こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

【7月の予定表】

2024年06月30日 | 仏教
・7月のお寺の予定をお知らせします。

7月1日(月)
11:00~(1時間程度)
「ちょこっとご詠歌の会」
※初心者さま歓迎のご詠歌のお稽古会です。気楽に楽しく、ご詠歌に親しんでいきましょう

7月8日(月)
11:00~(1時間程度)
「ちょこっとご詠歌の会」
※初心者さま歓迎のご詠歌のお稽古会です。気楽に楽しく、ご詠歌に親しんでいきましょう

7月13日(土)
15:00~(1時間程度)
「瞑想会」
※心と体を安らかに、健やかに。宗旨や信仰を問わず、自由な姿勢で暮らしに活かしやすい瞑想に取り組みます。

7月18日(木)
午前中一杯
「奉仕作業」
※観音様のご縁日。境内の美化作業に取り組みます。どなたでもご参加ください。

7月21日(日)
9:30~(1時間程度)
「月次御影供(つきなみみえく)」
※お大師さまのご縁日です。読経とご詠歌にて報恩感謝のお勤めを行いです見も心も清めます。

7月24日(水)
11:00~(1時間程度)
「地蔵盆会(じぞうぼんえ)」
※霊験あらたかであると練綿と信仰されているお地蔵さまをご本尊さまとする法要です。本年はお施主さまのお志でお地蔵さまのお厨子が美しく修復されました。その慶祝法要も含め、ご詠歌講の皆さまの協力を賜り、賑々しく一座の法用を勤めたいと思います。どうぞお参りください。

7月28日(日)
15:00~(1時間程度)
「不動護摩」
※お不動さまのご縁日です。お参りの皆様の心願成就の加持祈祷をお勤めいたします

・どの行事も誠心誠意お勤めしておりますので、是非お参りください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【田を眺めながら】

2024年06月29日 | 仏教
・昔は家庭をひとつ養うのに

・1町と言う田んぼの大きさが必要でした

・これはおよそ1反の田んぼが10個あるくらい

・メートル法に換算すれば大雑把に30m×30mといったところでしょうか

・メートル法は単位の中でも最新のもので

・地球の大きさを測るために算定されたものです

・世界共通のほとんど絶対的と言って良い単位と言うことです

・対して尺貫法やヤードポンド法は人間の体を算定するために定められたもので

・暮らしに則していると言う利点があります

・田んぼや米を測る「反」「合」がその代表格

・1合の10倍が1升、1升の10倍が1斗、1斗の10倍が1石と言うことになります

・田んぼにおける1反とは、この1石の収穫が見込める大きさと言うことです

・人間は1年間1石の米があれば暮らしていけると考えられていました

・「百万石の大名」と言ったりしますが、これは大体関東一円とか、近畿一円とか、九州一円とか、それくらいの統治範囲と言うことです

・では、1つの家庭が暮らしていくとすると、5、6反もあれば充分なのでしょうか?

・実は、そこに落としてがあります

・江戸や明治の農業従事者は、およど1人10反ほどの田んぼを管理していたそうです

・一つの家庭にはいささか多すぎるような気もいたします

・ここで必要になってくるのが税金の存在です

・当時は年貢米として、領主に対して獲れ高の約4割を納税するように定められていました

・ここで登場してくるのが「1俵」と言う単位です

・1俵は4斗にあたり、10倍の法則によって定められていた単位の中ではいささか違和感があります

・つまりこれは1石(10斗)の4割、納税のための単位なわけです

・田んぼ1反の収穫から1俵を納税すればいい、と言うことです

・今考えると年間収益の4割が納税と言うのは、凄まじい時代だったのだと考えさせられます

・だから、家族人数分の田んぼでは家庭を支えることは叶わず、大きい面積の田んぼを多くの小作人は有していたと言うことです

・お寺の田んぼは1反より少し大きいくらい

・この維持管理でも大変な苦労を実感することがかなっていますが

・往時の日本人の労力がどれだけ甚大なものだったか

・計り知れないものがあります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まつりごととほとけさま】

2024年06月28日 | 仏教
・マハトマ・ガンジーは武力を用いることなく国民を扇動し、インド独立を果たしました

・道鏡は仏教思想を用いた施策を推進し、天皇への即位を狙ったため左遷されました

・ミャンマーやスリランカを始めとする仏教を国家思想として推進する国です

・人間のヒューマニズムや公共の福祉に大きく影響を与える宗教思想は、時に政治と国家に対して大きな影響力を持ってきました

・生きとし生ける全ての生命の幸せを祈る仏教の根本思想は、時代を問わずあらゆる方法で人々に救いの手だてを延べています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【明日はお不動さま】

2024年06月27日 | 仏教
・明日は潮音院のお不動さま

・心願成就の祈願法要の日です

・お繰り合わせの上是非お参りください

6月28日(金)

15:00~16:00






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瞑想は一本槍じゃなく】

2024年06月26日 | 仏教

・瞑想を暮らしの支えのひとつとするならば

・伝統的な修行者の様に生命を変容させるような目的ではないのなら

・ほかの柱も太く育たせる必要があります

・かの精神医学権威が、自立とは依存先を増やすことである

・と定義したように

・瞑想とともに、体と心を健やかにする手立ても大切にした方が好ましいでしょう

・難しいことはなく、それらは月並みに

・食事、運動、休養と呼ばれるもので

・食事は野菜を中心に素朴なものを好み

・体を動かす活動をよく暮らしの中に取り入れ

・そして瞑想も含まれるかもしれませんが、自然な安らぎのもとよく休養をとること

・それらが互いに相関しあい、体と心の健やかさは保たれます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする