アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き東0367  とんぼが とまっている家

2017年01月25日 10時37分10秒 | まち歩き

 

 

 

 

壁に とんぼが とまっています

関連記事  ➡  まち歩き上0096  家の中に 大トンボがとまっていました

           まち歩き上0524  京都御苑 トンボ 勢ぞろい 

まち歩き 前回の記事 ➡  まち歩き東0366  JR 東福寺駅  

五七五                                      

よい紙面えらび冬物包む妻 /上村

ことわざ

羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)

「あつもの」は、熱い吸い物。「なます」は酢で味付けした冷たい料理。吸い物で火傷をした者が、それに懲りて冷たいなますも吹いて冷まそうとするということから、一度の失敗に懲りて無用な用心をすたとえ。出典は『楚辞』

注意・「羹」を「熱物」と書くのは誤り

類・蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる

下のユーザー地図で京都の記事探索が出来ます。試してみてください



最新の画像もっと見る