項目をクリックするとその記事にワープします
四条大橋
四条河原
西石垣
四条御旅所
春長寺 ➔ 寺院下0038 春長寺 浄土宗 織田信忠の家臣・本能寺の変で戦死・菩提寺
浄教寺 ➔ 寺院下0035 浄教寺 浄土宗 平家・平重盛ゆかりの寺
松原橋 ➔ まち歩き下0073 鴨川に架かる橋からの眺め 松原橋
不動寺 ➔ 寺院下0063 明王院不動寺 真言宗東寺派
仏光寺 ➔ 寺院下0024 仏光寺 街中にあっても静か 画像追加
光薗院 ➔ 寺院下0050 光薗院 真宗仏光寺派
大行寺 ➔ 寺院下0047 大行寺 真宗仏光寺派
平等寺(因幡堂) ➔ 寺院下0060 平等寺・因幡薬師 真言宗智山派
俊成社 ➔ 史跡下010 俊成社 ・ここに藤原定家も住まいしていた
花咲稲荷社 ➔ 祠下005 花咲稲荷神社 松永貞徳の邸にあった鎮守社
夕顔塚 ➔ 石碑下0030 夕顔之墳 源語伝説 五条辺
鉄輪井戸
新玉津島神社 ➔ 神社下0038 新玉津神社 季吟・芭蕉ゆかりの地
繁昌神社 ➔ 神社下0022 繁昌社
膏薬図子 ➔ 膏薬辻子(こうやくのずし)
菅大臣神社 ➔ 菅大臣神社
北菅大臣神社
道祖神社 ➔ 道祖神社 末社に 洛陽25社 書聖天満宮 の遺蹟
大泉寺 ➔ 大泉寺 真宗大谷派
五条大橋 ➔ 義経下001 牛若丸・弁慶の石像 五条大橋
籬ノ森址
本覚寺 ➔ 本覚寺 浄土宗
上徳寺 ➔ 上徳寺 世継ぎ地蔵 女性の願いと悩み
新善光寺 ➔ 新善光寺
白毫寺 ➔ 白毫寺 太子堂と書かれています
蓮光寺 ➔ 蓮光寺 「追分如来」 「首切り地蔵」で知られる。最近は武将・長曽我部盛親の墓所として注目
長講堂 ➔ 長講堂 後白河法皇がリード
金光寺 ➔ 金光寺 時宗
市比売神社 ➔ 市比賣神社 女性に大人気
渉成園 ➔ 渉成園・枳殻邸
文子天満宮神社 ➔ 神社下0027 文子天満宮 天神信仰発祥の神社
正行院 ➔ 猿寺と呼ばれています。悪事災難が去る(猿) 正行寺
輪形地蔵 ➔ 輪形地蔵・交通安全の御利益 夢を見たので、車石を堀りおこすと地蔵さんが出てきた
東本願寺 ➔ 東本願寺
興正寺 ➔ 興正寺 真宗興正派
薮内家茶亭
庭園
道祖神社 ➔ 道祖神社 末社に 洛陽25社 書聖天満宮 の遺蹟
明王院 ➔ 明王院 提灯に まぼろしの屯所と書かれています
粟島堂(宗徳寺) ➔ 粟嶋堂 宗徳寺 西山浄土宗 人形供養 与謝蕪村
蕪村句碑
石造弥陀板碑
勧持院 ➔ 勧持院 加藤清正の宿舎
庭園
真如院 ➔ 真如院
庭園
長円寺 ➔ 寺院下0065 長圓寺 浄土宗 本派
島原
角屋 ➔ 角屋 ・ 角屋もてなしの文化美術館
権現寺
源為義墳
水薬師寺 ➔ 水薬師寺 平清盛ゆかりの寺・名水「岩井」
林昌院 日蓮宗 この寺には 忠君蔵 小野寺十内の妻 丹 の過去帳がある
地蔵尊 大切にされています きれいだし、供花もたくさんあります
若一神社 平清盛ゆかりの地 御神木の楠は 西大路通りを迂回させた
家の軒下というより家の中 に祠が祀ってありました
五條天神社 牛若丸・弁慶の出会いの場所が近所・・・「義経記」
松明殿稲荷神社 養阿上人の井戸あり、この辺り朝市・夜店で賑わったのだろう