クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

大切な事

2010-07-20 21:00:19 | 読書(書評)(新)読書会


PHP研究所 松下幸之助=文 江村信一=絵
ISBN4-569-63344-7 1000円+税 P48より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー
  もっとも平凡な
 朝起きたら顔を洗う。家の前を
はいて水を打つ。しごく当たり前

こと。

 ものをもらえばありがとう。お
世話になったらすみません。
とりちらかしたら、あとかたずけ。

別にむつかしいりくつも何もない。
犬や猫ならいざ知らず。

  人間としてなすべき、
   もっとも平凡な、
もっともあたりまえのことである。

ところがこれにりくつがつく。
手前勝手なりくつがつくと、
いつのまにやらあとかたずけ不要。

顔も洗わず水もうたず。平凡なこ
とが何やらむずかしいことになっ
て、何をなすべきか右往左往。

そんなことが、きょうこのごろあ
まりにも多すぎはしないか。

 それもこれも、つまりは自分な
りの都合のよい道を求めてのこと
であろうけれども、自他ともの真

の繁栄への道は、ほんとうはもっ
と平凡なところにある。みんなが
納得するしごくあたりまえのとこ

ろにある。別にむつかしく考える
必要はないのではないか。

 もう一度考え直してみたい。
水が低きに流れるように、夏がす
ぎたら秋がくるように、自然の理

にかえって、もう一度素直な心で
考え直してみたい。

ーーーーーーーーーーーーーーー
▼犬や猫ならいざ知らず。いい得
ていますね。手前勝手なりくつが
つくと、朝起きても顔も洗わない。

かたずけもせず。水も打たない。
余りにしつけの行きとどかない変
な人間ばかりになって、これから

先いったいどうなるのでしょうか。
最近の日本人の子供にたいするし
つけはどうなっているのでしょう

か。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の恋は虹色に輝く」 ドラマ感想

2010-07-19 23:09:23 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
今日から松潤初主演月9
が始まった。少し引いた
ところが何時もと違って

味があって良かったと思
います。しかし、竹内が
出るとなぜあんなにスリ

リングでミステリアスに
なるんでしょうか。不思
議な一面をかもしだす女

優さんだ。これで松潤も
一回り大きな俳優になる
のではないでしょうか。

虹もよかった。次が楽し
みだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワーきれいな夕焼けでした

2010-07-19 22:20:15 | Weblog


始めて使ってみました。オリンパス
FE4020、大きさ的には携帯電話
と変わらないです。今日の↑夕焼け

の色があまりにもきれいなので撮っ
てみました。これで楽しいデジカメ
ライフがまた復活です。このカメラ

のすぐれた点は顔認識が出来るとい
うところです。少々手前に物があっ
ても顔の方が優先されるはずですね。

試してみよう。
ところで今夜のおかずで妙な一品が
あったので相棒にそれとなしに訪ね

て見たら、それは皮のないギョウザ
ということでした。口に入れてそれ
と分かるまでにかなりの時間がかか

りました。腹に入れば何でもいいか。
早速「皮のないギョウザ」を気持ち
よくリクエストしておきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝の感想

2010-07-19 16:35:41 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
「龍馬伝」も武市さんの切腹に
よって一気に物語が進展するよ
うになりました。朝ドラと同じ

であまり読者を引っ張りすぎる
といい加減、嫌気がさしてきま
す。そのあたりは「鞍馬天狗」

と同じでギリギリまで観客を引
っ張って馬に乗った天狗さんが
杉作を助けに行くシーンには思

わず力が入ってしまいましたね。
これからの展開が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる投稿記事 「ガソリン税も二重課税では」

2010-07-18 21:07:37 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年7月16日 14面より引用

 この間の新聞の投稿欄に気に
なることが掲載されていました。
↑です。

ーーーーーーーーーーーーーー
 相続税の対象になった生命保
険の年金部分に所得税を課すの
は二重課税で違法、と最高裁が

6日、判決を出した。こんな当た
り前と思われることが、7年もか
けて裁判しなければ認められな

いことに、庶民がいかに軽く扱
われているかが示されていると
思う。(中略)

 税の二重課税といえば、ガソ
リン税が疑問だ。給油した時、
ガソリンには1リットル当たり

53.8円のガソリン税(揮発
油税・地方揮発油税)が既にか
かっている。それを引いた部分

に消費税をかけるのならわかる
が、既に含まれている税金分を
含めた全体に消費税がかかるの

では、立派な二重課税ではない
だろうか。(後略)

埼玉県 無職男性74歳

ーーーーーーーーーーーーーー
▼そんなに税を取られていたと
は知らなかったですね。ガソリ
ンを仕入れた時点でガソリン税

が課せられて、給油に行くとま
た全体に消費税が課せられる。
確かに二重課税になるのではな

いのかと↑の方のご立腹もなる
ほどと頷けます。その辺りはど
うなっているのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りぐらしのアリエッティ

2010-07-18 20:39:52 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
久し振りの日曜日家族の休みが
一致したので、隣町まで映画鑑
賞に行きました。今回行って驚

いたのは、劇場の空気の清浄に
気を使っているところでした。
全国で初めてウイルスもやっつ

ける装置を付けたそうです。当
日は1000円デ―で満席でし
た。ワーナー系の方がとても見

やすくてグットです。何がいい
って椅子が最高、一度座ったら
ぴたりと吸いついて楽に鑑賞で

きます。滑らないから疲れない
です。また匂いも装置のお蔭で
完全に無くなっていて長時間も

快適に過ごせます。ところで家
に帰ってふと鏡台などを見ると
何だかアリエッテ―がいそうで、

ドキッとしました。それほど違
和感がなく見れました。宮崎ア
ニメの真骨頂です。映画ってい

いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝間和代の人生を変える「法則」 欲しい以上にもらった分は何の価値もないーーゴッセンの第3法則

