つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

南イタリア キャンティ

2009-09-30 | 日記
南イタリアのトスカーナ地方、キャンティ・・・ワインで有名です。
そのキャンティ地区の住民は美味しいワインを飲み、長生きし、さらに人生を楽しんでいるということです。
葡萄畑に囲まれて、車もあまり通らない美味しい空気を吸いながら、滋味な郷土料理を、美味しいキャンィワインとともに食するシンプルなライフスタイル。
イタリア語では「サグラ」と呼ぶ、即席トラットリアが週末になるとあちこちでオープンし、お年寄り達も活躍されているそうです。

 そんな、南イタリアに娘が行き、画像が送ってきました。



葡萄畑



日本の友人と合流して、今回はワイナリーに泊めてもらったそうです。





レモンと百日草でしょうか? 日本と同じような花が咲いています。



また行ってみたいところが増えました
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佃煮の頂き物 | トップ | フォト狂句 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やまちゃん (みーたん)
2009-10-01 21:19:24
いらっしゃいませ~
ありがとうございます。
やまちゃんのところも後で訪問させてくださいね~
返信する
おやっとさあ (やまちゃん)
2009-10-01 20:29:11
みーたんさん どうもおやっとさまです♪

 コスモス綺麗でしたよ♪
返信する
きららちゃん (みーたん)
2009-10-01 00:41:36
またチャットだね!
そうか~~パパさん、張り切っているんですね。よかった飲み会でもなんでも、元気が一番
えっ!次女ちゃん、英検受けるの?
がんばっていますね
一緒に仕事している人が、受けましたよ。
ヒアリングもう一度チャレンジするみたいです。
次女ちゃん頑張れ
みぽりんも元気に高校生活送っていますか
明日も仕事だ! 早寝、早起き・・・無理だな~さぁ~寝なくっちゃ
返信する
ヘルシンキ! (きらら)
2009-10-01 00:07:56

でしたねf(^ー^;
名前が出てこなくて、ピロシキ?フロシキ?・・。

フィンランドですか~!
次女が運動会と英検が重なって泣いてましたウソ年に三回なので、年明け4級を受けます。

ヒヤリングがいいからか、さくラップは歌詞カード見なくても歌ってます!て、まだ嵐かいっ

おとんは元気100%で高校に出入りしてます。ルーキーズの打ち上げが楽しみで、また。なんでもいけるので、ほんとは、オフ会父ちゃんが行きたいくち。かごっま弁炸裂ですよ~
返信する
きららちゃん (みーたん)
2009-09-30 23:47:47
いつぞやはお世話になりましたねぇ~そういえば最近写真のほうはどうしているのでしょうね採用されていないのかもしれません
今はフィンランド語を学ぶことに一生懸命なのではと思います
うんにゃ~あの写真はフィンランドですばい!
いつか下戸のきららちゃんとワインが飲みたい、飲ませたい~
最近パパりんお元気ですか~
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2009-09-30 23:39:10
私はよく知りませんが、ワイン教室に通っている友人がいます。彼女はワインに詳しいですが私はとんとわかりません
飲むのだったら赤が好きです。
いつかナラキンさんとも飲んでみたいですね~フフフ・・・
返信する
ふっきゃげ浜さん (みーたん)
2009-09-30 23:30:53
山梨のぶどう園、いいですね!
ぜんぜんスケールは違っていませんよ いまや、日本のワインも美味しく見直されているのでは・・・
国産の無添加のワインが身体にはいいそうですよね
ぶどう狩り・・・食べ放題ですか
だったら朝から何も食べずに行って、葡萄腹な~んてのもいいですね
返信する
チーさん (みーたん)
2009-09-30 23:26:23
ですよ!語学!!
私も4月から英語勉強しようかな~?もう一度
英会話がいいかもね
言葉がわかれば外国も個人旅行ができて安上がり
しかし、会話ができるようになるまでに死んでしまいそう・・・
関東お天気が悪いみたいですね!
返信する
昔マドンナさん (みーたん)
2009-09-30 23:22:39
日本で買うキャンティワインは高いのではないでしょうか
ヨーロッパは、簡単に行き来できるみたいですね。
お嬢さんご一家も地中海クルージング、いいなぁ~指をくわえて話を聞いたり写真を見たり・・・よ~~し!いつかきっと希望を持って!!
返信する
剛大好きさん (みーたん)
2009-09-30 23:18:28
娘はフィンランドのヘルシンキにいます。
仕事で・・・留学はアメリカに1年ほど行っていました。
それが海外へ行くきっかけになったみたいです。
私も行きたい国ばかり・・・いつかのんびり海外旅行も楽しんでみたいと思っていますが・・・どうなることやらです。
いつかいけるといいですね
返信する
ペギたちゃん (みーたん)
2009-09-30 23:13:24
風邪の具合はどうですか~?
オフ会までには治るといいね
広島一おしとやかなペギたちゃんがいないとさびしいですよ!
くまどんさんとのエピソード、そうだったのですか~
世の中狭いものですね。
何にも悪いこちゃ~できません

