科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 東進模試 大学合格基礎力判定テスト 参考用

2022-08-02 07:35:01 | 日記
先日の日曜日、我が子は、東進模試 大学合格基礎力判定テストを受験しました。

前回同様の会場で、クラスメートのAちゃんと受験しました。
これは二人が相談しあったわけではなく、
前回の全国統一テストで偶然会い、その時は、
「これからも一緒に模試を受けよう」
と言われましたが、我が子は返事をあいまいにしたそうです。
と言うのも、Aちゃんは、自宅からこの会場が近いのですが、
我が子は、車で1時間以上かかります。
ほかの東進予備校も同様。
※我が子は県内のほぼ中心部に住んでいます
ですから、その時その時の都合のいい会場で受験しています。
前日に、Aちゃんから、
「明日の模試受けるの?」
と、聞かれ、頷いたと言った感じです。

東進模試 大学合格基礎力判定テストは、
通常の模試とはずいぶん勝手が違います。
普通は、80分とかの時間の間に、問題を解く。
だから、どこから始めても構わない。
でも、この模試は、例えば、2次関数は10分、
確率は20分と時間が決められています。
ですから、時間が足りないから戻ることもできないし、
余ったからと言って、進めることもできない。
ですから、苦手な図形は、あとで時間を割こうということが不可能なのです。

我が子は、国語と英語は全問埋めたけど、数学は全然足りなかった。
と、話していました。
時間が余ったのは、確率のみ。
東進は、やはり数学が一番難しいようです。

今回の模試代は、6200円です。
結果は、我が子が受験した予備校会場は、
郵送で送られてきます。
これは、実は、同じ東進でも、予備校によって、結果返却は違います。
以前中学の時受験した東進予備校N校は、
「1か月以内の平日は〇時~〇時、土曜日なら〇時~〇時までに受け取りに来てください。
事前に連絡してください」
でした。
ですから、受け取りが非常に面倒でした。
ネットで調べたところ、別に郵便代を徴収する予備校もあるようです。

また、N校は、時間割は受験票が事前に郵送に対し、今年度受験しているT校は、
電話で塾長さんから連絡がありました。
というように、全く統一性はありません。
また、一人ずつの仕切りのある席(おそらく自習室)で模試を受け、
昼食も取るので、Aちゃんとは、ほとんど話すことはなかったそうです。
ですから、一人で受験しても、大して変わらない気がします。