アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

45 久御山  地区 寺社記事検索一覧

2019年04月11日 12時42分57秒 | 寺社数々

 

 

 

1  久御山

2  双栗神社 本殿・重文

3  狭山江御厨址

4  古川

5  浄安寺

6  神牛石社

7  西林寺

8  満願寺

9  称名寺

10 室城神社

11 下津屋祭

12 迎接寺

13 荒見神社

14 専念寺

15 珠城神社

16 市田薬師堂

17 御牧

18 玉田神社

19 美豆森

20 華台寺

21 一口

22 山田家屋敷

23 御牧城址

24 大池神社  

25 安養寺

26 若宮八幡宮

27 藤原愛発別業址

28 封戸ノ渡り址

29 永福寺

30 妙蓮寺 浄土宗

31 光福寺 浄土真宗

32   久御山公民館の遺跡案内

33  北向 毘沙門天尊像

34   観音寺 浄土宗

35   磐田神社

36   稱名寺 浄土宗

37   何の石柱 野村 講中

38   田畑に保冷車の冷蔵庫

39   光明寺  曹洞宗 光明皇后祈願所 三宅安兵衛の道標

40   石仏 2面仏

41   円福寺 竹久夢二旧跡 

42   道標 聖観世音尊像 専念寺

43   木津川堤 上

44 石碑 悠久豊和の郷

45   大光寺 浄土真宗本願寺派

46 若宮八幡宮 京都府登録有形文化財

47   善林院 浄土真宗本願寺派

48   愛宕灯籠 満願寺近く

49   蔵のある風景久御山0381回 大藤神社 付近

50 大藤神社

51   光福寺 浄土宗 月照山

52   ほ場整備 記念碑

53



 

 






 


神社久御山0164 若宮八幡宮 京都府登録有形文化財

2019年04月11日 06時52分17秒 | 神社

 

 

 

京都府登録有形文化財

若宮八幡宮本殿 一棟

三間社流造 銅板葺 室町時代後期 平成7年3月14日登録

現在の本殿は、三間社流造、銅板葺で向拝を付し、江戸時代中期に建てられた覆屋内にある。向拝の打越垂木などは面取りでかなりの反りをもち、三斗の組物も大面取りの伸びやかな姿をしている。また、向拝中央間ののみ竜と笹を意匠とする蟇股を置いている。

本殿の建立年代については、永正6年(1509)の「若宮八幡宮上葺置文」及び天文19(1550)の棟札に屋根葺替が行われたとあり、向拝の組物、桁、垂木等の形式手法からみて、室町時代後期に遡るものと思われる。

本殿は、山城地方の神社の中でも室町時代後期の用材を多く残した本殿として貴重であり、中近世における修理の経過も棟札から判明でき、当時の村落における鎮守の存在形態を知ることができるものとして注目される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神社前回の記事 ⇒ 神社久御山0163 室城神社

関連記事 ⇒ 45 久御山  地区 寺社記事検索一覧