯のお味噌汁が元気な身体を作ってくれます。
味噌の塩分と塩(nacl)との違い、1杯で約1~1.2gの塩分量であること。
離乳食から和食を・・・とも話されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/b0fb80cd1be30bfb135de02928707743.jpg)
毎日普通に食べているお味噌汁
とんでもないすぐれもののだったんです(^_-)-☆
先生が引用された本「食と命」より・・・
『人間の運はその人の食生活の中に在り
食はその人の運命を左右する。
人の運命は全く飲食の一つである。
食を制する人は人生を制す
食は生命なり・食は運命なり』
食生活、大事なんですよね(*^^)v
いいお話が聴けて、ミソガールの藤本さんにもお会いできて嬉しかったです。
3人でハイ 「みそまる」ポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/d75d50ca6a028eb9e33947c47baa79fa.jpg)
6種類の「みそまる」お二人にお礼に作って差し上げました。
こんなに綺麗な蝶が遊びに来たら嬉しいでしょう。
味噌汁はガンに効くのですか。
私も毎日朝晩味噌汁を飲んでいるので、ガンになりにくいのかな。
羨ましい~
私の所にも来てほしいな~
最近家にいないので来ているかもしれないけれど~
本当に綺麗な蝶帳です
お味噌汁~毎日は食べていません。
夏の間は暑くて~味噌汁さえも暑いので
なるべく食べませんでしたが、最近はよく食べますが一日1食のみ
6種類の味噌まるってどんなのかな~気になります。美味しそうで~
ああ私のところは今、コメント欄を閉じています
毎日山歩きなどが続いていて家にほとんどいませんので
暇になったらコメント欄を開けますね
パソコンの大画面で見ると綺麗な蝶ですね。
やはり飛行ルートでなければ見るのは難しいのでしょうね。
この時期に我が家の近所で蝶を見ることはありません。
もし蝶を見つけたら観察してみます。
今回はみーたんさんが写真に登場していますね!
お元気そうなお顔を拝見できて嬉しいです。
今週土曜日未明、仕事終わりで柳井へ・・・
2年振りのダンガンツアーです。
毎度の如く、宮島SAで仮眠すると思います。
LINE送りますね(^^)v
嬉しいです。
お味噌はとってもいいらしいです。
先生は研究をされていて結果が出ているそうです。
本も出しておられます。
3人のせっかくの記念だし・・・
ミソガールの藤本さん、とってもお綺麗な方でした。
FBでつながっているんですよ。
また弾丸ですか!
気をつけて運転してくださいね。
日曜日は焚きだしボランティアです。
アサギマダラ、綺麗な蝶ですからきっとわかると思います。
忙しい時は閉じててもいいと思います。
アサギマダラ、そうなんですよ~^:
またやってきてくれました。
私はみられませんでしたが・・・綺麗な画像と撮っていてくれました。
花ぐるまさんのおうちにもお留守のときにやってきているかもしれませんね。
監視カメラが必要かも・・・笑
みそまる・・・順番にトッピングは
あおさ、紫いもパウダー、カレー粉
かぼちゃパウダー、納豆昆布、モロヘイヤパウダー
なんですよ。
みそまるの中身は・・・
みそ、15~20g、いりこ粉末、鰹節などを入れて混ぜて丸くするだけです。
作り置きするとラクチンです。