かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

可愛い愛犬の悩み・・・

2021-07-03 | 私・家族・ご近所話

 

我が家の愛犬はミニチュアシュナウザーの6歳です。

 

元気でかわいらしい女の子なのですが、難点は良く吠えることです。

 

散歩のときでも人が近づいてくるだけで、ワンワン吠えてしまいます。

 

おさえようとして、手やズボンをかまれたことも何回もあります。

 

 

しつけは、最初が肝心と聞いていたので、飼い始めた頃に、かなり頑張ったつもりなんですが、上手くいかなかったようです。

   

犬を飼うのは、初めてでしたし、やり方がよくわからなかったこともありました。

  

なので、できるだけ人と近づかないように、歩いていました。

 

けれども、このままではいけないと思って、最近になって頑張っているのが、「まて!」です。

 

人とすれ違う時に、できるだけ、離れるようにして、「まて!」と言います。

 

 

そうして、吠えずに人が通り過ぎたら、「よし!」と言って、ご褒美のおやつをあげます。

 

これを、何度も繰り返します。

 

3歳を過ぎたら、しつけは無理だと言われているらしいのですが、6歳でも少しずつ学習ができてきました。

 

最近では、何も言わないのに、人が来たら、座って待つようになりました。

 

 

こちらがおやつをだすことがわかっていて、じっとカバンの方を見ていることもあります。

 

「わかってるねー」

 

3歳過ぎても、できるようになるんですね。。。

 

 

 

少しでも「まて」ができるだけで、散歩が楽になりました。

 

一番困っているのは、子供に吠えかかることです。

 

孫が家に来たときは、別の部屋のゲージに入れて、苦しい思いをさせています。

 

こればかりは、まだまだ難しいようです。 

 

孫が大きくなって、犬に負けないくらいにならないと、解決しないかもしれません。

 

孫も愛犬もどちらも可愛くて大好きですが、同時に仲良くなることはできないのが悩みです。