アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

神社久御山0163 室城神社

2019年04月02日 06時24分00秒 | 神社

 

社号標 式内室城神社

 

室城神社

神亀年間(71429)に近国に大洪水があって民が飢えたとき、聖武天皇の勅によってこの地に祀ったのが起こり。

明治10(1877)式内室城神社と決定された。

古来、火除けの神として信仰されている。これは榎室(えむろ)氏の祖が天火明命であり、また祭神が火をつかさどる神として崇敬されているため。本殿は一間社、流造り、銅板葺き。寛永7(1630)の洪水以降の再建といわれる。境内にはもと護国山神宮寺という宮寺があったが、大正3(1914)の木津川改修工事によってとりこわし、遺仏は付近の迎接寺(こうしょうじ)にうつされた。

従軍紀念  明治37、8年 日露戦争のものです  名前が何人か書かれています

 

 

明治39年4月建立

愛宕常夜燈

明治43年5月 建立  西之町

 

拝殿と本殿

末社

拝殿

 

本殿

末社

井戸ポンプ

 

堤防からの神社を見る

関連記事 ⇒ 愛宕燈籠 一覧 

       関連0009  手押し井戸ポンプ

       関連0011  慰霊碑  戦没碑

神社前回の記事 ⇒ 神社久御山0162 荒見神社

関連記事 ⇒ 45 久御山  地区 寺社記事検索一覧

 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます