科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元給食調理員が作る焼きそばを水っぽくならない調理法 参考用

2024-12-16 14:15:40 | 日記

焼きそばを自宅で作った場合の失敗の多くは、

「水っぽい」

「焦げる」

です。

焦げるは、恐らくフライパンのテフロンが取れてしまい、

焦げやすくなっていることが原因です。

フライパンは消耗品なので、

そんなに高いものを買わず、

そこそこの値段を買っていくことをお勧めします。

 

焼きそばが水っぽくなるのは、

野菜の量が多い・洗ったものの水分が多い

この2点かと思われます。

私は野菜を切った後、ざるで水切りをします。

もやしは、給食は食中毒の心配があるので、

しっかり洗いますが、

自宅での調理は、洗浄野菜なので、

しなくても大丈夫です。

早く炒めるためにレンジで、

少し野菜関係は蒸すのもいいでしょう。

蒸すと言えば、焼きそば麺。

私は麺の袋を少し開けて

レンジで蒸します。

 

水で麺をほぐす方もいますが、

この方法炒めるの早いですが、

水っぽさが増します。

野菜が少なめな場合は有効ですが、

そこそこ野菜を入れる場合はしないほうがいいでしょう。

 

豚肉と野菜を炒めて、塩コショウを振ります。

この後に麺を投入。

蒸した場合、炒めるとき、

ほぐれやすくなっています。

私は、おたふく焼きそばソースと

中農ソースを1.2:1ぐらいの割合で入れます。

焼きそばソースが少し多めぐらいですね。

このソースの量が多いと、

辛いうえ、水っぽくなります。

 

しっかり味を絡まされれば、出来上がりです。

ぜひ試してみてください。