アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

16 下京 地区 寺社記事検索一覧 

2019年06月14日 12時53分22秒 | 寺社数々

項目をクリックするとその記事にワープします

 

 

四条大橋

四条河原

西石垣

四条御旅所  

春長寺  ➔ 寺院下0038  春長寺 浄土宗 織田信忠の家臣・本能寺の変で戦死・菩提寺

浄教寺  ➔ 寺院下0035  浄教寺  浄土宗  平家・平重盛ゆかりの寺

松原橋  ➔ まち歩き下0073  鴨川に架かる橋からの眺め  松原橋

不動寺  ➔ 寺院下0063  明王院不動寺  真言宗東寺派

仏光寺  ➔ 寺院下0024  仏光寺 街中にあっても静か  画像追加

  光薗院  ➔ 寺院下0050  光薗院  真宗仏光寺派

  大行寺  ➔ 寺院下0047  大行寺  真宗仏光寺派

平等寺(因幡堂)  ➔ 寺院下0060  平等寺・因幡薬師  真言宗智山派

俊成社  ➔ 史跡下010  俊成社  ・ここに藤原定家も住まいしていた 

花咲稲荷社 ➔ 祠下005  花咲稲荷神社  松永貞徳の邸にあった鎮守社

夕顔塚  ➔  石碑下0030  夕顔之墳  源語伝説  五条辺

鉄輪井戸

新玉津島神社 ➔  神社下0038  新玉津神社  季吟・芭蕉ゆかりの地 

繁昌神社  ➔  神社下0022  繁昌社

膏薬図子  ➔   膏薬辻子(こうやくのずし) 

菅大臣神社  ➔  菅大臣神社

北菅大臣神社   

道祖神社  ➔ 道祖神社  末社に 洛陽25社 書聖天満宮 の遺蹟

大泉寺  ➔ 大泉寺  真宗大谷派

五条大橋 ➔ 義経下001  牛若丸・弁慶の石像  五条大橋

         まち歩き下0074  五条大橋の14個の擬宝珠

       五条大橋 今 昔

籬ノ森址

本覚寺  ➔  本覚寺  浄土宗

上徳寺  ➔  上徳寺  世継ぎ地蔵  女性の願いと悩み

新善光寺 ➔  新善光寺

白毫寺  ➔  白毫寺   太子堂と書かれています

蓮光寺  ➔  蓮光寺 「追分如来」 「首切り地蔵」で知られる。最近は武将・長曽我部盛親の墓所として注目

長講堂  ➔  長講堂  後白河法皇がリード

金光寺  ➔  金光寺  時宗

市比売神社  ➔ 市比賣神社 女性に大人気

渉成園   ➔ 渉成園・枳殻邸

文子天満宮神社  ➔  神社下0027  文子天満宮 天神信仰発祥の神社

正行院  ➔  猿寺と呼ばれています。悪事災難が去る(猿) 正行寺

 

  輪形地蔵 ➔ 輪形地蔵・交通安全の御利益  夢を見たので、車石を堀りおこすと地蔵さんが出てきた

 

東本願寺 ➔  東本願寺

西本願寺  ➔ 西本願寺の総門 西本願寺  本願寺 太鼓楼

         本願寺門前町の親鸞像

興正寺  ➔ 興正寺  真宗興正派

薮内家茶亭

  庭園

道祖神社  ➔ 道祖神社  末社に 洛陽25社 書聖天満宮 の遺蹟

明王院  ➔ 明王院 提灯に まぼろしの屯所と書かれています

粟島堂(宗徳寺)  ➔  粟嶋堂  宗徳寺  西山浄土宗  人形供養  与謝蕪村

  蕪村句碑

  石造弥陀板碑

勧持院  ➔  勧持院  加藤清正の宿舎

  庭園

真如院  ➔ 真如院

   庭園

長円寺  ➔ 寺院下0065  長圓寺  浄土宗 本派 

島原

角屋  ➔  角屋 ・ 角屋もてなしの文化美術館

権現寺  

  源為義墳

水薬師寺  ➔ 水薬師寺  平清盛ゆかりの寺・名水「岩井」

中堂寺

帰命院

成道院  浄土宗

西方寺

光林寺  浄土宗 西山禅林寺派

長圓寺  浄土宗 本派

新徳禅寺  門の鬼瓦が怖そう

光徳寺  西山 浄土宗

真導寺  西山 浄土宗

高源寺 臨済宗 大徳寺派

稽首院   浄土宗

安阿弥寺  浄土宗西山禅林寺派

願教寺 真宗大谷派

円光寺  浄土真宗本願寺派

安養寺  西山浄土宗

梅林寺  土御門家菩提所

西蓮寺 時宗 空也上人、松尾の神、古い六地蔵信仰

西岸寺  浄土宗

法華寺  洛陽十二支妙見  未・ひつじ   日蓮宗

正住寺  浄土真宗本願寺派

清聚院  臨済宗妙心寺派

蓮久寺  日蓮宗

慈雲寺  洛陽十二支妙見  申

林昌院  日蓮宗 この寺には 忠君蔵  小野寺十内の妻 丹 の過去帳がある

松陽院  日蓮宗 江戸時代 朝鮮通信使の京都宿舎だった

松林院 日蓮宗 江戸時代 朝鮮通信使の京都宿舎だった

本実院  日蓮宗  江戸時代 朝鮮通信使の京都宿舎だった

徳成寺  浄土真宗本願寺派

光恩寺  浄土真宗本願寺派

慶證寺  浄土真宗本願寺派

善蓮寺  浄土真宗本願寺派

本願寺 国際センター

法輪寺  浄土真宗本願寺派

常楽堂

一念寺  浄土真宗本願寺派

光禅寺

正光寺  浄土真宗本願寺派

地蔵尊 大切にされています  きれいだし、供花もたくさんあります

地蔵尊  ここは東・西 両本願寺の間にあります

新選組屯所 前川邸

若一神社  平清盛ゆかりの地  御神木の楠は 西大路通りを迂回させた

天道神社

梛神社の狛犬

道祖神社  末社に 洛陽25社 書聖天満宮 の遺蹟

北来地蔵菩薩 の祠

蛭子神社

綱敷行衛天満宮 2つの天満宮が合併

 松尾大社西七条御旅所

島原住吉神社

諏訪大社分社  末社が多くありました

豆之子稲荷

住吉神社

光圓寺 親鸞聖人御入滅之地

尊超寺  浄土真宗 本願寺派

大泉寺 親鸞上人ゆかりの地、花降如来・片袖如来と呼ばれる

長覚寺  真宗大谷派

長安寺  真宗大谷派

圓徳寺  真宗大谷派

法光寺  浄土真宗本願寺派

崇泉寺  浄土真宗本願寺派

覚林寺  浄土真宗本願寺派

明覚寺  浄土真宗本願寺派

金寶寺   浄土真宗本願寺派

紅梅殿・・「東風吹かば ・・・・」 菅原道真です

住吉神社(下京区)  境内には沈丁花

火尊天満宮  小さな祠

神明神社 鵺退治の矢じりがあります  綾小路東洞院

家の軒下というより家の中 に祠が祀ってありました

街中の小さな祠  竹屋之町

大原神社 善長寺町

五條天神社  牛若丸・弁慶の出会いの場所が近所・・・「義経記」

松明殿稲荷神社  養阿上人の井戸あり、この辺り朝市・夜店で賑わったのだろう

若宮八幡宮

尚徳諏訪神社  創建は801年です、随分と昔だ

 京都駅のペンギン モニュメント

 桜下041 植柳小学校の桜 

 



最新の画像もっと見る