10月に入っても半袖を着れるくらい
暖かい日がありますが 、でも確実に秋はやってきて
家の庭の柿の木が大分いい色になってきました。
:
:
:
:
あと、もう少しかなぁ~。
去年は実は生ったものの、青いうちから落ちてしまって収穫できませんでした。
今年は期待できそう。
うちの柿の木は渋柿なので、収穫したら渋抜きをします。
その様子はまた、こちらでお伝えしようと思います。
家の庭に咲いていた雑草の小さな花たち。
10月に入っても半袖を着れるくらい
暖かい日がありますが 、でも確実に秋はやってきて
家の庭の柿の木が大分いい色になってきました。
:
:
:
:
あと、もう少しかなぁ~。
去年は実は生ったものの、青いうちから落ちてしまって収穫できませんでした。
今年は期待できそう。
うちの柿の木は渋柿なので、収穫したら渋抜きをします。
その様子はまた、こちらでお伝えしようと思います。
家の庭に咲いていた雑草の小さな花たち。
この日は私(nobu)のお誕生日。
ふたりで美味しいものを食べに出かけました。
:
:
:
:
:
車屋です。
新宿、歌舞伎町の中にあるとは思えないほど
静かで落ち着いた雰囲気が気に入って、たまに利用します。
店内の写真を撮っていると・・・・、
気がついたウェイターさんが、
「お撮りしましょうか?」
と、私のカメラでふたりの写真を撮ってくれました。
「何かの記念ですか?」
「ええ、誕生日なんですよ」と私を指しながらko-ichi。
すると、お店の粋な計らいで、最後のデザートのお皿に
「Happy Birthday」の文字。
それに冒頭のバースディカードのプレゼント。
古くから新宿にあるお店だけあって大人なサービスです。
*
ちょっと照れるお誕生日のお祝い。
--------
車屋はこちらです↓
住 所
〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-37-1
TEL: 03-3232-0301(代)
麦草ヒュッテに到着した私たち。
いったん荷物を置いてあたりの散策に出かけます。
とてもいいお天気。あ~、何だかのんびりしている。
:
◇◇あしあと◇◇
◆07年10月7日(日) 【縞枯山荘】6:30発---雨池峠---7:15 縞枯山---8:55 茶臼山---大石峠---11:05着 【麦草ヒュッテ】<昼食> 12:05---こけももの庭---白駒池---15:35 【麦草ヒュッテ】泊
◆07年10月8日(月) 【麦草ヒュッテ】[麦草峠]8:30発==バス==[茅野駅]10:27発 あずさ12号++新宿
:
:
こけももの庭
お昼を食べた後、
麦草ヒュッテのご主人から「こけももの庭に行ってみるといいよ」と聞き
出かけることにしました。
オトギリ平(茶臼山方向)に向かって歩きます。
:
【12:30】 こけももの庭です。
ここもほんのり紅葉していい感じ。
森のこえ
:
ところで、この山旅でもなかなか人以外の生き物に出会えませんでした。
でも、縞枯山を下りてくるとき、はるか遠くの方から
「ウォ~~~~ン、ウォ~~~ン」
という、かん高い鳴き声。
八ヶ岳にも二ホンカモシカがいる* らしいので
その声だろうか・・・。
:
【14:20】 白駒池にも行ってみました。ここで不思議(?)な体験をしたことは
以前「デジャヴ?」で書いたとおりです。
ここもほんのり秋色に染まりはじめていました。
森の苔むした樹たち
この白駒池は、メルヘン街道沿いのパーキングから入ったすぐのところにあるので
車やバスを停めて訪れる人たちが多かったのですが
歳月を経てこんな風格になった樹たちを
行きかう人の中で、画像に納めようとしている幾人かを目にしました。
:
【15:35】 散策から麦草ヒュッテに戻る。
私たちが泊まるお部屋の上は、こんな素適な屋根裏部屋。
これなら大部屋に寝るのも悪くないな~。
最終日
:
【8:00】 出発の朝。
昨日のお天気とはうって変わり、雨で霞んでいます。
:
今回の山旅、ガイドブックでは日帰りで紹介されているこのコースを
私たちは2泊3日のドンガメ歩き。
最終日以外は、まぁ、まずまずのお天気で
紅葉の始まりの坪庭や七ツ池、白駒池と
北横岳や縞枯山、茶臼山からのすばらしい展望を眺めることができ
大満足でした。
:
おしまい。
この日も良いお天気。
縞枯山~茶臼山から麦草峠へのんびりくだります。
2度のすばらしい展望と、
きのこが生える苔むした森の山歩きを楽しみました。
:
◇◇あしあと◇◇
◆07年10月7日(日) 【縞枯山荘】6:30発---雨池峠---7:15 縞枯山---8:55 茶臼山---大石峠---11:05着 【麦草ヒュッテ】<昼食> 12:05---こけももの庭---白駒池---15:35 【麦草ヒュッテ】泊
◆07年10月8日(月) 【麦草ヒュッテ】[麦草峠]8:30発==バス==[茅野駅]10:27発 あずさ12号++新宿
:
:
縞枯山
【6:30】 縞枯山荘出発です。
ゆうべ賑わっていたパーティーは、昨日私たちが歩いてきた方向へと
向かっていきました。これから、横岳や大岳へ行くそう。
私たちはこれから縞枯山へ向かう。
まだすれ違う人も少なく、苔むした縞枯の静かな森のなかを歩きます。
岩がゴロゴロしている斜面を登っていくので、かなり歩きにくい。
それでも、登りはまだいいですが、くだりは大変そう!
