保育園の頃から、ずーっとこの子は怪しい怪しいと思いながらも、
中学受験を経てもう中2の2学期です。
どこが怪しいのか?
大きく言うと2つあります。
・片づけれない
・コミニケーションが下手
これは、かなり小さい時から感じていました。
特に片づけは、物を捨てられない性格も大きい。
ただ、なぜか学校では、掃除は熱心なので、先生は、
「そうですか?」
の反応。
女の子の場合のコミニケーション障害は、実はわかりにくい部分があります。
というのも、一般的に女の子は、男の子と違い、
「あの子、変わっているね」
を受け入れにくく、また2,3人の少数で仲良くする傾向があります。
わが子も、コミニケーションが下手とはいえ、全然友達がいないわけではない。
同じクラスでも、わが子の好きなキャラクターのマスクを買ってきてくれる子もいたり、
毎日先輩とお昼ご飯を食べるなど、それなりの友人はいます。
ただ日本という国は、少人数の友人を大事にしている人よりも、
大勢友人がいて、中心となるリーダータイプが評価されます。
小学校の頃は、本当に広く浅くで友人と仲良くしていましたが、
それでも、ダメでした。
つくづく思うのは、この国でいじめがなくならないのは、
「いじめられる人にも原因がある」
「協調性がある人ほど優秀」
という風潮があると思います。
いじめられて孤立している人よりも、いじめて中心となる人を諫めることは少ない。
わが子のようなグレーゾーンは、クラスには、何人かいます。
ただ授業中に歩き回るなどはしなくても、思い通りにならないと、奇声を上げるような生徒はいます。
また、わが子は、
「今こうしたい」
という欲求に勝つことはできない。
それもあって、勉強に集中できていない部分があります。
気になることは多々ありますが、わが子を見守り、社会人にしていくしかない。
社会人になったとき、ほかの人の迷惑にならないように、
頑張って教育していくしかないのです。
中学受験を経てもう中2の2学期です。
どこが怪しいのか?
大きく言うと2つあります。
・片づけれない
・コミニケーションが下手
これは、かなり小さい時から感じていました。
特に片づけは、物を捨てられない性格も大きい。
ただ、なぜか学校では、掃除は熱心なので、先生は、
「そうですか?」
の反応。
女の子の場合のコミニケーション障害は、実はわかりにくい部分があります。
というのも、一般的に女の子は、男の子と違い、
「あの子、変わっているね」
を受け入れにくく、また2,3人の少数で仲良くする傾向があります。
わが子も、コミニケーションが下手とはいえ、全然友達がいないわけではない。
同じクラスでも、わが子の好きなキャラクターのマスクを買ってきてくれる子もいたり、
毎日先輩とお昼ご飯を食べるなど、それなりの友人はいます。
ただ日本という国は、少人数の友人を大事にしている人よりも、
大勢友人がいて、中心となるリーダータイプが評価されます。
小学校の頃は、本当に広く浅くで友人と仲良くしていましたが、
それでも、ダメでした。
つくづく思うのは、この国でいじめがなくならないのは、
「いじめられる人にも原因がある」
「協調性がある人ほど優秀」
という風潮があると思います。
いじめられて孤立している人よりも、いじめて中心となる人を諫めることは少ない。
わが子のようなグレーゾーンは、クラスには、何人かいます。
ただ授業中に歩き回るなどはしなくても、思い通りにならないと、奇声を上げるような生徒はいます。
また、わが子は、
「今こうしたい」
という欲求に勝つことはできない。
それもあって、勉強に集中できていない部分があります。
気になることは多々ありますが、わが子を見守り、社会人にしていくしかない。
社会人になったとき、ほかの人の迷惑にならないように、
頑張って教育していくしかないのです。