つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

火曜日の朝焼けと雨の関係

2013-02-06 | 日記

 

 火曜日の朝7時15分ごろの東の空

 

「朝日の出づる時、雲青く見ゆるは雨の兆し」

 

雨を告げる朝焼けとは思えないほどの

きれいな色です。

 

ズームしてみると

雲塊の陰に当たる部分が青みを帯びているようにも見えます。

 この後、観察していませんのでどうなったやら。。。

 

 

高圧線の上には三日月が・・・

五線譜の中の三日月

ちょっとロマンチックだと思いませんか  

 

 夕方から降り出した雨

明け方には雪になる予報 

 

この朝焼け

やはり

雨をもたらしましたね。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ会とフキノトウ | トップ | イベントのご案内 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっささん (みーたん)
2013-02-07 16:20:12
そうですね、昔の人の知恵って凄いですよね。
田舎では母が風の向きで良くわかるといいます。
東風はなんとか・・忘れましたが。。。などど良く言っていました。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2013-02-07 16:18:19
五線譜、面白いでしょう^^^*

あわててカメラ取りに帰りました。
もっとはっきり写っていたらもっとおもしろかったのでしょうが・・・・
空の色もきれいな朝焼けでした。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2013-02-07 16:15:40
今回は天気予報が外れました。
でもまた寒くなるといっていますが・・・どうでしょう。
この前のことがあったので、みんな早起きして雪に備えたようですね。
きれいな空でしょう~^^*
絵に描きたいですよね。
花ぐるまさんのお好きな色のようです。
返信する
昔の人の知恵 (さっさ)
2013-02-06 23:41:13
観天望気。
天気予報が今ほど発達していない時代だからでしょうけど、昔の人たちの観察力はすごいですね。
また、写真きれいに撮れていますね。
返信する
素晴らしい (ナラキン)
2013-02-06 20:18:57
綺麗なあさやけですね。

高圧電線の五線譜の三日月も
絵になりますね。
返信する
空の色・雲の変化 (花ぐるま)
2013-02-06 18:59:38
こんばんは~
今日は大雪の予想が見事はずれて、我が家では
雨でした
良かったな~と思っています

空のブルーとピンクのなんと絶妙なコンビ、
それに雲の流れもいいですね

こんな景色を一度描いてみたいなあと言う感じです
その後に怪しい天気になったんですね
やっぱり朝焼けって天気が下方に向かうんですね

我が家で見たときは一度凄い晴天になったのが昨日で
今日は雨が降りました
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事