プリング・エフェメラル(春の妖精)
セツブンソウが咲きだしました。
まだ一輪ですがつぼみもあります。
露地物と違ってやや小さめ。
よくい見たらユキワリソウも一輪咲いています。
昨年全部庭に植えたところ
残ったのは2種類のみ
小さな芽も出ていたのに昨年の暑さで枯れてしまいました。
クリスマスローズはまだ咲きそうにありませんが
だいぶ伸びてきています。
日本水仙もおそまきながら・・・
ノースポールのこぼれ種から出た芽にも花が咲いています。
新聞の連載レシピ、
また20回分頼まれて継続することに
よってまた忙しい日々です。 トホホ。。。
いつもおいでくださってありがとうございます。
読み逃げですがしばらく、ごめんなさい。
料理べたな自分は大尊敬です。
↓ヒレンジャクがこれだけいると圧巻ですね、さぞかし糞公害があったのではないかと心配しています。
でも、うらやましい、黒瀬を通ってくれないかなあ・・・。
それでもみーたんのところはウチよりちょっと早いみたい。
その割りに節分草はいつも通りに咲き始めています。
不思議。
自宅近くにもヒレンジャクかキレンジャクか分かりませんが、電線に並んでました。
遠いし逆光になるので色まで分からないんです。
頭の後ろの尖った形だけでそうかなと思うだけですけど。
レシピ作り、大変ですよね
私はいつもいい加減に調味料などを入れているけれどレシピとなるとちゃんと分量も書かなくてはいけないし~
ご苦労様。でも好評なのが良かったですね
セツブンソウがもう咲いたのですね。
私は3月になったら見に行く予定ですが、まだ大分先の話です
セツブンソウの山登りに行くんです
そこは見事なセツブンソウが絨毯のようになっているんですよ~今から楽しみです
コメントレスは結構ですよ
良いレシピを作成してください
ウチのユキワリソウどこかに消えてしまった~
クリスマスローズもここまで来ると急に咲き出しますよ!
手加減で調味している主婦ですのでレシピ作りの大変さを想像します・・・頑張って下さい
好評で継続って良かったですね
読み逃げ結構ですよ!レシピ作りに専念して下さい
新聞にレシピを掲載されているとじぃじさんから聞きました。
新聞に載せるとなると、自分で適当に作って食べるのとは違って、結構プレッシャーが
かかるのではないですか?
でも、少しは忙しいくらいのほうが生活にメリハリがついていいのでしょうね。
これからも、素晴らしいレシピが楽しみですね。
セツブンソウにノースボールにクリスマスローズと花が咲いてきましたね。
いつも調味料は計っていないので、あたふたしています。
計量も結構面倒です。
ヒレンジャク、家の前の電線とお向かいの家4~5件のテレビのアンテナが止まる場所でした。
糞も凄かったです。
もう帰った後に近所の人がピラカンサの木に来ていたと教えてくれました。
早く知っていたらそこのおうちにお邪魔して写真撮らせてもらったのにと・・・と。
春の妖精たち、これからどんどんお目覚めです。
忙しくなりますね。
いい加減なことは書けませんし・・・作って見て手直ししたり・・・です。
セツブンソウの山、昨年も行かれましたね。
踏んづけてしまいそうなほどありました。
楽しみですね。
いっぱい咲いています。もっと増えたら東側の日当たりの悪いところに植えてみようと思っていますが、なかなか増えません。
は~い、ありがとうございます。コメントレスさせてもらいますね^^^
締め切りがあるのが気分を使いますね。
毎週5回分づつ出さなくてはならないので。
春ですよ~♪
スッチー号でお出かけも嬉しい時期ですね。
季節の野菜は使いたいってところです。
ぼつぼつ花の季節になってきそうな気配ですね。