ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
つれづれのこと(みーたんの庭)
ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。
デジブック 『光に誘われて』
2009-08-27
|
食育推進
デジブック 『光に誘われて』
この夏、明石海峡大橋のライトアップを見に行きました。
海の日のイベントカラー・レインボウカラー・パールカラーがとってもきれいでした。
コメント (12)
«
ダイニングカフェ
|
トップ
|
絵画
»
このブログの人気記事
めじろとひよどりが同じ場所でえさを食べてるっ!!
メジロと牛肉の脂身&バナナ♪
チェルビーノ(マッターホルン)イタリア側より
アサギマダラがやって来た❗
セチューダ展望台、サッソ・ポルドイ展望台散策
コウサイタイ(紅菜苔)の炒め物
デジブック 『光に誘われて』
さつまいも ビニール袋栽培
岩団扇(イワウチワ)が開花
フィンランド 2日目(6月16日)
最新の画像
[
もっと見る
]
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
きのこ観察会
5ヶ月前
まだまだ暑い、畑の様子
5ヶ月前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
光に誘われてやって来ました。
(
大阪の西郷どん
)
2009-08-27 11:10:41
いや~久し振りにみ-たんさんのHPにお邪魔いたします。
デジブック拝見いたしました。すばらしい明石海峡大橋をHPを見て発見しました。つい最近ここを通り洲本に海水浴に行きましたが明るい時にしか通らなかったもので、こんなにも夜の橋が綺麗とは全く知りませんでした。まさしくレインボ-ブリッジですね。今度は夜この大橋を通ります。笑 観覧車が有るのは淡路のSAでしたね。あそこで行き帰り休憩をとり昼間でしたが帰りは雨が上った後でしたので対岸の神戸方面が見事に見えて感激でした。
このとき剛大好きさんとニアミスが有ったとかでした。笑
またいい写真を待っています。ありがとうございました。
返信する
来年は・・・
(
剛大好き
)
2009-08-27 11:28:47
ライトアップした橋を見たいです。
このような情報は何処で調べればイイのでしょうか?
知ってるサイトがあれば教えて下さい<(_ _)>
時間の要る撮影でしたね。
オープニングはカラオケの映像みたいでした。笑
返信する
またまた選曲が
(
きらら
)
2009-08-27 15:13:09
キレのある爽快な曲にうっとり
ジェイクシマブクロかと思ったら、みぽりんに
これギターじゃろ~
と突っ込まれました
確かに・・ウクレレではない
素敵ですね~
途中
うとうとしていたら、いつの間にか夜のレインボーブリッジに
みーたんさんは、ずーっと張り込みされてたのに御免なさい
どこにも行けない私に有難うございます
返信する
大阪の西郷どんさん
(
みーたん
)
2009-08-27 22:24:48
こんばんは~☆
そうでしたね、剛大好きさんとのニアミス・・・ありましたね。
私伊吹山オフ会の次の日に、ここに行きました。
以前からライトアップを見てみたかったのです。
妹が垂水にいますので、連れていってもらいました。
お天気のいい日には関空辺りまで見えるとのことでした。大阪の西郷どんさんも感激されたのですね~
私ははじめてあの大橋を渡りました。
シャッターチャンスを狙うカメラマンが大勢いました。観ていただいてありがとうございました。
返信する
(剛大好きさん
(
みーたん
)
2009-08-27 22:28:41
多分毎点灯
していると思います。
イベントによって色は違うみたいですが・・・日没後11時くらいまでかな
カラオケ??ねぇ~
画像に何か書きたくなってくるんですよね(笑
その、言葉かな~
塩アイスとびわアイス食べながら・・・楽しい時間でしたよ
返信する
きららちゃん
(
みーたん
)
2009-08-27 22:41:04
いえいえどういたしまして・・・
↑にも書きましたが・・・2種類のアイスクリーム食べながら・・・潮風に吹かれていい時間でしたよ~
1時間に何回か色が変わるから、あっ!変わった
って人が大移動するのも面白かったです。
もっと腕とカメラがよければきれいなんでしょうけど・・・ね
だれだ!カメラのせいにしているのは、ははっ!私でヤンす、ごめんなさい
返信する
ワンダフル!!
