今新入生など、バイトをしたり、探している時期だと思います。
また、これからパート・バイトをされる方の参考になれば幸いです。
①面接時、シフトなどの質問をすると、あいまいな答え方をする会社
※こういう会社は、入社してから、会社の都合でたびたびシフトが変わります
② ①に付随しますが、契約内容をしっかり確認すること
※契約書に、「9時から5時まで勤務」と書かれているのに、
たびたび時間変更・また休みが変更になる。
会社が暇だからの理由で、時間短縮になる。
☆ブラックバイトでよくあるのが、契約時に「日曜日休み」で入社したのに、
「ここはみんなが日曜日勤務だから」と言うことで、無理やり出勤に変わった。
☆時給が試用期間のまま、または試用期間は1000円だったのが、過ぎたら、800円になった。
契約書の取り交わし時に、しっかりそこは確認してください。
※本人の了承の上なら、違反ではありません
③人格を無視したパワハラ・セクハラなど
特に年配の上司・逆に若すぎる上司に多い
「嫌なことは嫌」と言う勇気が必要です。
④口約束がなかったことにされる。
☆学生時代、バイトをしていて、店長が「正社員にしてあげるから、ずっと働けば」と言ったので、
就職活動を一切しなかったら、卒業後もバイトだった。
口約束も契約になります。
⑤残業がつかない。
※ただし、ある程度残業時間が入った給料形態はこの限りではありません。
一般的に「ブラック認定」は、自分の生活・プライベートの調節が出来ない会社です。
学業が優先できない・友人と会えない等が挙げられます。
もし入社してしまったら、記録を残して、労働基準局・ハローワークへ相談してください。
今は優良バイトサイト・口コミなどもありますから、そちらを参考にされるのもいいでしょう。