こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。
先日、Twitterをやっていたら、ほうじ茶鍋がたいへん美味だという話が出て来ました。
我がデリカテッセン&カフェテリア紅玉でもお茶を使った豚肉料理があるのでご紹介します。
その名も「烏龍茶豚」。

▲これが烏龍茶豚です
作り方はとてもシムプルです。
まず、ブロックの豚肉を烏龍茶で煮ます。
当店では高品質の有機烏龍茶を使用しています。

▲ことことストーブの上で煮込んでます

▲竹串を刺して仕上がり具合を試します

▲よし、煮上がった!
烏龍茶で煮る理由は、余分な脂を取り除くためと、烏龍茶の風味を付ける為です。
厨房には烏龍茶の良い匂いが漂っています。
煮上がった豚肉を烏龍茶から引き上げ、タレに漬け込みます。
タレはほんのりお酢の利いた、甘塩っぱい味です。

▲タレに漬け込んでいる様子

▲一晩漬け込んだ豚肉をスライスすると、ほんのりピンク色の断面

▲タレをかけて出来上がり
さっぱりしていてどんどん食べられますよ。
大根おろしを添えて召し上がれ!
450円/100g です。

▲今回の調理担当、播磨さん
ファンレターはデリカテッセン&カフェテリア紅玉まで
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