今週くらいから、早くもお正月のお飾りに来山される方がぽちりぽちりと。
自分のお家のご先祖様をお祀りする位牌棚をお掃除して、
お正月の鏡餅をお供えされます。
おはやいですねえ。
段取りよくやるために、お餅以外の飾りだけをすませた家も多くあります。
なるほどね。
さあ、せわしくなってきましたね。
ご本堂前の門松の準備が整いました。
伝統的なお飾りではありませんが、
みなさん毎年一生懸命製作して下さるので、ありがたく思います。
そのうち機会を見て、昔ながらの門松のあり方を、みんなで研究してみたいと思います。
私たちはお役目を背負ってこの世に生まれる。
何らかの使命を果たすために生きている。
そのお役目は、はっきりと自覚できる場合もあり、
生涯わからない場合もあるだろう。
もしかすると、わからないことの方が多いのかも知れない。
しかし、それでも良い。
あなたがまいた種は、すぐに発芽するとは限らない。
けれど、いつの日か必ず開花する時がやってくる。
それがあなたの生きる意味。
「大事なことは、人生から何を期待できるか、
ではなく
人生が何を期待しているか」
(ヴィクトール・エミール・フランクル)
今日は、おさめのご縁日(観音様)でした。
今年最後のご本尊様の縁日です。
午前中は、森の手入れ。午後は、総代さんと各地の班長さんが集って今年最後の会議です。
森の手入れで恒例となりました「焼き芋」パーティー。
少々火の勢いが強すぎて焦げ気味でしたが、その後ふるまわれました堂守さん作の豚汁を頂きながら、
すっかり暖まりました。