続編です。
今年度から大々的に、
わが子の通学する私立中高一貫校は、
毎週土曜日午前中、小学生を対象に、
勉強会を実施しています。
※昨年は希望者数名程度でした
学校行事の時、
主に母親と一緒に小学生が
校内に吸い込まれるように入っていくのを見て、
「ああ、騙されている…」
と思いながら見ています。
少子化で、恐らく学校も必死なのだと思います。
特に優秀な小学生が欲しい。
わが子は、模試の時、
T先生に算数を模試後に質問し、
その時わかりやすかったこともあり、
この学校に進学を決めました。
でも、それは、学校のレベルが高いのではなく、
「T先生、個人の教え方がうまかった」
だけだったのです。
実際学校に入学して思ったのは、
中高一貫校なので、速度もレベルも高い。
それでいて、授業がうまいと言うわけでもない。
※一部の先生は上手です
質問も、どうしても、高3重視になるので、
なかなかできない。
わが子は国語が苦手なので、
国語演習をしていましたが、
高3の受験が本格的な秋以降、
さっぱり見てもらえなくなりました。
そこでトライオンラインを活用。
これ、かなり高額ですが、
確かにわかりやすいです。
わが家は3教科で8万円近く払っています。
と、このように、周囲に塾がないと、
別の方法を考えなければなりません。
小学生のとき、わかりやすくて親切な先生が、
入学してからは、豹変します。
※わが子の通学する私立中高一貫校の場合
いじめも対策らしいものは、
近くで先生が見守ってもらえる程度らしいです。
わが子は気が強いので、
そういう意味では平気だったので、よかったです。
6年間はかなり長いです。
勉強が分からなくなった時、
いじめがあったときなど、
わが子なら大丈夫と信じたいお気持ちはよくわかりますが、
いざという時、慌てないように、
心づもりをしておいてください。
高い授業料に、課外行事、
そのうえ塾や家庭教師が必要となれば、
財力とメンタルケアが必要になる場合もあります。
※私立中高一貫校の罠でも書きましたが
高1までずっと優秀な生徒でさえ疲れてしまう面もあります
わが子の通学する私立中高一貫校の場合、
「勉強面は学校にお任せください」
ではなく、
「ご家庭でどうにかしてください。
お子さんをどうされるつもりですか?」
と、かなりきつい口調で言われ、
私はかなりメンタルをやられました。
センター時代は学校で面倒見ていたことも、
共通テストでは様変わりしました。
そういう場合もあるので、
ご注意ください。
将来的にわが子の進路決定後、
学校名を公表するかもしれません。
そりゃメンタルやられます。
期待と憧れで入学したはずなのに・・
ほとんどの保護者が学校に対して不満等を持ってるんですか?中には素晴らしいと思ってる人もいるのかなあ
入学してから、眠れない日のほうが圧倒的に多いです。
兄弟が多いのは、学校行事があっちこっち行くのは面倒だからと聞いたことがあります。