(
ナラキン
)
2009-08-27 23:25:45
なかなか幻想的な画像が出来ましたね。
明石海峡大橋は2回往復したことがあるけど、どちらもあら類似歓待だったので、ライトアップを見ていない。
次回は、ライトアップを見るように時間調整して行かなくては。
返信する
ナラキンさん
(
みーたん
)
2009-08-28 00:11:04
ホタルではないですけど、日没後ですよ~
イベントの日が変わった色があるみたいです。
ネットで調べたら28パターンも・・・
全部でなくてもいいですけど、また違った色も見たい気がします。
淡路SAではライトアップを待つ人が大勢いました。
返信する
ライトアップ
(
チー
)
2009-08-28 05:47:43
明石海峡大橋のライトアップ!始めて観ました。
デジブックにはまる気持ちがわかります。
素敵ですね
こうして 時間の流れと共に
ゆっくり見て撮れる時間が持てるのは幸せですね。
みーたんの時間の活用法には いつも関心させられます。
移動して二日目の今頃になって 車酔いが出てきました(^^;
酔いも鈍感になってしまったのかな(笑)
返信する
チーさん
(
みーたん
)
2009-08-28 22:26:35
大丈夫ですか~?
二日酔い・・いや車酔いでしたね。
疲れがたまったのではないでしょうか。
心配です。
ゆっくりと休んでください。
私は明日、また食事会です。
今度は仕事関係の同期会です。
和食ですので、うまく画像が撮れたらUPしますね~
返信する
光に誘われて
(
ふっきゃげ浜
)
2009-08-29 15:05:11
素晴らしいですね!
橋のライトアップ時間で色が変わるんですか?綺麗ですね、観覧車の大きな指輪もいいアングルで
、
最後の車中からの写真は芸術みたいで好きです!
返信する
ふっきゃげ浜さん
(
みーたん
)
2009-08-29 17:42:13
観ていただいてありがとうございます。
橋の点灯時間は1時間ごとの時報のときに前後5分間、レインボーカラーになったと思います。
最初の点灯のときが、パールカラーそれ以外はあの日はブルーでした。
なんとあの観覧車、クーラーつきなんです
帰りに車の助手席から写したものが,面白かったので載せて見ました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
食育推進
」カテゴリの最新記事
イベントのご案内
デジブック 『砂遊びデビュー』
デジブック 『北海道横断の旅』
デジブック 『オキナワスズメウリ』
デジブック 『秋を探しに・・・』
デジブック 『吾妻山・秋の花』
デジブック 『光に誘われて』
デジブック 『とうろう流し』
北欧の旅 (4) フィンランド
北欧の旅(3) スウェーデン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ダイニングカフェ
絵画
»
最新記事
きのこ観察会
まだまだ暑い、畑の様子
すごく久しぶりの投稿です✿
今年もアサギマダラがやってきました
今年の新構造展の作品
講座のご案内
7月&夏休み特別企画のご案内
今年咲いたお花の写真
6月の講座のご案内
5月の講座のご案内
9月の講座のご案内
8月講座のご案内
被災地 三原本郷での炊き出し
西日本豪雨災害
すっかり!ご無沙汰してます
講座を紹介してもらいました!
明けましておめでとうございます
南関揚げ巻き寿司&シメサバ寿司
広島みその文化祭~みそ玉コンテスト!!