【7:15】 縞枯山山頂。展望はあまり望めませんが、
樹の間から北アルプスが見えました。
これが縞枯の縞の元となっている枯れた樹たち。
でも、こうして木が枯れ、葉が落ちると、そこの日当たりが良くなり
また新しい芽が育って、緑の葉をつけ木になっていき
そうすると別のところが枯れていく。
そうして、シマシマがウン十年の単位で移動していくのだとか。
茶臼山
【9:00】 茶臼山山頂から少し登ったところに展望台。
360°のすばらしい展望です。
すぐ左に赤岳などの南八つ~北ア~後は??・・・。
山座同定は登った山でないと何だか分かりませんね ^^;
動画でもどうぞ。
:
森を歩く
森のキノコたち。
苔むすこの森にはたくさん見られました。
【11:05】 今日の宿、麦草ヒュッテに到着。
メルヘン街道に面したこの宿の前には、ドライブを楽しむ
たくさんの車やバイクが停まっていました。
ビックバイクでやってきて、ここで休憩している二人のおじ様たちと
しばしいろんな話を楽しむ。
:
今年は紅葉が遅れているらしいけれど、この時期、天高くnobu肥ゆる・・・もとい馬肥ゆる秋。
やっぱり、出かけたくなります、山に。
と言うことで、今回は北八ヶ岳へ行ってきました。
いつものように、ゆっくり・のんびりドンガメ歩きなのでした。
:
◇◇あしあと◇◇
◆07年10月7日(日) 【縞枯山荘】6:30発---雨池峠---7:15 縞枯山---8:55 茶臼山---大石峠---11:05着 【麦草ヒュッテ】<昼食> 12:05---こけももの庭---白駒池---15:35 【麦草ヒュッテ】泊
◆07年10月8日(月) 【麦草ヒュッテ】[麦草峠]8:30発==バス==[茅野駅]10:27発 あずさ12号++新宿
:
:
ピラタスロープウェイで上がる
この日、旅の準備は当日の朝、早起きしてやれば良いからとたかをくくっていたら
以外と準備に時間がかかり、ギリギリホームに走りこむことに。
大きなザック背負った二人が、駅の階段を駆け上がる姿は
異様だったかもしれません ((~_~;))
:
【7:03】 何はともあれ、風林火山号で出発です。車内はこんな感じ。
あせっていても、しっかり駅弁は確保。秋の味。 ♪
ピラタスロープウェイ山麓駅。ここからいよいよ山の上。
お天気が良かったので、ロープウェイの窓から北アルプスも見えました。
北横岳・七ッ池
坪庭を歩きます。紅葉はまだまだでした。
北横岳へ。続々と人が歩いています。
【12:10】 北横岳ヒュッテ前でお昼休憩。
ここでもたくさんの人がくつろいでいました。
小さな秋がここに。
夏の立山で見た白い花のゴゼンタチバナは
こんな赤い実を付けるんですね。
【13:25】 北横岳山頂からの展望。目の前に蓼科山がど~んと。
そこから少し下ったところに七ッ池があります。水際がほんのり紅葉して綺麗。
降りてくる人は少なく、静かでした。
動画でもどうぞ。
:
縞枯山荘へ
この山域特有のシマシマが見られます。なぜ、こんな現象が見られるのか、
地層説・気候説、いろいろあるようですが、
原因は未だにはっきりと特定できていないのだとか。
今日の宿、[縞枯山荘]が見えてきました。
【15:00】 縞枯山荘到着。
私たちの寝る3階はこんな感じです。
「布団がひとり一枚あれば充分、充分」。
ちょうど一年前の「あの時」のトラウマをまだ引きずっています~ m(^_^;)m
:
このあたりをぶらっと散策して、【18:30】 晩ご飯。
この日、岩崎元郎(いわさきもとお)さんが講師で参加する
<縞枯の会>のツアーが十数人いらっしゃって、山荘は賑やか。
夕食の後、会の皆さんが集まり、
歌ったりする楽しそうな声が3階まで聞こえてきました。
: