6月8日(土)
雲行きが怪しいので雨が降りそうですね!
アレンジメント教室
5日のアレンジメントのお客様の作品を紹介いたします。
今月は、エデイブルフラワー(食用花)とハーブということで、ベコニア、ペチュニア、ローズマリーを
使って寄せ植えをしました。
寄せ植えの中に水苔で作ったうさぎを置き可愛らしく仕上げました。
手早くてびっくりあっと云う間に仕上がりました。
可愛く出来で良かったですね!
エディブルフラワーとは?簡単に言うと食べられるお花のことです。
昔から食べられているふきのとうや食菊やさくらの花漬けもそのひとつです。
ハーブではボリジやナスターチューム、ウスベニアオイなどがよく知られています。他にも
キンギョソウ、キンレンカ、パンジー、ノースポールなど、お花によって使いかは違いますが
少し食卓に取り入れると華やかさがましますのでお試し下さい。
使い方
ウスベニアオイ-サラダやハーブティー
キンギョソウ-花びらをおしたしなどで
キンモクセイ-花の砂糖漬けをお菓子の香りづけに
パンジ--サラダの色取りに
注意
普通の切り花・苗花との違いは食べる事を目的として栽培されている為、農薬も化学農薬を
使わずに栽培している所がほとんどです。一般に流通している花は観賞用として育てられているため、
農薬の制限は得にありません。その為、体に有毒な農薬(水銀や食用に用いない化学農薬など)を
使用している場合も多いので決して、花屋さんやホームセンターなどのお花は口にしないで下さい。
また、花の中には有害な花(オダマキ・キキョウ・アネモネなど)もあるのでみだりに花を食べる事は
やめましょう。