たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

早朝の自転車ラン

2010年02月08日 | 自転車散歩

早朝の公園

去年(2009年)の9月

小太郎探しがきっかけで始めた

早朝の自転車ラン。

その爽快さのとりこになって

お天気の良い日の今は朝7時前に出て

近所の公園まで往復30分くらい走っています。

2月は空気がキンと冷えていて

ハンドルを握る指先がかじかむけれど

20分ほど走ると段々からだが温まり

家に戻る頃にはポカポカと。

お庭の梅の花

走っているときは何も考えず頭を空っぽにして

ただ風を受けている感触や季節の移ろいを楽しめる

貴重な時間。


それにもうひとつとてもいいことが。

風邪らしい風邪をひかなくなったこと。

今までは年に1~2度くらいは

熱っぽかったり、せきが出たりといったことがありましたが

これを始めてからはほぼ毎日良い状態を保てています。

以前、新聞の記事に、

「(散歩などで)太ももの大きな筋肉が動くことで

脳への血流が増え、神経細胞が活性化したり、

歩くと気分の安定に関係する『セロトニン』などの

神経伝達物質が増える」

とありましたが、分かるような気がします。


ただ~し、ダイエットの効果はあまり無し!が悩み


自転車散歩-傳通院

2008年12月07日 | 自転車散歩

伝通院(でんづういん)の門前

文京区。

このあたりに来ると

いつかご紹介した小石川後楽園をはじめ

江戸時代の古い由来が残る

いくつかの場所に出会うことができます。

今回はそのひとつ『伝通院(でんづういん)』を訪れてみました。

門の脇にこの界隈の地図。

この地区は古くは武家屋敷や寺社の立ち並ぶ街だったとか。

地図:小石川寺町散歩

ここが『無量山』という本堂。

伝通院本堂「無量山」

このお寺には、歴史に名を連ねた人々の

お墓がいくつかあります。

ここは徳川家康の生母「於大の方」のお墓。

「於大の方」のお墓

ここに眠るのは「千姫」。

幼くして豊臣秀頼に嫁いだ徳川の姫として

歴史ドラマにも良く登場しますね。

実際はどんな人だったのでしょう。

お墓を前にすると、そんな思いがよぎります。

「千姫」のお墓

お墓の脇に彼岸花が咲いていました。

お墓の傍らに咲く彼岸花

さて、お寺を出てまた自転車を走らせる。

しばらく走って経路が不安になったので、

道の端に停めてこの先を地図で確認していると

「このあたりの金富小学校をご存知ではないですか?」

年配の方に尋ねられました。

小石川5丁目交差点

でも、私も殆ど初めて通る道。

一緒に地図で探すこと数分。「あっ、ここだ!」と場所が確認できたので

安心してその方向へ歩いて行かれました。

40年ぶりの同窓会と嬉しそうにおっしゃりながら行かれるのを

私もちょっと良い気分 ♪で見送っていると

あっという間にその人の姿が小さくなって。

小石川5丁目の交差点から

この交差点から横へ曲がって「播磨坂」を行くと

小石川植物園がありますが、またの機会に行くこととし。

そして、いつも通る道に戻ってきました。

胸突坂手前

ここはとても急な坂。

[胸突坂]と名前がつけられています。

胸突坂

胸突坂説明板

この坂の途中には「水神社(すいじんじゃ)」(下の写真左)。

このあたりは神田上水が走っていることから

水の神様を祀っている神社を見かけます。

10_080927_1118munatukisaka

私は歴史物が好きで小説を読んだりTVドラマを見たりすることがあります。

最近は江戸文化や江戸の古地図を研究するという話を聞きますが、

ちょっと覗いてみたい世界ではあります。


大きな地図で見る


自転車散歩-小石川後楽園

2008年11月10日 | 自転車散歩

小石川後楽園 囲いの塀

最近は私ひとりで自転車に乗って

都内をぶらり散歩するのが

楽しみのひとつになっています。

今回は江戸時代に広大な大名屋敷が広がっていた

一角のある庭園に行ってみました。

往路はいつも神田川沿い。

高戸橋のあたりは、川底に大きな段差があって

ザァ~っという水音が、こんな街中にいても

まるで山中の沢にいるような気分にさせてくれます。

高戸橋あたり

そして、「江戸川公園」。ここも好きな場所のひとつ。

朝早く訪れると、ジョギングやウォーキングを楽しむ人が

あちらこちらにいます。

早朝の公園は爽やかで気持ちがいい。

江戸川公園

そして今回の目的地。

小石川後楽園です。

小石川後楽園入り口の門

江戸時代(寛永6年(1629年))に水戸徳川家の祖である頼房が、

江戸の中屋敷の庭として造り、二代藩主の光圀(黄門様)の代に完成した庭園。

小石川後楽園入り

光圀が明の儒学者である朱舜水(しゅ しゅんすい)の意見をとり入れ、

中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、

天下の楽しみに後れて楽しむ」から

後楽園」と名づけられたのだそう。

小石川後楽園の池

さすが水戸徳川家の庭園。とても広大です。

ここに来たのは9月中旬だったので、池のほとりの「彼岸花」が

景色に色を添えていました。

池のほとりの彼岸花

でも、後楽園といえば私たちにとっては、

隣接する<東京ドーム>や<遊園地>の方が馴染み深い。

庭園の向こうを見上げるとドームの屋根が見えます。

そして、その屋根の上に・・・・・。

庭園の向こうに見える東京ドーム

点検でもしているのでしょうか。

ちょこちょこと動く蟻んこのような人が見えました。(@_@;)

