たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

夏休み♪

2007年07月26日 | たびの計画

お庭で咲いた朝顔お庭に朝顔が咲きはじめたある日、

夏休みはどこへ行こうかと考えていました。

「穂高へ行きたいな」

そういえば去年の秋、

天候の激変とあの時期の超混雑で断念し、

そのままになっていました。

でも、最近の体調を考えると

ちょっと厳しそう・・。

山歩きは結構体力が必要です。

そこで、山の景色も眺められ、軽いハイキングもできる、

お気楽な山歩きを楽しむことにしました。

『立山黒部アルペンルート』

山の上まで乗り物で行けるし、

室堂や弥陀ヶ原での散策ルートが充実しています。

ドンガメ軟弱山ノボラー隊は、これからはこれこれ?!


和田堀公園・善福寺川緑地公園-07年7月16日

2007年07月17日 | 自転車散歩

善福寺川沿いに走る台風の過ぎ去ったまずまずの

爽やかなお天気。

また自転車で、ある公園まで

走りたくなって出かけました。

和田堀公園神田川に合流する善福寺川を

上流に向かったところにある

和田堀公園、それに続く善福寺川緑地公園です。

1時間ちょっと走ると段々緑が多くなって

公園の中に入ったことが分かります。

和田堀公園都会の中にあるとは思えない林があって

こんな夏の日は木陰が気持ちいい。

1羽のカラスが水浴びを始めましたカラスが水浴びをしていましたよ。

1羽のカラスが始めると・・。

すると他のカラスたちも次々と・・・。他のカラスたちも。

ここはカラスの水浴び場?よく、お風呂からすぐ

上がってくる人のことを

『カラスの行水』なんて言いますが

その行水も気持ち良さそう!

ここはカラスの格好の

水浴び場になっているのかもしれません。

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::

善福寺川緑地公園 尾崎橋の上から

善福寺川緑地公園

善福寺川緑地公園に入る

尾崎橋の上から。

チャリに付けたミラーに写る自分をパチリ

チャリに付けたミラーに写る自分をパチリ (^_^;)/

シャツやパンツは山用の物の方が快適。

Space180180_25

木のトンネル 和田堀公園と善福寺川緑地公園は

繋がっているので、しばらくこんな

木のトンネルのなかをずーっと走れます。

・・・ところで、

自転車で走りながら眺める風景を

写真に撮りたいと思うことがあります。

で、自転車を停めてカメラを構えた瞬間、

それは何の変哲も無い、ただの景色になってしまうから不思議です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

やはり自転車に乗ってしか、

その良さを感じられない風景があるのかもしれません。

************************************************

************************************************

************************************************

私がこの日、自転車で走り始めて30分ほどしたそのときに

新潟で地震が起こりました。

揺れを私はまったく感じなかったのですが、

家にいたko-ichiは結構感じたそうです。

被害の大きさに、ただただ驚くばかりですが、

被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


今年の収穫

2007年07月15日 | 日常のひとこま

台風4号がようやく去って行き、雨が上がって静かになりましたね。

ところでここ数年、わが家の小さな畑には、

主にko-ichiが土を耕し、水や肥料をやり、世話をしている

何らかの野菜が育ちます。

定番のプチトマトキュウリナスをはじめ、

今年はホウレン草・小松菜を植えました。

それに夏に欠かせない枝豆ko-ichiの大好きなインゲン

すぐにできる小ぶりな京カブ

豊作のインゲンプチトマトと今年は豊作のナス

プチトマトはいつもの事ながら、今年はインゲンナスが豊作!!

こうなると「採っても、採っても」の状態です。

枝豆は毎年植えるのですが、食べられるのは数個のさやだけ。

なかなかうまくいきません。

ある日の晩ご飯

これはko-ichiが作ったある日の晩ご飯(わが家の板長はko-ichiなのです)。

(右上から)おひたしの小松菜、胡麻和えのインゲン、マーボナスのナスは

わが家の畑で採れた野菜。

自分の畑で採れたと思うと格別な味わいに感じるから不思議です。


巣立ち-07年6月30日~7月1日

2007年07月01日 | 日常のひとこま

巣立ち1日目

ここ数日、シジュウカラのヒナのさえずりが

巣箱の外まで聞こえていたので、

もうそろそろ巣立ちが近いなと期待していました。

そんなある日、ko-ichiの「ヒナが巣箱から顔を出してるよ」

という声に誘われて見に行くと・・・。

鳥の観察小屋これが、鳥たちを刺激しないようにと

庭に作った観察小屋。

ビニールに開けた穴から

巣箱が見えるようになっています。

でも、シジュウカラは

スズメほど用心深くは無いので

実際はこの中に入らなくても

大丈夫でした。

子の巣立ちをうながすシジュウカラの親鳥親鳥がおいで~と誘っていますよ。

つられて顔を出すヒナ。

じーっとあたりをうかがうシジュウカラのヒナ「かわいい♪」ひょっこり出てくるシジュウカラのヒナ

きょろきょろするシジュウカラのヒナよしっっ!と飛び立つシジュウカラのヒナ

・・・とこの日の観察第一羽目の飛び立ち。感動の一瞬!

すぐに親鳥のところへ飛んで行き

しばらくは「ツツピーツツピー」(親鳥)、「ジージー」(ヒナ)と

鳴き声が響いていました。

その間には、こんな珍客も・・・。

巣箱に出入りするスズメなんと、スズメが巣箱を覗いたり、

せっせとえさを運んだり!?していました。

シジュウカラには良くないと思い、

私たちが巣箱の下に立つと来なくなりましたが。

::::

ちょっと離れた木には「コゲラ」。

木の上でゆったり、のんびりしてる鳥です。

木の上でゆったり、のんびりするコゲラ

で、この日は巣箱周辺も静かになったので観察はひとまず終了。

巣立ち2日目

この日も朝からヒナが巣箱から顔を覗かせていました。

親鳥も頻繁に出入りしています。

また観察開始!  ・・・出てきましたよ。

そろりと出てくるシジュウカラのヒナきょろきょろするシジュウカラのヒナその1きょろきょろするシジュウカラのヒナその2

きょろきょろするシジュウカラのヒナその3よぉし!と飛び立つシジュウカラのヒナ

このヒナは出てきてから飛び立つまでに

前のヒナよりちょっと時間がかかりました。

それぞれ個性があるようです。

すぐに親鳥を追っかけるように飛んでいく様子を見ているその隙に

別のもう一羽が、あっという間に飛び立っていきました。

私たちが見た前後にも何羽も飛び立ったのでしょう。

シジュウカラ巣立ち後の巣箱静かになり、親鳥も来なくなったので

巣箱を木から降ろしてみることに。

小枝などをベースにして、その上に

布団の綿のようなのを敷き、フカフカにしています。

それに、親鳥は巣箱に入るときにエサを、

出るときにはヒナのフンをくわえていたので、

巣の中はとてもきれいです。

小指の先ほどの孵化しない卵が

1個だけ残っていました。

改良した巣箱そして、鳥が巣を作ったら

次回からは様子が見られるように

ドアを取り付けました。

槿(ムクゲ)の花 鳥たちも花をつけ始めた

槿(ムクゲ)に見送られて。

それにしても、シジュウカラの巣作りから

ヒナのたび立ちまで、

存分に楽しめました。

ありがとう!シジュウカラ。