本当は、もうそんなことで悩む時期ではないのですが、
親として思うことがあるので、書きます。
国立付属中学の場合、私立大学付属と違い、持ち上がりで大学まで行くことは基本できません。
注意 私立大学も、現在はできないところが増えつつあります
ですから、中学、もしくは高校までというのが一般的です。
今更、何を思うのか?
以前から色々調べてはいたのですが、我が子が滑り止めで受験予定の中高一貫校が、
どうも方針を変えつつあるようです。
一昔前と言いますか、ほんの最近までは、入試も基礎学力に近いもので、
おそらく真面目に勉強していれば合格するレベルでした。
ところが、ここ数年まず受験勉強していないと、合格できないぐらいの難易度に。
高校受験の場合、誰でも受験ではなく、評定平均値5段階で3、7以上。
私自身高校時代奨学金を受けていたので、自分の成績を覚えていますが、
3、8でした。
ああ、大したことないね。
と思われそうですが、計算するとわかりますが、3があると、かなり足を引っ張られます。
この学校は私学なので、かなり費用もかかりますが、
入試の申し込みの時に言われた、推薦入学、指定校制の多い事に心がが揺れています。
そんなのどこでもあるじゃないか、と言われそうですが、
私自身進学校の事務を経験したので、わかっているのは、
このありがたい制度を学校が辞退してしまうのです。
どう考えても、慶應、早稲田絶対行くでしょう、という名門でも辞退。
正直、今多少勉強ができると言っても、ずっと継続できるかどうか。
実際小学校の成績なんて当てにならないことは、親の私が見にしみて知っています。
まだ受験してもないのですが、そういう気持ちがあるのです。
ここ数年、医学科、薬学部の合格率はすごいです。
医学科に関しては、現役で旧帝大ですから、相当努力していたことと思います。
今年も、推薦で国立の薬学部に合格した生徒も何人かいるようです。
多分、今年の入試の倍率は高いことでしょう。
不安だなあ。
親として思うことがあるので、書きます。
国立付属中学の場合、私立大学付属と違い、持ち上がりで大学まで行くことは基本できません。
注意 私立大学も、現在はできないところが増えつつあります
ですから、中学、もしくは高校までというのが一般的です。
今更、何を思うのか?
以前から色々調べてはいたのですが、我が子が滑り止めで受験予定の中高一貫校が、
どうも方針を変えつつあるようです。
一昔前と言いますか、ほんの最近までは、入試も基礎学力に近いもので、
おそらく真面目に勉強していれば合格するレベルでした。
ところが、ここ数年まず受験勉強していないと、合格できないぐらいの難易度に。
高校受験の場合、誰でも受験ではなく、評定平均値5段階で3、7以上。
私自身高校時代奨学金を受けていたので、自分の成績を覚えていますが、
3、8でした。
ああ、大したことないね。
と思われそうですが、計算するとわかりますが、3があると、かなり足を引っ張られます。
この学校は私学なので、かなり費用もかかりますが、
入試の申し込みの時に言われた、推薦入学、指定校制の多い事に心がが揺れています。
そんなのどこでもあるじゃないか、と言われそうですが、
私自身進学校の事務を経験したので、わかっているのは、
このありがたい制度を学校が辞退してしまうのです。
どう考えても、慶應、早稲田絶対行くでしょう、という名門でも辞退。
正直、今多少勉強ができると言っても、ずっと継続できるかどうか。
実際小学校の成績なんて当てにならないことは、親の私が見にしみて知っています。
まだ受験してもないのですが、そういう気持ちがあるのです。
ここ数年、医学科、薬学部の合格率はすごいです。
医学科に関しては、現役で旧帝大ですから、相当努力していたことと思います。
今年も、推薦で国立の薬学部に合格した生徒も何人かいるようです。
多分、今年の入試の倍率は高いことでしょう。
不安だなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます