昨晩、「第4回 蕎麦屋で日本酒を楽しむ会」を開催しました。
今回は「春霞」の栗林酒造・栗林専務をご招待。春霞の新酒を楽しんでいただき、初の試みで、アルトサックスの生演奏をミニアトラクションとして演出。
私個人的には、思いのほか満足度は高いと思ったのですがお客様はどう思われたのか・・・。
蕎麦屋がジャズ・ライヴ・バーにでもなったかのような賑わいでした。
初めて顔をあわせたお客様同士が意気投合、2次会にも行かれたようです。
「音楽があり、酒があり、蕎麦がある」なかなか良い会だったように思います。
出席者13名(春霞・栗林専務含む)
今回のお酒
女性に人気のあった「春霞・活性純米にごり酒」
昨年より柔らかい旨みのふくらみが増した「春霞・純米生原酒」
新酒の生一本だが思いのほか落ち着きのある味わいの「春霞・特別純米生一本」
昨年暮れに限定発売された県内5蔵が手掛けた話題酒「純米吟醸・NEXT5」
今回は「春霞」の栗林酒造・栗林専務をご招待。春霞の新酒を楽しんでいただき、初の試みで、アルトサックスの生演奏をミニアトラクションとして演出。
私個人的には、思いのほか満足度は高いと思ったのですがお客様はどう思われたのか・・・。
蕎麦屋がジャズ・ライヴ・バーにでもなったかのような賑わいでした。
初めて顔をあわせたお客様同士が意気投合、2次会にも行かれたようです。
「音楽があり、酒があり、蕎麦がある」なかなか良い会だったように思います。
出席者13名(春霞・栗林専務含む)
今回のお酒
女性に人気のあった「春霞・活性純米にごり酒」
昨年より柔らかい旨みのふくらみが増した「春霞・純米生原酒」
新酒の生一本だが思いのほか落ち着きのある味わいの「春霞・特別純米生一本」
昨年暮れに限定発売された県内5蔵が手掛けた話題酒「純米吟醸・NEXT5」