2010-07-17 23:45:41 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年6月26日 b9より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー
 これは、結構シンプルなようで
すが、内容は深遠です。つまり「私
たちが欲しいものの価値は、欲し

いだけよりも少ない分だけ与えら
れた場合のみ価値を持つ」という
経済学の基本です。(中略)

「自分が欲しい以上に何かを与え
られた場合、欲しい以上にもらっ
た分はその人にとって何の価値も

ない」という意味なのです。(中略)
この法則はなぜ、日本経済がこん
なにも停滞してしまっているのか、

デフレになっているのかを簡単に
説明してくれます。すなわち、日
本はいま、いろいろなものが供給

過剰なのです。(中略)
 私たちはどうしても、物を作る
側の視点で「こんなにいいものを

作ったのに」と思ってしまいます
が、その価値を決めるのはあくま
で相手の需要、すなわち、欲しい

心が満たされているかどうかだと
いうことです。(後略)

ーーーーーーーーーーーーーーー
▼たしかに今の日本社会を見ると
ものがあふれかえっています。何
でも手に入ります。(お金さえ出せば。)

これでは物が売れません。この間
もユニクロで買ったシャツをきて
ユニクロへ行ってきましたが、ま

るでそのまま南方へでも行けそう
なシャツばかりでした。今着てい
るシャツを超えるものがない。従

って、買う気が起こらないのです。
あまりにも若者向きばかりで我々
高齢者は無視された形です。これ

からはもう少し品のいいシャツも
来年の夏の企画会議で柳井さんに
提案してみてくださいね。デザイ

ンの優れたもの、それならほしい
もの以上にもう1枚つい買ってし
まいます。全国のユニクロの店長

さん是非ご提案を!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故には気をつけよう

2010-07-17 19:20:56 | 行政・保健所・地区・福祉・図書・警察・税
交番から7月の回覧が回って
きました。

交通事故の原因とは!
交通事故は、疲れている時や、
油断している時が最も危険で
す。

このような状態の時は、安全
確認を怠る事が多くなります。
交通事故の最大の原因となっ

ています。事故を起こした人
に、安全確認をしたかを尋ね
たところ、

★ まったくしなかった
★ 大丈夫と思った
★ 十分にしなかった
という人がほとんどでした。

交通事故を防ぐには!?
 基本的な交通ルール
★ 止まる(一時停止)
★ 見る(安全確認)
★ 待つ(無理な行動を控える)
を徹底しましょう

だろう運転を辞めよう!!
★ 道路に人は飛び出さないだろう
★ 少しくらい信号を守らなくても大丈夫だろう
★ 歩行者は車に気づいているだろう
などといった、身勝手な運転はせず、他人のこと
を考えた運転を心掛けましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー
▼↑には出てきませんでしたが
交差点での携帯電話の使用が多
いのが目につきます。片手運転

ですから注意が散漫になります。
どういう訳か交差点前に差しか
かると携帯がかかってくる。と

いうことありませんか?そんな
時は運転中モードにしておくと
助かります。中にはよりにもよ

って警察の前でかかってくるこ
とがあります。大した用事でも
ないのに。中には駅の男子トイ

レの中で用を足している最中に
かかってきて、慌てて電話に出
ていた人がいてその後は見てな

いのでどうなったかは分かりま
せんが、どうも長引きそうな電
話の内容でした。そういえば確

か近鉄電車の踏切には赤く塗ら
れた1メートル50くらいの棒
には「とまり、きき、みて、と

うれ」と白字で書かれてあった
のを記憶しています。これなど
は小学生にも分かる標語ですね。

夜の散歩には蛍光のタスキをか
けましよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の初鳴き!

2010-07-16 23:31:02 | Weblog
今朝は蝉の声を今年初めて
聞きました。相棒を送る道
中で塀越しに蝉の抜け殻を

発見しました。明日は当地
も梅雨明けになると思いま
す。でも岐阜県では集中豪

雨で土砂崩れの被害も多発
しています。梅雨末期災害
にはくれれもご注意くださ

い。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 一眼レフで背景をぼかす

2010-07-16 20:50:55 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年7月10日 b11より引用

ーーーーーーーーーーーーーー
 コンパクトデジカメのマクロ
撮影機能は、背景を広く写し込
む広角側に設定されていて、被

写体の周囲や背景も含めた全体
像が広く写ります=写真上。
 一方、一眼レフのデジカメは

望遠効果を発揮し、背景を美し
くぼかしながら被写体を際立た
せます=写真下(100ミリ

マクロ、ISO400、250分の
1秒、f2.8)。どこにピン
トを置くかで出来栄えが微妙に

変わって面白いですよ。(中略)
一眼レフのマクロ撮影では、ピ
ントがかなり浅く、オートフォ

ーカスでは狙い通りにピントが
合わないこともあります。マニ
ュアル(手)で微調整したほう

がいいでしょう。(中略)
なるべく三脚を使用してくださ
い。手持ちで構図をしっかり決

めてから三脚を固定するのがコ
ツです。(鈴木好之)

ーーーーーーーーーーーーーー
▼私は三脚をつかいます。かな
り低い位置(10㎝)から撮り
ます。スライドする三脚の支柱

を取り外すと丁度↑の高さ(1
0㎝)になります。後ろの液晶
で確認できるので安心です。画

像を見ながらシャッターが切れ
ます。デジカメでもかなりうま
く撮れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー