一昨日、やまとしずくの会員きき酒勉強会に出席してきました。
やまとしずくの酒質向上、検討会議も行われ中身の濃い会でした。
ずらりと並ぶ、県内外の約44種程を利き酒。利き酒といっても私の場合ほぼ飲んできてしまいましたので、
全出品酒を飲み終えたときは、かなりいい気分!
そのまま懇親会へ突入!!!

こんな感じにお酒がずらり。
やまとしずくは別として、県外酒のなかでもキラリ!「九平次」は流石。この酒の確固たるスタイルを造り上げましたね。
あと「而今」「渡舟」というお酒もなかなか良かったです。
懇親会でも飲みきれないお酒は2次会の宿泊部屋に持ち込まれ、延々AM1:30頃まで「秋田の酒」の向上を中心とした
話題でケンケンガクガク・・・・。
久しぶりに、真剣な日本酒談議に胸熱くさせていただきました!!
やまとしずくの酒質向上、検討会議も行われ中身の濃い会でした。
ずらりと並ぶ、県内外の約44種程を利き酒。利き酒といっても私の場合ほぼ飲んできてしまいましたので、
全出品酒を飲み終えたときは、かなりいい気分!
そのまま懇親会へ突入!!!

こんな感じにお酒がずらり。
やまとしずくは別として、県外酒のなかでもキラリ!「九平次」は流石。この酒の確固たるスタイルを造り上げましたね。
あと「而今」「渡舟」というお酒もなかなか良かったです。
懇親会でも飲みきれないお酒は2次会の宿泊部屋に持ち込まれ、延々AM1:30頃まで「秋田の酒」の向上を中心とした
話題でケンケンガクガク・・・・。
久しぶりに、真剣な日本酒談議に胸熱くさせていただきました!!