ほら!くまどんさんそげなこっみたいですよ
返信する
娘さん! (きらら)
2009-09-30 22:42:01
お変わりないですか?
初めて、娘さんの写真拝見したのは、2008年のスケジュール帳でした
(娘さんイタリアの田舎町で写真撮られ出版されてたのですよ~!)
今、ギッシリ書き込んでる手帳見て、忙しい毎日を癒して頂いてたんだなぁ~!としみじみ・・・

ノルウェーの写真も残ってますよ!

みーたんさんとの出会いは衝撃的でした!

ワインは飲めませんが、葡萄かぶりつきたいです!美味しそう
返信する
ワイン飲みたい (ナラキン)
2009-09-30 20:37:31
こんな綺麗な景色の所で育ったブドウから作ったワインはどんだけ美味しいのでしょうね。
ゆっくりと行ってみたいです。
返信する
ブドウ畑 (ふっきゃげ浜)
2009-09-30 18:57:59
イタリアのブドウ畑ですか!
ワインがおいしそうですね~!
ヨーロッパに住んでいる娘さんはいろんな所に行けていいですね
スケールが違うけど、我が家は連休前に日帰りで山梨のブドウ園に行ってぶどう狩りでした。
返信する
やっぱり (チー)
2009-09-30 18:27:55
スケールが違いますね~イタリア!!
情緒感あふれて とてもステキです
娘さんは すばらしい人生を歩んでますね。

お金と時間があれば いつか行ってみたいなぁ~~
その前に 語学の勉強しなくちゃ(笑)
返信する
いいですね~ (昔マドンナ)
2009-09-30 12:15:46
キャンティワイン、昨年イタリアに行った時、スーパーで安くで売られていてびっくりしました
ヨーロッパに住んでると、あちこち行けていいですよね
ロンドンにいる長女家族は地中海クルーズで楽しんだみたいです
写真だけで行った気分になってます
返信する
今更なんですけど・・・ (剛大好き)
2009-09-30 10:38:56
娘さんは海外に住んでいらっしゃるのですか?
留学とかじゃなく?

右も左も判らない異国の地を、行ったり来たり・・・
素晴らしいですね。
方向音痴の私にはとても・・・笑

大型スーパーで何処に車停めたのかも判らない人間です。

でも、いつか自分で運転しながら綺麗な外国の空や海を見て回りたいです。
返信する
綺麗ですね (ペギた)
2009-09-30 10:19:03
鼻ずんだれのペギたが癒されました一度は行ってみたいですねところでくまどんさんのコメントみてびっくりです実は私が勤めてたバス会社にいた車両係の方が私の名字をみてひょっとしたらと聞いてきたことがあります鹿児島交通にその方もいて先輩に同じ名字の人がいたから身内ではないかと鹿児島でも珍しい名字なので覚えていたそうです聞いたらビンゴおじいちゃんでしたただ私の父が16歳のときに亡くなったので私は知らないのですが
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事