浄土宗 知恩院派
大永元年(1521)村人の要請で建立され開基となる。
天正7年(1579)焼失するが、慶長2年(1597)信誉上人により再建される。
安政6年(1859)には、荒れた寺を雷雨上人が中興する。
大正12年(1923)に現在の建物を建立し現在に至る
寺院 前回の記事 ⇒ 寺院木津川0776 浄光山 西音寺
次回の記事 ⇒ 0778
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます
浄土宗 知恩院派
大永元年(1521)村人の要請で建立され開基となる。
天正7年(1579)焼失するが、慶長2年(1597)信誉上人により再建される。
安政6年(1859)には、荒れた寺を雷雨上人が中興する。
大正12年(1923)に現在の建物を建立し現在に至る
寺院 前回の記事 ⇒ 寺院木津川0776 浄光山 西音寺
次回の記事 ⇒ 0778
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます