たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

収穫間近!?

2006年06月29日 | 花と野菜

キュウリの枝と実庭に植えた野菜たちがこんなに大きくなっていました。収穫が楽しみです。

キュウリ。どんどん上に伸びて、ビニールから突き出る勢いです。実もこんなに立派!!。

枝豆 右は枝豆です。最初に植えた種が芽が出なかったので、あらためて植えなおしたら、あら、こんなに!

トマトもまだ実は青いですが、どんどん大きくなっています。青い実のトマト

インゲン

これはインゲンです。ko-ichiが「おお!よく生ってきたなぁー」って、よ、よだれ・・・。

インゲンとキュウリの花

インゲンと右下の黄色いのがキュウリの花。インゲンは小さいですが、白くてとても可愛い花をつけます。

白とピンクのタピアンとダリアの花

ついでに、GW前に植えたタピアンとダリア。今はタピアンは花がいっぱい。ダリアもすこしずつ花が咲いてきました。

どこでもベープ そして、忘れてはいけないのが、携帯虫除けとスプレー。庭に出るときは必須品です。


サントリー天然水のフィギュア

2006年06月21日 | 日常のひとこま

私が度々お邪魔している山あり谷あり」のheppocoさんのブログで教えていただいた、「サントリー天然水」のおまけフィギュア。一目見て気に入り、早速買いに行きました。そこで、3つをゲット。

こらこら、亀吉 あ、こらこら。うちで飼ってる猫の亀吉です(^_^;)

キクイタダキ、オコジョ、ニホンカモシカ失礼しました。左から、キクイタダキ、オコジョ、ニホンカモシカ

あとはまた、次の週に少しずつ買おうと思っていたら・・・。

甘かった

もう無いではありませんか!ショックです。

ところが、nobuが勤めている会社でも集めている方がいて、「ここの○m○m(コンビニ)だったら、まだありましたよ」と教えてくださいました。いそいそと買いにに行くと・・・。

ヤマトイワナ、コマクサ、ライチョウ、コマドリあったぁ。でも、私が買ったら、もうあとは残り少しになってしまいましたが。左から、ヤマトイワナ、コマクサ、ライチョウ、コマドリ

このフィギュアよくできていて感心します。

Komadori鳥の足だけ、岩に描かれているのには、ちょっと笑ってしまいますが。

第1弾のアオゲラ さらに、そのコンビニを教えてくれた方が調べた情報によると・・・。このシリーズは、第1弾、第2弾とあって、今回で第3弾めだったんですねぇ。ちなみに、第1弾のひとつはこんなです。

「バードテイルズ 鳥の巣コレクション」2004年4月のキャンペーンだそうです。詳しくは「T-Birdのホームページ」さんに掲載されています。

第2弾 森と清流第2弾は、サントリーのHPより。「森と清流」2005年6月のキャンペーンです。

それにしても、これを作った「海洋堂」さんはすごい。食玩をはじめいろんなものを制作されています。詳しくはこちらから


世界遺産へ里帰り?! その2

2006年06月10日 | 海たび・島たび

06年6月10日(土) 大島へドライブ

翌日、妹のダンナ様と父親を伴ってレンタカーで串本ドライブ。ほんのひと時、母と孫とその母親である妹とゆっくりさせてあげるのもひとつの親孝行かな?。

214sionomisakitoudai ←クリックで拡大

右に見えるのが潮岬灯台。本州最南端にあると言われています。

実はこの串本の地は、父の生まれ故郷。父は就職・結婚してからはこの地を離れ、転勤も多かったため、私たち子供は転校も何度か経験しました。やがて、定年退職して故郷に安住の地を求めたのです。

さらに足を伸ばして、大島へ。くしもと大橋を渡り、島の中へ入っていくと、やがて『天然卵の郷』という気になる看板が。案内の矢印に導かれるように細い道を入っていくと・・・。

天然卵の郷入り口 小さな農場のような。中に入るとおじさんがひとりで管理していました。住まいは別にあるようです。

ニワトリたちニワトリたちが網を張った鳥小屋の中で放し飼いにされていました。

家へのお土産に若鶏が生んだという卵をワンパック購入。あとでその卵を割ってみると、以外に黄身が白っぽかったので、黄みの薄い、でも、身の締まった玉子焼きになりました。

庭でバーベQ

庭でバーベQお天気がちょっと心配でしたが、うちのお庭でバーベQ。火起こし、焼き方はkouichiと妹のダンナ様が、妹の子供(nobuにとっては姪)の抱っこは母とnobuもかわりばんこに担当。

