たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

白川郷・飛騨高山ツーリング その2

2006年10月31日 | ツーリング

sanaeさんのブログに書かれた「トシちゃんのツーリング:磐梯吾妻 を見ていたら、バイクに乗ってツーリングしたこの記事が途中だったのを思い出しました。4年ほど前まではこうしてよくバイクで出かけていました・・・。

1日目の記事はこちらです>>白川郷・飛騨高山ツーリング その1

00年8月27日 高山へ

白川郷合掌造り集落次の日の朝、早起きしてちょっと近くをぶらぶら散歩。荻町展望台へ。途中、町内放送でラジオ体操が流れてきたので、音楽に乗って体操していると、すれ違ったおばさんがにっこり(^-^)笑って「おはよう!」。

大きな石碑があり「白川郷合掌造り集落」と書いてあります。

nobuのスズキ ボルティ ko-ichiのゴールドウィング

この日は飛騨高山へ向かいます。

荘川桜 国道156号線を高山に向かって走る途中、御母衣(みぼろ)湖畔に「荘川桜」と名付けられた樹齢450年の大きな桜の木がありました。この桜にはダムに沈む運命だったのを救われたお話があります。

詳しくはこちら>>荘川桜

飛騨高山の人力車

人力車のチケット

飛騨高山の人力車です。車を引くお兄さんが観光案内をしながら町の中を走ってくれます。

13norikuraskyline 乗鞍スカイラインにて。

この道は眺望が開け走っていてとても気持ちがいいのですが、走りながら写真を撮れないので、画像がありません。

動画がありました。こちらをどうぞ(RealPlayer)>>乗鞍スカイライン

乗鞍スカイラインのチケット ただ、このように走っていて目の前の展望がわぁーっと開けてくると、クラクラすることがあります(@_@;)。

こんなときは、視線をそうでない方向にそらします。

こうして、この日も無事ツーリングの旅を終えました。

バイクの良さは、思い立ったらすぐにでかけられること。山登りの場合は、しっかり行動プランを立ててから行かないと命取りになりますが、バイクの場合は「今日はお天気がいいなー。どっか行くかー」で、目的地を決めたら地図を持って即行動できます。泊まるところさえ、行った先で調達なんてこともありました(それで失敗することもありましたが)。

今となっては良い思い出です。


白川郷・飛騨高山ツーリング その1

2006年07月26日 | ツーリング

まだ、どこにも出かけられないので、過去に旅した記録をご紹介します。何といっても、旅がテーマのブログですもの??!(^_^;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

00年8月26日 白川郷へ

白川郷

2000年の夏休みにあの世界遺産となった白川郷から飛騨高山へバイクに乗ってツーリングの旅にでかけました。まだこの頃は、バリバリ、バイクに乗っていたふたりなのですが、数年前、わけあって売り払ってしまい、もうありません。これについては機会があれば、またお話したいと思います。

松本ICでnobu転ぶ

早朝出発し、高速を一路飛騨高山方面へ。

長野道を松本ICから降りる出口がちょっとした渋滞になっていました。カーブし軽く傾斜した道路をノロノロとバイクを進めていたところに、救急車が来たので、道を空けようとしたら、バランスを失って、なんとバイクごとこけてしまいました。間の抜けたことに、バイクの下敷きになり足が抜け出せない。

ko-ichiや周りの方に助けていただき、バイクを起こしましたが、すごくはずかしー!!!(-▽-;)。ko-ichiも、一瞬他人の顔になってました。左足のふくらはぎには打ち身の後が。幸いバイクは支障なく運転できました。

白川郷へ

かんじや

しょっぱなからハプニングに見回れましたが、奥飛騨をとおり白川郷に到着。この日のお宿「かんじや」です。

白川郷の茅葺屋根の家の前で ko-ichi

ここ白川郷の建物のほとんどが合掌作りで茅葺き屋根になっています。

白川郷の茅葺屋根の家の前で nobu何年か毎には屋根の葺き替えをしなくてはならないそうですが、この状態を保存するのにさまざまな努力をされているようです。詳しくはこちら>>

山奥にあるせいか夏でも涼しく、部屋の中もクーラーは必要無いほど。

飛騨の山並み?をバックに

ぶらぶら歩いていて心地良く、心癒される集落、そんな感じがしました。


2度目の佐渡・雨の中 02年5月3日

2006年05月24日 | ツーリング

4年前のGW、ちょうど今頃2度目の佐渡へ行ってきました。今、雨続きで薄ら寒い日が続いていますが、ちょうどこんな天気だったのを覚えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小木港から入る

向こうに宿「花の木」前年(2001年)の夏に佐渡に来て、鼓童の音楽に感動した私たちは、再び、5月に来ることに。今度は小木から入り、泊まったのは小木から少しいったところ宿根木にある「花の木」というこじんまりした宿。古民家を移して宿にしたそうで、しっくりした作りがなんとも風情のあるいい感じだった。

(写真nobuの後ろ、田んぼの向こうに3軒並んだ建物)

鉄砲鼻にてこのときもバイクで来ていたので、まずはツーリング。小雨のぱらつく天気で気温はやや低め。小木から真野湾に上がっていった途中にある「鉄砲鼻」。ここにある鉄砲鼻フリースペースの建物の中へ入ると、鼓動のTシャツなどグッズが販売されていた(2002年10月にここは閉鎖されたそうだ)。

佐渡トキ保護センターのトキ 佐渡トキ保護センター。大きなゲージの奥で静かにしていた。

鼓童の練習風景

2002アースセレブレーション 次の日、鼓童のメンバーであるkouichiのいとこに誘われて、鼓童村を訪れ練習を見せていただく。この年はサッカーのワールドカップがある関係で、毎年夏にこの佐渡で開催される【アースセレブレーション】が5月になったのだ。間近に見る演奏と舞台に大興奮!!

