工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

鴨川を眺めながらのランチ後、緑につつまれた南禅寺を散策!

2011年06月19日 | Weblog
承天閣美術館を後にし、鴨川の見える眺めの良い、カフェ、「ボンボンカフェ」で

ランチにしました、以前は、ランチ時はイタリアンの料理だったのに、

今は白いお皿に盛り付けた、ワンプレートのランチになっています。

このランチは、口には合いませんでした!

景色の眺めは、鴨川や、大文字山が見えて、最高のロケーションなので、

以前は、昼時は満席でしたが、今は、ランチ時も空いているのは、このランチのせい?

次からは、このカフェでは、お茶を飲むだけにしましょう!

ランチ後は、南禅寺を散策して、南禅寺の方丈を見学しました。

方丈の建物は国宝で、方丈庭園は、小堀遠州の作庭と言われていて、

江戸時代初期の代表的枯山水庭園です。 「虎の子渡し」の庭と呼ばれています。

狩野元信などの、名品の襖絵も見所の1つです。

方丈内は観光客も少なく、建物内に点在する庭は、苔が美しかった!

紅葉時は、観光客でごった返す、南禅寺の境内は、梅雨どきは静かな雰囲気で、

心が洗われるような自然の静けさの中、散策を楽しめました。

三門が特別拝観中でした。 この三門の上に登ると、絶景です!

一諸に行った方からも、「気持ちの良い日でした!」 と感謝されました。


ボンボンカフェのワンプレートランチは、コーヒ付きで800円
この盛り付けや、味はいただけない!


南禅寺門


法堂


疎水の水道橋


庫裏が、方丈、本坊の入口になっている!


方丈前庭園


方丈庭園と本坊


小方丈横の庭


建物内には、庭が点在しています


茶室


本坊西の庭園 


本坊西の庭園  今のシーズンは苔が美しい!