ドームの屋根に人が

都会の庭園はどこでも、「都会の賑やかさの中に佇んでいる」

足を踏み入れるとふっと違う場所に来たような

そんな錯覚を覚えます。

:

これから、このルート上のポイントをひとつひとつ訪れ

つなげてみたいと思っています。

大きな地図で見る


和田堀公園・善福寺川緑地公園-07年7月16日

2007年07月17日 | 自転車散歩

善福寺川沿いに走る台風の過ぎ去ったまずまずの

爽やかなお天気。

また自転車で、ある公園まで

走りたくなって出かけました。

和田堀公園神田川に合流する善福寺川を

上流に向かったところにある

和田堀公園、それに続く善福寺川緑地公園です。

1時間ちょっと走ると段々緑が多くなって

公園の中に入ったことが分かります。

和田堀公園都会の中にあるとは思えない林があって

こんな夏の日は木陰が気持ちいい。

1羽のカラスが水浴びを始めましたカラスが水浴びをしていましたよ。

1羽のカラスが始めると・・。

すると他のカラスたちも次々と・・・。他のカラスたちも。

ここはカラスの水浴び場?よく、お風呂からすぐ

上がってくる人のことを

『カラスの行水』なんて言いますが

その行水も気持ち良さそう!

ここはカラスの格好の

水浴び場になっているのかもしれません。

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

善福寺川緑地公園 尾崎橋の上から

善福寺川緑地公園

善福寺川緑地公園に入る

尾崎橋の上から。

チャリに付けたミラーに写る自分をパチリ

チャリに付けたミラーに写る自分をパチリ (^_^;)/

シャツやパンツは山用の物の方が快適。

Space180180_25

木のトンネル 和田堀公園と善福寺川緑地公園は

繋がっているので、しばらくこんな

木のトンネルのなかをずーっと走れます。

・・・ところで、

自転車で走りながら眺める風景を

写真に撮りたいと思うことがあります。

で、自転車を停めてカメラを構えた瞬間、

それは何の変哲も無い、ただの景色になってしまうから不思議です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

やはり自転車に乗ってしか、

その良さを感じられない風景があるのかもしれません。

************************************************

************************************************

************************************************

私がこの日、自転車で走り始めて30分ほどしたそのときに

新潟で地震が起こりました。

揺れを私はまったく感じなかったのですが、

家にいたko-ichiは結構感じたそうです。

被害の大きさに、ただただ驚くばかりですが、

被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


神田川に沿って自転車ツーリング 6月3日

2007年06月03日 | 自転車散歩

神田上水公園

神田上水公園の入り口先月の山行の疲れが足腰からまだ抜けきらない私たち。

当分、山歩きはお預けになりそうなので、

この日はプラッと自転車で一人たび。

ここは気軽に行けるお気に入りの道です。

柏木不動尊少し走ると、この道の脇に

柏木不動尊。このあたりは、

今は北新宿といいますが

昔は「柏木」と言われた地名の名残があります。

神田上水公園のトンネル 神田上水公園の小路自転車と神田上水公園の道

6月に入ったとはいえ、今年の梅雨はもう少し先。

初夏を思わす日差しと爽やかな風が気持ちいい♪

神田上水公園のリスのオブジェ神田上水公園の紫陽花道脇の手すりの上には

可愛いリスのオブジェ。

そして、今が旬の紫陽花が咲いています。

神田川散策マップ神田川沿いはここも含め、いくつか公園があります。

また、善福寺川など、この川から分かれていく支流もあり、散策の楽しみが広がります。

中の坂下 淀橋

【中の坂下】に出てきました。

この通りは青梅街道。

新宿に近いので、車も多く、賑やかです。

この通りに架かっているのが【淀橋】。

ここから先は、川沿いの道が途絶えたり、現れたり・・・。

和田見橋

神田川には、いくつもの小さな橋が架かっています。

これは、和田見橋。このあたりから<善福寺川>とに分かれます。

神田川

こちらが<神田川>。

今までは注意していないと、つい、

<善福寺川>の方に行ってしまっていました。

ちゃんと神田川に沿って行ける道を確認したので

この先は、次の楽しみに取っておき

今回はここで引き返します。

ガクアジサイの花

この川沿いは、

そこに住む人たちの生活圏でも

あるので、道に面したお庭に咲く

いろんな花も見ることができます。

自転車での約3時間くらいのお散歩コース。

身近な場所でも季節を感じ

楽しむことができました。