「そば打ち 幸甚」の挑戦  ~ 第2章 ~

蕎麦屋っつーのも悪くない。
そばを通して人とつながり、そばを通して人生を味わう。
幸甚の挑戦は第2章へ!

ありがとう“全県駅伝”

2008-09-30 21:25:39 | 日記
臨時休業とらせていただきました。
まずは、ご来店いただいたお客様には深くお詫び申し上げます。

一昨日、予定通り走ってきましたよ!

無事怪我もなく、襷をつなぐことができました。



ゴールしてから襷をみると参加選手の名前がずらり。もちろん私の名前も載ってました。

走った後は有志で一杯が付きものです。懐かしい先輩、ライバル、後輩達と楽しくやりました。



店を休んで走った甲斐がありました。何と言っても昔の仲間と一瞬でも志を一緒にして走れたこと!

また1つ思いで深いものになりました。と同時に昔取った何とか!心の奥底の何かをくすぐられたような・・・

50前にフルマラソンに挑戦してみようかなどと勘違いしてしまいます?

今回こんなイベントを終えることが出来たのも運営幹事を務めてくれた安田君、長岐君のお陰かな!

ほんと有難う!感謝、感謝、感謝!


急に秋めいて参りました。

2008-09-25 20:03:35 | 日記
久々の投稿です。

「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われますが、まさに朝晩の冷え込みが急に増してきました。

今月中旬 : 両国の「江戸蕎麦 ほそ川」さんからお下がりの製粉機が届きました。

いままでは石臼しかなかったので丸抜きからの製粉でしたが、この秋からいよいよ本格的に自家製粉蕎麦に挑戦です。

まだ部品の不足で設置していませんが、今月中には店内の打ち場に粒揃えと篩ができる機械がお目見えです。

北海道からは「新蕎麦」の案内がきました。

来週にはもしかしたらお出しできるかもしれません。

そんでもって、10月からは鴨せいろ、鴨南蛮の復活です!


秋風

2008-09-10 17:29:07 | 日記
ここ2,3日朝晩の気温がグンと下がります。おまけに風が何やらミョーに爽やかサラサラなのです。

今日の朝方の最低気温は約14℃、日中の最高気温は約29℃。な、なんと気温差約15℃!

これでは体調崩しかねませんね。

どうやら夏の終わり、夏のあがき?!。

道端のコスモスも秋の気配を感じているようで風になびきながら気持ちよさそうに夕日を浴びておりました。

 














高野さんちのそば畑

2008-09-08 16:29:44 | 蕎麦・料理
本日快晴!!

気持ちの良い休日になりました。ふっと思い立って契約栽培していただいている高野さんちのそば畑を妻と見に行くことに。

車で約30分ほどでしょうか。道路から少し離れた畑に一面白い花が!

こんな感じです。いいでしょう!
雑音もほとんどなし、空気もいいし、ちょうちょうやとんぼが飛び交い、あー生きてるっていいなとか思っちゃったりします。

そばの花のアップです。


あー、もうこんなかわいらしい白い花を見せられたら「もう、なんもいえね!」



ラストラン

2008-09-07 11:47:05 | 日記
今朝の地元紙・秋田さきがけ新報に1945年以来行われてきた全県駅伝が5月に中止が決まり、

県内の走りっこ代表63人によるラストラン駅伝が企画、決定したことが報じられた。



実はこの63人のメンバーに私も入っておりまして、家族の「今更ほんとに走れるの?」という心配をよそに「まっ、何とかなるべ」と

暢気な私。

私も中学時代から社会人の何年間か参加させていただいた思い出の駅伝大会です。

まさに私の青春時代を代表するイベントでもありました。

現在の自宅の前がちょうど駅伝コースにもなっており、自分が区間記録を更新したコースでもあります。

当時から20年近く経った今、趣味や気まぐれでも走ることがないのに・・・・。

まさにラストラン!無事に襷がつなげることを祈るのみでーす!