Amazonからレシピ本が発売になります
>> もっと見る
広島ブログランキング
ありがとうございます♪
最新コメント
Unknown/
すごく久しぶりの投稿です✿
みーたん/
すごく久しぶりの投稿です✿
fu-kobb/
すごく久しぶりの投稿です✿
kouchan/
すごく久しぶりの投稿です✿
みーたん/
今年の新構造展の作品
花ぐるま/
今年の新構造展の作品
みーたん/
今年咲いたお花の写真
みーたん/
今年咲いたお花の写真
花ぐるま/
今年咲いたお花の写真
ナラキン/
今年咲いたお花の写真
みーたん/
オキザリスいろいろ
キム/
オキザリスいろいろ
みーたん/
西日本豪雨災害
花ぐるま/
西日本豪雨災害
みーたん/
明けましておめでとうございます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然が大好き!、野草や山菜も大好き!畑で野菜を作り、食と農を繋ぐ活動、食育推進員、食生活アドバイザー、市食農コーディネーター、ローカリズム推進楽会に所属、みそ作りや野草講座など料理教室を開催してます。
カテゴリー
ローカリズム推進楽会
(15)
これ 作っときん菜講...
(1)
これ 作っときん菜講...
(0)
気まぐれキッチン
(17)
みそまる
(5)
料理教室
(25)
山野草
(161)
畑と庭
(13)
草花
(261)
旅行(お出かけ)
(116)
イタリア ドロミテ、オーストリア チロル
(20)
ロシア、バルト三国、フィンランド
(16)
家庭菜園
(57)
沖縄・沖縄離島
(13)
海外旅行(ヨーロッパ)
(17)
イタリア旅行
(7)
今日の一品おかず
(0)
さつま狂句
(42)
山歩き
(76)
うまいもん(グルメ)
(115)
日記
(95)
生涯学習
(9)
手作り
(134)
絵画
(31)
おやつぷろじぇくと
(6)
広島市食農コーディネーター
(94)
プランター園芸
(12)
未分類
(2)
♪IWAD料理教室『ポピークッキング』
(6)
孫と草花
(12)
食育推進
(15)
孫
(63)
野菜・孫・料理
(2)
ひろしま環境大学
(7)
珍しい食べ物
(3)
ブックマーク
☆ みーたんの画像掲示板
掲示板代わりにいつでもどうぞ♪
今日の一品おかず
みーたんのもう一つのブログです。
気まぐれキッチン
真亀公民館で行われる身近な食材を使った料理教室です。
kohosuのキッチン
クックパッドのmi-tanのキッチンです。
♪ 扇香の里
扇香さんのHPです。
☆ おさいじゃったもんせ
ナラキンさんのブログです。
広島市食農コーディネーター「山水風土の会」
食農コーディネーターの活動のブログです。
ちゅーぴー「これつくろう」
中国新聞
♪ 画像投稿BBS(くまどんの仲間たち)
くまどんさんの掲示板です。
☆ 薩摩狂句にがごい会
にがごい会の掲示板です。
♪ ハイブリッド巨猫と普通の和猫
剛大好きさんのブログです。
☆ ぺギたの独り言
ペギたさんのブログです。
♪ 眞 窯 makotogama
まことさんのHPです。
☆ Kei&Kazuのトキドキ日記
Kei&Kazuさんのブログです。
♪ やまいくぞー
山仲間kazu-keiさんブログです。
☆ 我が家の花・花・花
花ぐるまさんのブログです。
♪ 今日もきのこ 観察日記
kouchanさんのブログです。
☆ 風に誘われて
箱庭さんのブログです。
♪ 笑顔大好き
fu-kobbさんのブログです。
☆ みーたんの庭うまいもんガイド
食べログ
我が家の花・花・花
花ぐるまさんの新しいブログです。
TERVE!!
ぷっらさんのブログです。
さっさの週末
さっささんのブログです
チェリークッキング教室
公民館の料理教室です
♪ クリックで救える命がある
ひろしまベジ・クックの会
”ひろしまそだち”を使った料理教室のブログです。
☆ MIGU@home
みぐさんのHPです。
★★広島フードフェスティバル 2010情報★★
広島の旬をまるごと食べつくすイベント
♪♪広島フードフェスティバル 2011情報
市内産の新鮮なひろしまそだち”ブースの紹介です。
山帽子のとまり木
山帽子さんのブログです。
♪ のんびりデンマーク暮らし
ミルキーさんのブログです。
♪ チーのちっちゃな幸せみっけ!