鼓童HP「2002アースセレブレーション」より

佐渡国小木民俗博物館

千石船博物館内に展示してある千石船。昔使われていたのを当時の設計そのままに再現したもの。

小木 この年は、小木のあたりを中心に見て回った。観光用に古い町並みをそのまま残している。

清九郎の家の前で中に入れるようになっている家もある。

トレーシーとリサとkouichi佐渡で知り合ったトレーシーとリサ。実は初日、宿に着いた時に「○○に行くにはこちらでいいですか」と道を聞いてきた時から、行く先々でばったり会ったのだ。イギリスから留学で日本に来ているらしかった。

佐渡をあとに

今回も楽しんだ佐渡めぐり。帰る頃にはすっかりいいお天気になっていた。


佐渡 鼓童との出会い 01.8.19

2006年03月18日 | ツーリング

大佐渡スカイライン

フェリーに乗って

nobuは3回目、kouichiは初めての佐渡への旅。高速道で一路直江津からフェリーに乗って小木から佐渡へ入る。広がる田園風景がのどかで海はどこまでも青い。でも、ところどころに歴史の重みを感じさせる場所がある、そんな島だ。

小木~大佐渡スカイライン~両津~二つ亀~尖閣湾

冒頭の写真は、「大佐渡スカイライン」より。島の北の方にある金北山に沿った眺めのいい道で、山のふもとの方には佐渡金山がある。

二ツ亀

これは佐渡の最北部、S字型の島のいちばん頭の部分にあり、二つ突き出た巨岩が2匹の亀のように見える「二ツ亀」。

海府大橋の海岸

海府(かいふ)大橋からみた佐渡の海。コバルトブルーだ。海沿いに走るこの道は気持ちいい。

佐渡の夕日1 佐渡の夕日2 佐渡の夕日3

佐渡の夕日4

泊まったのは「ホテル吾妻」。「夕日にいちばん近い宿」とのキャッチフレーズどおり、この日ホテルの裏庭から見た夕日はとてもきれいだった。

鼓童との出会い

鼓童アースセレブレーション 2001年『祝祭』

佐渡に到着した19日に鼓童のアースセレブレーション 3日目の公演が城山公園の野外ステージで開催された。それまで、特に関心などなかったが、メンバーにkouichiのいとこがいると言うので行って見てみることに。

何気なく行ったコンサートだったが、打ちのめされた。特に大太鼓から繰り出される大音響の音・音・音!!!体全体でその振動を受け留める感じだ。音楽を聴いてこんな感覚になるのは初めてだった。

コンサートが終わり、ホテルに戻っても余韻覚めやらず。kouichiがそのいとこに昔聞いたところによると、はじめから順調だったわけではなく、音楽活動もいろいろ苦労したそうだ。ふたりでその鼓童がたどってきた道のりに思いを馳せた。

この後、佐渡には2度、鼓童のコンサートには度々訪れることになるのだった。


北海道 道東ツーリング 02年8月17日

2005年11月27日 | ツーリング

釧路~根室~納沙布岬~知床~網走~屈斜路湖~摩周湖~阿寒湖~釧路

  • バイク:ホンダ ゴールドウィングとスズキ ボルティ

バイクと道 私たちは以前オートバイに乗ってあちこちにツーリングに出かけていた。kouichiはバイク暦★十年、nobuが免許を取得するまではタンデム(二人乗り)で、'98年に小型限定そして1年後の'99年に普通2輪の免許を取得してからはふたりでそれぞれのバイクに乗っていた。その中でも印象深かったのが、この北海道ツーリングだ。

kouichi走る

nobu走る どこまでも続くなが~い道、広がる草原や牧場。走っていてとても爽快で、多くのライダーが訪れるのも良く分かる。農場と山

楽しかったのは、すれ違うライダーがみんな手を挙げて挨拶を交わしていくことだった。

網走監獄内の様子 網走では博物館 網走監獄に行った。その当時の監獄内の様子を再現している。

監獄内の食事風景 これは監獄内の食事風景。

霧の美幌峠 北海道の8月はもう夏は終わっている。夏休みは7月なのだそうだ。最初に着いた釧路は涼しく、長袖で十分だった。北海道にいた5日間の間、天気があまり良くなく、走る場所によっては、震えるほど寒かったのを覚えている。

釧路港 釧路の『和商市場』は面白かった。各店先に並んだ刺身など気に入った具をひときれ単位で買い、持っている炊き立てのご飯の上にのっけて食べることができる。のせる具によって豪華な海鮮丼ができあがる。

北海道ならではの食べ物、料理、そして広がる原野。本州にはない楽しさを満喫したツーリングだった。