続きです。
旺文社 赤シリーズと書きましたが、これは、「大学入試 全レベル問題集」のことです。
今しているのは、基礎が英文長文・現代文です。
昨日、古文は、「共通テストレベル」を終了しました。
共通テストレベルは、我が子が言うには、東進模試・学校の補習レベルぐらいだそうです。
わが子は、国語が苦手中の苦手ですが、古文の場合、そんなに悪いわけではありません。
現代文はからきしダメですが、古文は、まあちょっとはいいんじゃないレベルです。
ただ、驚いたのは、この問題集、完全正解、1問も不正解なしです。
今年の共通テストは、かなり難しかったので、あくまで参考程度にしかなりませんが、自信はついたようです。
ちなみに、古文・漢文は、理系は全問正解する生徒が多い教科です。
それはなぜなのかは不明ですが、我が子の通学する学校もその傾向が高い。
ただし、苦手が多いのもこの教科の特性。
学校の先生も、国語の補習は、「古文・漢文」に絞っています。
問題解くときも、
「あ、これ補習でやった。確か〇〇だから、〇〇になるんだよね」
と、答えていました。
この問題集のいいところは、解説がかなり詳細に明記されています。
ですから、1問ずつ我が子に説明させて回答させました。
それがすべて合っていた。
英語は、長文の基礎です。
昨日は、3分野までしか終了しませんでしたが、全問正解。
これも、1問ずつ説明をさせました。
なぜ、どうしてその回答になるのか?
記憶力のいい生徒が有利だったセンター試験と違い、
共通テストは、そういう設問の多い試験です。
授業も、学校は、そういう質問をされます。
以前と違い、勉強の姿勢が変わってきたのは喜ばしいことです。
ただ、彼女の場合、それがずっと続くかはわかりません。
このまま、受験まで突っ走ってほしいですね。
旺文社 赤シリーズと書きましたが、これは、「大学入試 全レベル問題集」のことです。
今しているのは、基礎が英文長文・現代文です。
昨日、古文は、「共通テストレベル」を終了しました。
共通テストレベルは、我が子が言うには、東進模試・学校の補習レベルぐらいだそうです。
わが子は、国語が苦手中の苦手ですが、古文の場合、そんなに悪いわけではありません。
現代文はからきしダメですが、古文は、まあちょっとはいいんじゃないレベルです。
ただ、驚いたのは、この問題集、完全正解、1問も不正解なしです。
今年の共通テストは、かなり難しかったので、あくまで参考程度にしかなりませんが、自信はついたようです。
ちなみに、古文・漢文は、理系は全問正解する生徒が多い教科です。
それはなぜなのかは不明ですが、我が子の通学する学校もその傾向が高い。
ただし、苦手が多いのもこの教科の特性。
学校の先生も、国語の補習は、「古文・漢文」に絞っています。
問題解くときも、
「あ、これ補習でやった。確か〇〇だから、〇〇になるんだよね」
と、答えていました。
この問題集のいいところは、解説がかなり詳細に明記されています。
ですから、1問ずつ我が子に説明させて回答させました。
それがすべて合っていた。
英語は、長文の基礎です。
昨日は、3分野までしか終了しませんでしたが、全問正解。
これも、1問ずつ説明をさせました。
なぜ、どうしてその回答になるのか?
記憶力のいい生徒が有利だったセンター試験と違い、
共通テストは、そういう設問の多い試験です。
授業も、学校は、そういう質問をされます。
以前と違い、勉強の姿勢が変わってきたのは喜ばしいことです。
ただ、彼女の場合、それがずっと続くかはわかりません。
このまま、受験まで突っ走ってほしいですね。