チーさんのブログです。
☆ おんじょどいの小屋
おんじょどいさんのHPです。
☆ フィンランド生活 pupu日記
フィンランド在住のpupuさんのブログです。
那須野の旅人
松ぼっくりさんのブログです
続 歌まろ花日記
歌まろさんのブログです
mi-tanのyou Tube
mi-tanのyou Tubeです。
ゆるり松本#2
紅豚さんのブログです。
森とまちづくり ・工房はやし
「工房はやし」さんのHPです
気まぐれ日記
ma-toruさんのブログです。
バックナンバー
2024年09月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
食べログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
284
PV
訪問者
250
IP
トータル
閲覧
1,839,545
PV
訪問者
641,203
IP
ランキング
日別
4,259
位
週別
12,212
位
g00天気
最新フォトチャンネル
ch
97338
(20)
中央ヨーロッパの旅(ドイツ...
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
Twitter
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
デジブック拝見いたしました。すばらしい明石海峡大橋をHPを見て発見しました。つい最近ここを通り洲本に海水浴に行きましたが明るい時にしか通らなかったもので、こんなにも夜の橋が綺麗とは全く知りませんでした。まさしくレインボ-ブリッジですね。今度は夜この大橋を通ります。笑 観覧車が有るのは淡路のSAでしたね。あそこで行き帰り休憩をとり昼間でしたが帰りは雨が上った後でしたので対岸の神戸方面が見事に見えて感激でした。
このとき剛大好きさんとニアミスが有ったとかでした。笑
またいい写真を待っています。ありがとうございました。
このような情報は何処で調べればイイのでしょうか?
知ってるサイトがあれば教えて下さい<(_ _)>
時間の要る撮影でしたね。
オープニングはカラオケの映像みたいでした。笑
ジェイクシマブクロかと思ったら、みぽりんに
これギターじゃろ~
素敵ですね~
途中
みーたんさんは、ずーっと張り込みされてたのに御免なさい
どこにも行けない私に有難うございます
そうでしたね、剛大好きさんとのニアミス・・・ありましたね。
私伊吹山オフ会の次の日に、ここに行きました。
以前からライトアップを見てみたかったのです。
妹が垂水にいますので、連れていってもらいました。
お天気のいい日には関空辺りまで見えるとのことでした。大阪の西郷どんさんも感激されたのですね~
私ははじめてあの大橋を渡りました。
シャッターチャンスを狙うカメラマンが大勢いました。観ていただいてありがとうございました。
イベントによって色は違うみたいですが・・・日没後11時くらいまでかな
カラオケ??ねぇ~
画像に何か書きたくなってくるんですよね(笑
その、言葉かな~
塩アイスとびわアイス食べながら・・・楽しい時間でしたよ
↑にも書きましたが・・・2種類のアイスクリーム食べながら・・・潮風に吹かれていい時間でしたよ~
1時間に何回か色が変わるから、あっ!変わった
もっと腕とカメラがよければきれいなんでしょうけど・・・ね
だれだ!カメラのせいにしているのは、ははっ!私でヤンす、ごめんなさい
明石海峡大橋は2回往復したことがあるけど、どちらもあら類似歓待だったので、ライトアップを見ていない。
次回は、ライトアップを見るように時間調整して行かなくては。
イベントの日が変わった色があるみたいです。
ネットで調べたら28パターンも・・・
全部でなくてもいいですけど、また違った色も見たい気がします。
淡路SAではライトアップを待つ人が大勢いました。
デジブックにはまる気持ちがわかります。
素敵ですね
こうして 時間の流れと共に
ゆっくり見て撮れる時間が持てるのは幸せですね。
みーたんの時間の活用法には いつも関心させられます。
移動して二日目の今頃になって 車酔いが出てきました(^^;
酔いも鈍感になってしまったのかな(笑)
二日酔い・・いや車酔いでしたね。
疲れがたまったのではないでしょうか。
心配です。
ゆっくりと休んでください。
私は明日、また食事会です。
今度は仕事関係の同期会です。
和食ですので、うまく画像が撮れたらUPしますね~