五島のサザエ五島のサザエを妹たちが送ってくれていました。大粒でぷりっぷりっです。

サザエエビお肉、野菜類、締めは焼きソバ・・・、ふぅーおなかいっぱいになりましたぁ。

サンゴの湯 夕方、串本駅近くにある「サンゴの湯」へ。こじんまりした温泉ですが、結構人が入っていました。

ツバメの巣

家の軒先にツバメが巣を。フラッシュを点けないで撮ったため、ちょっと不鮮明になってしまいました。

06年6月11日(日)東京へ

南紀白浜空港この日は東京へ帰る日。再び、南紀白浜空港へ。お天気は今ひとつでしたが、堪能した3日間でした。次に来るのはいつになるかなぁと思いつつ。


世界遺産へ里帰り?! その1

2006年06月09日 | 海たび・島たび

「そういえばここ何年か潮岬へ行ってねぇなぁー」とkouichiが気にかけてくれている様子。そう、潮岬とは和歌山県串本町、本州最南端のnobuの実家のあるところ。「たまには行くかー(nobuにとっては「帰るかー」)」となりました。ちょうど、五島に住むnobuの妹夫婦も孫を見せに来るという話を聞き、日にちを合わせて行く事に。

06年6月9日(金) 南紀白浜空港へ

飛行機内の窓今回は飛行機で。天候がいまいちだったので、窓からは雲海の眺めが広がっています。

白浜上空 <<クリックして拡大

串本に行くには、南紀白浜空港までがいちばん近い。眼下に見下ろせるくらいに下降してきました。

南紀白浜空港空港に到着。 この地方のシンボル、鯨とぽんかんです。昔は紀州では捕鯨が盛んだったらしいです。

空港でレンタカーを借りて、まずは熊野那智大社へ向けて出発。

双島<<クリックして拡大

串本町 田子(たこ)にある、ふたつ仲良く並んでいる双島。紀伊半島は太平洋に面していて、黒潮が流れるせいか気候が温暖。冬でも雪がめったに降りません。

熊野那智大社

那智大社の一の鳥居

紀伊勝浦から那智山に上がったところにある熊野那智大社へお参り。境内へ上がる階段です。実はこの神社は私たちが結婚式を挙げた、記念の場所。それ以来、里帰りすると必ずお参りします。

二の鳥居 さらに上にも階段と二の鳥居。

狛犬狛犬さんです。どこか愛嬌があってらぶりー♪

熊野那智大社御本殿 ここが御本殿。ちなみに「熊野速玉大社」、「熊野本宮大社」とともに熊野三山と呼ばれ、お隣の「那智山青岸渡寺」というお遍路さんも来るお寺とともに信仰を集めてきたそうな。

今開催されているワールドカップ日本代表のシンボルにもなっている「三本足カラス」=やたがらすは、神の使いとしてこの神社でも奉られています。

御本殿の奥祈祷をしていただいて、「家内安全」などのお札をいただくのを待っている間、神社の奥に通していただきました。世界遺産になったためか、屋根は葺き替えられ、柱などは塗り替えられてきれいになっていてびっくり。写真左方向には大きな「枝垂桜」の木がありました。そういえば、○年前ここで結婚式の記念写真を撮ったのです(*^^*)ポッ

那智の大瀧 これが「那智の大瀧」。水柱は直下133mもあるらしい。カメラを構えているところまで水しぶきが飛んでくる迫力です。

世界遺産記念の石碑 世界遺産の記念碑。ここの宮司さんが字を書いたそうな。

那智ねぼけ堂 那智大社を出て、山を下っていった中腹あたりにあるお土産屋さん「那智ねぼけ堂」によって、お土産のお買い物。店名の由来は??。

黒飴ソフトクリームそこで売っていた「黒飴ソフトクリーム」で、おやつタイム。この那智勝浦では「那智黒飴」という飴が有名で、そのアイス版。

那智勝浦を出て、来た道を引き返し、一路串本町潮岬へ。約5年ぶりでただいまーと帰ったのでした。

<つづく>


ビニールハウス!?

2006年06月04日 | 花と野菜

最近は園芸に凝っている我が家です。kouichiがこんなものを作りました。

我が家のビニールハウス

まるでビニールハウスです。これからの季節、雨が降るし、時には集中豪雨のような降り方をするときもあるので、その対策です。実はkouichiは仕事柄こういったものを作るのはお手の物。

京カブ 京カブです。スジ状に芽が出ていたのを、3つにし、2つにし、今は1本立ちさせました。でも、まだまだひ弱そうなのでこうしてビニールで覆っています。無事育ってカブになったら、我が家は京カブな毎日?

kouichiいわく「糠床でも作るかなー」。

ナスとインゲン お隣がナスとインゲン。一応雨風よけに。

ナスは小さい実が育ち始めました。

トマト トマトです。ナス、キュウリ、トマトなどの野菜類はあまり水をやらない方が大きな実ができると聞きました。ある日のTV番組では野菜は厳しく育てた方が良いとも。

タピアンついでに花も。これは「タピアン」。一つ一つが小さく丸い花でこうしてたくさん咲くときれい。

バコパ・コピア、サフィニアブーケ 左からバコパ・コピア、サフィニアブーケ。

朝顔のふたばたち これは朝顔のふたば。種をパラパラ蒔いたのが芽を出しました。まるで、雑草状態。案外たくましいもんですね(^-^)。