つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

白いユキワリイチゲ、セリバオウレン

2015-03-16 | 山野草

安田の白いユキワリイチゲ

午後からでないと日が当らないため

行きと帰り、結局2回も寄ってしまった。

今年は花が上の方に多く咲いているようだ。

前はもっと下の方にも咲いていたと思う。

紫の花よりやや小さく感じる。

 

 

 

 

セリバオウレン

画像がぼけ気味

小さな花なので写すのが難しい

 

県北では今が満開の福寿草

県北の花巡り・・・

次回は上手いもの編 (^_-)-☆

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総領のセツブンソウ | トップ | 庄原のうまいもん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い~ (花ぐるま)
2015-03-17 09:08:27
セリバオウレンのこのシベ野何とも言えない可愛さ!!
そしてユキワリイチゲがこんなに群生しているって~
私も月末には栃木の方に行く予定ですが、こんなにユキワリイチゲが見られるかな~と心配しています
我が家の福寿草はもう終わってしまいました
これからは山の方でしょうね
返信する
Unknown (ナラキン)
2015-03-17 22:42:45
ユキワリイチゲが群生している場所があるのだ。
可愛い花ですね。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2015-03-18 17:44:37
ここにはたくさんもセリバオウレンが咲いていました。
可愛い花ですよね。
ここのユキワリイチゲは白い色なんですよ。
全国的にもここしかない花らしいです。
瑠璃色の花もいいですよね。
栃木への花旅・・・楽しみですね。
たくさん見られますように。。。(*^_^*)
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2015-03-18 17:45:46
川沿いの山の斜面に群生しています。
県外からも見に来られます。

ここは公開されているから毎年テレビでも放送しますよ~(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事