アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

寺院伏0237  浄蓮華院  天台宗  勤王志士 飯田忠彦

2016年12月10日 08時49分31秒 | 寺院

 

天台宗妙法院派の寺で、洋風建築の本堂には阿弥陀如来像を安置する。当寺は境内の背後に「谷口古墳」といわれる円墳があって、江戸時代には桓武天皇陵といわれた。それを守護するため、文政4年(1821)叡山の僧堯覚有栖川宮韻仁親王を奉戴して一宇を創建し、浄蓮華院と号したのが起こりである。さらに万延元年(1860)その弟子堯雄は御影殿を建て、天皇の菩提を弔った。しかし、明治になって検討され、御陵は単なる伝説にすぎないことが判明したが、古墳としては古墳時代後期の築造と認められ、深草地方に現存する数少ない古墳で貴重な存在となっている。当院は、幕末の頃、勤王の志士飯田忠彦が隠棲し、『野史』291巻を執筆したところである。手記等が当院に所蔵されている。

 

関連記事 ➡  道標伏0080  霊場 深草毘沙門天  神南辺隆光  京都一周トレイル F23

寺院 前回の記事 ➡  寺院伏0236  仏国寺  黄檗宗

川柳

切りかたに性格出てる袋とじ   /ぷー

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください

  



最新の画像もっと見る